見出し画像

韓国 雑談ねた ムーディーズ、サムスン電子の信用格付け見通しを「ネガティブ」に下方修正 2025.1.25

 アメリカは、カナダ、メキシコへの関税を25%にするとか。関税で、国は金を得るのだが、その税金分は製品価格に転嫁される。物価が上がって、インフレが酷くなると思うのだが・・・


韓国地裁 尹大統領の拘束延長認めず

【ソウル聯合ニュース】韓国検察が、内乱首謀の疑いで逮捕された尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の拘束期間延長を裁判所に申請したが許可を得られなかった。
 
 法曹関係者によると、ソウル中央地裁は24日、検察の非常戒厳特別捜査本部が前日申請した尹大統領の拘束期間延長を認めなかった。地裁は、独立捜査機関「高位公職者犯罪捜査処(公捜処)」の検事が捜査した後、検察に送致した事件について検察庁検事が捜査を続ける妥当な理由があるとは見なし難いとした。 同本部は2月6日までの期間延長を求めていた。

 大統領に対する起訴権がない公捜処は前日、尹大統領の内乱首謀などに関する事件を検察に送致し、起訴を求めた。

 検察は、拘束期間終了に合わせて尹大統領を起訴する方策を含め、今後の対応の検討に着手した。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250124003600882?section=politics/index

 高位公職者犯罪捜査処(公捜処)が取り調べをしたあとに、検察が取り調べを行うというのも、なんか変な話だ。2つの組織で、起訴するか?しないか?が分かれた場合はどうするのか?

 高位公職者犯罪捜査処(公捜処)は、起訴する権限がないので、検察に対して、起訴要求というのを出す。しかし、検察は、起訴しないとした場合は、当然検察は起訴しないだろう。公捜処は、要求であって、何の権限もないわけだから・・・ということは、検察の取り調べだけでいいはず。

 取り調べしたところで、黙秘権を使えば、本人からの証言はなく、証拠だけで判断するしかない。ただ・・・大統領の内乱罪という大きな案件で、状況証拠だけで起訴できるのか???


韓国検察、尹錫悦大統領の勾留認められず困惑…延長の再申請と起訴をともに検討

 韓国検察は内乱罪の疑いが持たれている尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する勾留延長を申請したが、ソウル中央地裁は24日、これを認めなかった。検察は1回目の拘束期限内の起訴と勾留延長の再申請案を同時に検討している。

 ソウル中央地裁はこの日、検察非常戒厳特別捜査本部(本部長・パク・セヒョン・ソウル高等検察庁長)が申請した勾留延長を認めなかった。裁判所は「捜査処(高位公職者犯罪捜査処)の検事が高位公職者の犯罪に該当する事件を捜査した後、公訴提起要求書を付けてその書類と証拠物を検察庁検事に送付した事件で、これを送付され公訴提起の可否を判断する検察庁の検事が捜査を継続する相当な理由があるとは見難い」と不許可の理由を説明した。公捜処の設立趣旨が高位公職者に対する独立的な捜査の保障であり、捜査の公正性を保つために捜査と起訴を分離した側面があるため、公捜処が捜査した事件を検察が補完捜査することは公捜処法の立法趣旨に合わないということだ。裁判所のこのような決定に検察は戸惑いを隠せずにいる。勾留延長の申請が裁判所で認められないケースは珍しいためだ。

 検察は、公捜処が公訴提起した事件に対して、裁判所が検察の補完捜査権を認めないことも予想していなかった。これに先立ち、解職教師を不当に特別採用した容疑が持たれたチョ・ヒヨン前ソウル市教育監事件は、4カ月間にわたる公捜処の捜査を経て検察に渡され、検察が補完捜査後に起訴し、最高裁で有罪が確定されたためだ。

https://japan.hani.co.kr/arti/politics/52269.html

 拘束しても、取り調べが出来ていない状態で、拘束期間を延長したところで、意味はないし、その拘束は、自白させるための監禁ということになるだろう。

公捜処の設立趣旨が高位公職者に対する独立的な捜査の保障であり、捜査の公正性を保つために捜査と起訴を分離した側面があるため、公捜処が捜査した事件を検察が補完捜査することは公捜処法の立法趣旨に合わないということだ

https://japan.hani.co.kr/arti/politics/52269.html

 公捜処が、高位公職者に対する独立的な捜査を行い、起訴は検察がやるというのなら、検察が取り調べを行う必要はない。ということになる。ただ・・・内乱罪については、警察しか捜査権がないはずなので、ここでも権限がない部署が取り調べをしていることになる。

