上回生マネージャー対談(前編)
本日から2日間、上回生マネージャー対談をやっていきます!メンバーは八木朝子(新4)と、西村香穂(新3)です!
1. 自己紹介
八木朝子
新4回生。奈良女子大学理学部数物科学科。大阪桐蔭高校出身。オンとオフの切り替えがすごく、オンの時はとても頼れるマネージャー、オフの時は無邪気な女の子。
西村香穂
新3回生。京都大学農学部森林科学科。四日市高校出身。高校ではバレーボール部。冷静沈着たまにキュンなマネージャー。
ただ、強心臓エピソードは数知れず。
2. 入部した理由は?
八木朝子(以下、八木):バイトと大学と家を行き来する生活をずっと送っていて全然面白くないなと思って、部活に入りたいなぁと思ったことがきっかけです。もともと野球が好きやったから入るなら野球部のマネージャーかなと思って探していたら京大だけマネージャーを急募していて、他大学もOKって書いていたから入部しました!
西村香穂(以下、西村):結構自分で調べたんですか?
八木:そう!いろんな大学調べてここだけ急募やってん!
西村:私は高校の時も本当はマネージャーしたかったんやけど勉強と部活の両立は難しいなって思って、高校の時は出来なかったので大学ではやろうと決めてました!高校の時から結構野球部のホームページとかアメブロとか見てて楽しそうだなと思って入部しました!
八木:ホームページどんなところ見てたん?
西村:ホームページは部員紹介を見てました!
八木:あ〜!なるほどな!
3. やりがいは?
西村:私は野球の観戦が好きなのでリーグ戦とかで選手がプレーしている姿を見てここの部活に携われてよかったなって思ってます!
八木:マネージャーの活動は大きなことから小さいことまであるんやけど、その一個一個全部が完了していくってことにやりがいを感じている!
西村:確かに一個の仕事が終わった時の達成感はあります!
4. 一番楽しかったことは?
八木:仕事中の雑談!雑談ばっかりやってるわけじゃないけど、マネージャー同士でコミュニケーションとるのが楽しい!
西村:私は普段選手とたくさん話すというわけではないので、ベンチに入った時とか移動中とか選手の話してる内容を聞いて、こんな面白い人たちがいるんやな!って話を聞けるのが楽しいです!
スコア書いてる時にオープン戦とかやと相手のピッチャーの戦略とかを聞くのは面白いです!
八木:確かにいろんな人といろんな話できんのは楽しいよな!
西村:部員が多いのでいろんな方がいらっしゃいますよね!笑
明日の上回生マネージャー対談(後編)に続きます!
明日は上回生となった今思うこと、抱負などを話します!是非見てみてください!
応援よろしくお願いします!
京大硬式野球部は各種SNSで発信しています。
是非フォローお願いします。
硬式野球部に興味のある学生の方は気軽にTwitterやInstagramのDMにメッセージを送ってください!
Instagramはこちらから!
https://www.instagram.com/kyotobaseball_/?hl=ja