
令和5年度春季リーグ戦 vs同志社大学2回戦
昨日、マイネットスタジアム皇子山にて同志社大学との2回戦が行われました。
得点表
京 000 000 010 1
同 200 200 00× 4
先発オーダー
6 細見(2・天王寺)
3 山本(2・藤島)
8 大川(4・済済黌)
9 中井(2・長田)
5 平山(3・東筑)
4 田村(4・洛星)
7 岡本(2・四日市)
2 水野(3・高松)
1 西宇(3・大教大池田)
序盤
京大先発投手は西宇です。

初回、2番山本が右前打、3番大川が四球で出塁し一死一、二塁のチャンスを作りますが後続が打ち取られ先制とはなりません。続く裏の相手の攻撃では4安打を集められ、2点先制を許してしまいます。
2回は3つの死球によりチャンスを作りますがあと一本がでず、無得点に終わります。しかし相手の攻撃を三者凡退に抑えて流れを相手に渡さず中盤へと向かいます。
中盤
3回は両大学ともにランナーを出しますが好守もあり、無失点で切り抜けます。4回表、先頭の平山が死球で出塁するも後続が繋げず無得点に終わります。裏の相手の攻撃では無死一、三塁のピンチを招き、スクイズを決められ1点を失います。ここで2番手の染川(4・郡山)がマウンドに上がり無死一、ニ塁のピンチを1点を失いながらも切り抜けました。

5回は両大学三者凡退、6回表の攻撃も三者凡退に終え、裏に二死一、二塁のピンチを招きますが無失点に抑えます。
終盤
7回表には田村がライトへの三塁打を放ち一死三塁のチャンスを迎えますが、ランナーを返すことができませんでした。

その裏、3番手の川渕(4・富山中部)が危なげなく無失点に抑えます。

8回表、細見の遊安打、大川の死球により二死一、二塁とし、中井が適時右前打を放ち一点を返します。


続く平山は右飛となり得点を重ねることができませんでした。裏の相手の攻撃を三者凡退に抑え、良い流れで9回表を迎えます。しかし、相手の先発投手の前に走者を出すことができず試合終了。1-4で敗北し勝ち点を奪えませんでした。
応援よろしくお願いします!
京大硬式野球部は各種SNSで発信しています。
是非フォローお願いします。
硬式野球部に興味のある学生の方は気軽にTwitterやInstagramのDMにメッセージを送ってください!
Instagramはこちらから!
https://instagram.com/kyotobaseball_?utm_medium=copy_link