 そういうことすら、もうぐちゃぐちゃだ。

 ただし、尹大統領の1回目の勾留期限の満了が目前に迫っているだけに、現実的な代案を用意しなければならない状況だ。検察は、尹大統領の1回目の勾留期限を26日前後とみている。検察はこの時点に合わせて、裁判所に尹大統領を拘束起訴する案と、勾留延長を再申請する案をともに検討している。検察が尹大統領を直ちに拘束起訴した場合、最長6カ月間の勾留状態で一審裁判を進めることができる

https://japan.hani.co.kr/arti/politics/52269.html

 取り調べの内容とか関係なく、どれだけ大統領を拘束できるか?という話になっている。留置延長ができなければ、起訴して、最長6カ月間の勾留状態で一審裁判を進める。絶対に、外には出さないというのがわかる。


国会議事堂から「要員を抜け出させろ」→「議員を引っ張り出せ」 郭種根・元司令官の証言、共に民主議員にすり替えられていた

韓国政界では24日、12・3非常戒厳時に国会に兵力を投入した郭種根(クァク・チョングン)元特殊戦司令官の主張を巡って攻防が繰り広げられた。郭・元司令官は非常戒厳宣布直後、「金竜顕(キム・ヨンヒョン)国防相=当時=から、『国会本会議場から議員を引っ張り出せ』という指示を受けた」と言っていたのに、その発言が野党によって汚染された-と与党側が主張し始めたのだ。
 
 この攻防は、今月23日に憲法裁判所の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領弾劾審判で出てきた金・元国防相の供述から始まった。金・元国防相は当時「死傷者が生じかねないという判断の下、議員ではなく要員を抜け出させようとしたのを、進歩(革新)系最大野党『共に民主党』の金炳周(キム・ビョンジュ)議員が『議員を引っ張り出せ』にすり替えた」と主張した。これに対し民主党議員らは「議員が要員なのか」として、むしろ金・元国防相と尹大統領側が郭・元司令官の発言を歪曲(わいきょく)している、と反論した。
 
 問題の郭・元司令官の発言は、戒厳宣布から三日後の昨年12月6日、特殊戦司令部を訪れた金炳周議員および朴善源(パク・ソンウォン)議員の質問に答える過程で初めて出た。これは、動画共有サイト「ユーチューブ」に金議員が開設しているチャンネルを通して中継された。ところが動画を見ると、当時の郭司令官は、戒厳当時の国会における兵力配置状況などを説明する中で「本会議場に一部入っていった人員がおり、外に一部の人員がいたが、わたしがその措置をしながら(金竜顕)前長官から国会議事堂内にいる人員を、要員を外にちょっと抜け出させろ(と言われた)」と発言していたことが判明した。すると朴議員はすぐに「議員を引っ張り出せ(と言ったのか)」と言い、金議員も「国会議員を」と合いの手を入れた。すると郭司令官は「はい」と答えた。

 郭・元司令官の当時の発言は、戒厳解除要求案議決を妨げるために尹大統領が直接、国会本会議場の議員を引っ張り出せと軍上層部に指示した、という趣旨で大きな波紋を呼んだ。尹大統領が国会の権能の無力化を試みたという内乱容疑を裏付ける決定的端緒、とみなされたのだ。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/25/2025012580031.html

 結局、誰の発言が正しいのか・・・という話なんだが、「共に民主党」の議員が絡むと、もうわけわからん状態になる。

 これも、韓国らしい。発言した内容が、正しいのかと思って、追及すると、そういう趣旨だと受け取ったとか、そういう意味だと自分は判断した・・・とか、発言が変わってくる。それで、本当にそういう言葉を聞いたかと言うと「聞いてない」となる。

金・元国防相は当時「死傷者が生じかねないという判断の下、議員ではなく要員を抜け出させようとしたのを、進歩(革新)系最大野党『共に民主党』の金炳周(キム・ビョンジュ)議員が『議員を引っ張り出せ』にすり替えた」と主張した

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/25/2025012580031.html

 金・元国防相の発言も、そのまま信じることもできないだろうけど、結局、利害関係がある「共に民主党」関係者の発言も、信用はできない。利害関係のない第3者の証言しか信用できない。

 そういうば、フジテレビの件でも、第3者委員会で調査するらしいのだが、結局、フジテレビが依頼している時点で、第3者なわけはない。これは、どの企業でも同じだ。結果もわかっている。「フジテレビとしての関与はない」そして、個人に責任をなすりつけて終わりだ。


日本外相の独島領有権主張 韓国政府が強く抗議

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は24日、報道官声明を出し、日本の岩屋毅外相が同日の衆院本会議で行った外交演説で独島を「日本の領土」と主張したことに対し強く抗議した。
 
 声明は「日本政府が独島に対し再び不当な主張をしたことに強く抗議する」とし、主張を直ちに撤回するよう求めた。

 その上で「日本政府の不当な主張は独島に対する韓国の主権に何ら影響を及ぼさないことを改めて明確にする」とし、「日本のいかなる挑発に対しても断固たる対応を取っていく」と強調した。

 また「日本政府は歴史的、地理的、国際法的に明白なわが固有の領土である独島に対する不当な主張を繰り返すことが、未来志向の韓日関係構築に何の役にも立たないという点を明確に自覚しなければならない」と表明した。

 外交部の金相勲(キム・サンフン)アジア太平洋局長は、在韓日本大使館の實生泰介総括公使を同部庁舎に呼び、抗議の意を伝えた。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250124002400882?section=japan-relationship/index

 韓国に対しての公式の発言で言ったのなら、問題になるのだろうけど、衆院本会議での発言なら、関係ないだろう。

 既に軍事でも日本を超え、侵略する立場の韓国なんだから、納得できないなら宣戦布告すればいい。

 対馬も、韓国の領土というなら、力づくで攻め込めばいい。その場合は、全ての輸出もストップだし、借金も全額返済して、スワップも破棄。それで、国交断絶で終わりだ。


浮石寺の金銅観音菩薩坐像、対馬行きの前に100日間公開

 瑞山(ソサン)の浮石寺(プソクサ)の金銅観音菩薩坐像が対馬の観音寺に返還されるのに先立ち、695年前に安置された浮石寺で100日間、一般公開される。

 24日午後2時ごろ、忠清南道瑞山市の浮石寺の説法殿で、金銅観音菩薩坐像の告仏式が開かれた。告仏式は仏像が帰ってきた事実を仏に伝える儀式だ。告仏式には曹渓宗のソルジョン元総務院長、チュギョン中央宗会議長など、仏教界の代表者らと、観音寺の田中節孝前住職、瑞山市のイ・ワンソプ市長や信徒が参加した。参加者たちは、仏像が説法殿にある特製のガラス棚に安置されると合掌し、「観音菩薩」を暗唱した。これに先立ち仏像は、保管されていた大田(テジョン)国立文化遺産研究院から無振動車両で浮石寺に移された。

 浮石寺がこの仏像を奉安して100日間の親見法会を開くのは、日本に返還される前に当初安置されていた浮石寺で1日でも過ごせるよう望む浮石寺側の要請を、日本の観音寺が受け入れたことで実現した。浮石寺は、毎日午前10時30分から1時間行われる祈祷の時間を除き、午前10時から午後5時までこの仏像を一般に公開する予定だ。浮石寺住職の円牛(ウォヌ)僧侶は「仏像が、どれほどこちらに帰ってきたかっただろうかと思うと、万感が交差する。日本側と仏像を交流展示するなど、韓国と日本が相互に満足する結果を出せるように最善を尽くす」と述べた。

 この仏像は、5月5日まで浮石寺で公開された後、国立文化遺産研究院への返還過程を経て、5月11日より前に日本の観音寺に向かう。

https://japan.hani.co.kr/arti/politics/52275.html

 なんで、100日も法要するのか?ここにポイントがある気がする。5月頃には、状況によっては、「共に民主党」のイ代表が大統領になっている可能性もある。その時に、仏像が国外に出れらるか?多分、出れない。

 そんなことはないでしょう・・・と思うかも知れない。しかし、しっかり前例がある。

 日本だけ贈ったのに韓国からは贈られてこない…。日本と韓国間での「動物寄贈」で不協和音が生じている。
「韓国・ソウル大公園にはレッサーパンダのオスの『セイ』とメスの『リアン』がいますが、2匹は昨年11月に日本の東京・多摩動物園から贈られたもの。そこで代わりに韓国からは、今年6月に日本では絶滅してしまったカワウソのつがい1組が相互寄贈で送られてくる予定でした。ところが2月13日に韓国の文化財庁がソウル動物園の申請を却下したために、頓挫してしまったというのです」(社会部記者)

 もちろんレッサーパンダは国際的な絶滅危惧種。一方のカワウソも少なからぬ種が絶滅危惧種になっており、日本では1979年の目撃例を最後に確たる生存が確認されず2012年に環境省が「絶滅宣言」している。そんな希少動物の相互寄贈を日本と韓国の動物園・水族館の間で行うことになったのは、日本動物園水族館協会(JAZA)と韓国動物園水族館協会(KAZA)の間で、16年にレッサーパンダの生息地以外での保全で協力し合う協約が結ばれたから。それがあってこそ日本はレッサーパンダのつがいを贈ったものの、韓国からは贈られてこないという事態になっているのだという。

「韓国の文化財保護法では、天然記念物の国外持ち出しが禁止されているためです。ただ研究目的や動物園などで増えたものについては例外が認められますが、それが今回は認められなかったという。韓国でもカワウソは一時、絶滅の危機がありましたが、川の水質改善で復活。日本を半面教師として復活に務めた経緯があるので、そこは理解を示して欲しかったところですが…」(社会部記者)

 いやいや待て、そうは言っても日本は贈っているじゃないか。それは当然、誰もが思うことで、韓国国内でもネット上では「それでも約束は守るべき」、「マナー違反じゃないか」という声が上がっているという。

https://asagei.biz/excerpt/71342

 相互寄贈を日本と韓国の動物園・水族館の間で行うとして、協定を結び、日本からはレッサーパンダが寄贈されたが、韓国から送られるはずのカワウソは、韓国の文化財保護法で送られなかった。

 今回の仏像の件も、実際に日本への移送段階で、文化財保護法で、国外持ち出しが出来ない可能性が高い。

 韓国側も、それを十分の承知していると思われる。この動物の相互寄贈の件も、最初から知っていたのでは?と思われてしかたがない。

 というのも、先にレッサーパンダを受け取っているから。先にカワウソを送ろうとして、送れないとなれば、日本からも送っていない。

 しかし、見事に日本からはレッサーパンダを受け取って、後になって送れないとなっているのが、非常に怪しい。韓国人としては、日本を騙して、タダでレッサーパンダを受け取った・・・しめしめと思っているのだろう。

 残念ながら、そういう国だ。

 仏像も、戻ってこないだろう・・・と考えている。本当に返還する気があるなら、すぐに戻している。600年以上もなかった場所に、仏像が、どれほどこちらに帰ってきたかっただろうか・・・なんて思うわけがない。

 本当に、仏教界にいる人間なのか?と思ってしまう。仏教では、執着を棄てるというのが重要だ。場所に執着なんて、それこそ、仏像は思わない・・・というか、この韓国側の寺って・・・李氏朝鮮時代の仏教弾圧によって、廃寺になっているはずなんだが・・・


ムーディーズ、サムスン電子の信用格付け見通しを「ネガティブ」に下方修正

 国際的格付け会社のムーディーズは、半導体市場におけるサムスン電子の技術リーダーシップが弱まったという理由で信用格付けの見通しを「否定的」に下方修正した。

 ムーディーズは24日、サムスン電子の先順位無担保債券に対する信用格付けは従来のAa2で維持しながらも、見通しを「安定的」から「ネガティブ」に下げた。格付けの見通しは今後の変化の可能性に対するもので、格付け変更とは異なる。

 ムーディーズは格付けの理由として「ここ数年、サムスン電子の半導体市場での技術リーダーシップが弱まった」として「人工知能(AI)および最先端メモリー、ファウンドリ製品でリーダーシップを回復しようと努力しているが、激しい競争と急速に変わる市場環境の中で実行上の困難に直面しているとみられる。特にAI半導体に対する需要が急速に増加し、顧客オーダーメード型半導体を適時に開発する技術的な難易度が高まっている」と指摘した。サムスン電子が世界的な半導体設計企業であるNVIDIA(エヌビディア)に第5世代高帯域幅メモリー(HBM3E)を供給することに支障が生じている状況を指したものとみられる。

 収益性の悪化も格付けの見通しの下方修正に影響を及ぼした。ムーディーズの説明によると、中国企業との低価格メモリー製品競争が増え、サムスン電子のマージンは今後12~18カ月間、昨年同様に約11%水準を維持するとの見通しだ。パソコンとモバイル市場の需要不振も収益性を制約する要因だ。これは2012~2022年の平均マージン(約16%)より低い水準に当たり、Aa2等級基準で弱い収益性と評価されるというのがムーディーズの判断だ。Aa2は同格付け会社の評価体系でAaa、Aa1に次ぐ3番目に高い等級。韓国の信用格付けもこれと同じだ。

https://japan.hani.co.kr/arti/economy/52265.html

 ムーディーズの等級も、どうなんだか・・・

 サムスン電子は、自社株を購入して、消却するとしている。それだけ、株が売れないという証明になる。

 それでも、等級が下がらないって・・・

 サムスン電子は、正直どうでもいいのだが、インテルもヤバいことになっている。

 インテルのCPU13,14世代で、問題が起きて、対応策は出ているのだが、性能的にAMDと比べても、優れているとも言えない。

 そこに、問題が起きて、AMDを選択する人が増えていて、インテルCPUの価格が下がっている。

 あのインテルですら、買収されるかも知れない・・・

 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる人も久しからず

 諸行無常 全てのことは、常に変化して変わり続ける。同じ状況は、ずっと続かない。そこに一喜一憂しても仕方ない。執着しても意味はない。

いいなと思ったら応援しよう!

クニノコ
サポートが可能でしたら、よろしくお願いいたします。サポート費用で、全国に取材でも行けるように頑張ります。