アメリカは、カナダ、メキシコへの関税を25%にするとか。関税で、国は金を得るのだが、その税金分は製品価格に転嫁される。物価が上がって、インフレが酷くなると思うのだが・・・
韓国地裁 尹大統領の拘束延長認めず
高位公職者犯罪捜査処(公捜処)が取り調べをしたあとに、検察が取り調べを行うというのも、なんか変な話だ。2つの組織で、起訴するか?しないか?が分かれた場合はどうするのか?
高位公職者犯罪捜査処(公捜処)は、起訴する権限がないので、検察に対して、起訴要求というのを出す。しかし、検察は、起訴しないとした場合は、当然検察は起訴しないだろう。公捜処は、要求であって、何の権限もないわけだから・・・ということは、検察の取り調べだけでいいはず。
取り調べしたところで、黙秘権を使えば、本人からの証言はなく、証拠だけで判断するしかない。ただ・・・大統領の内乱罪という大きな案件で、状況証拠だけで起訴できるのか???
韓国検察、尹錫悦大統領の勾留認められず困惑…延長の再申請と起訴をともに検討
拘束しても、取り調べが出来ていない状態で、拘束期間を延長したところで、意味はないし、その拘束は、自白させるための監禁ということになるだろう。
公捜処が、高位公職者に対する独立的な捜査を行い、起訴は検察がやるというのなら、検察が取り調べを行う必要はない。ということになる。ただ・・・内乱罪については、警察しか捜査権がないはずなので、ここでも権限がない部署が取り調べをしていることになる。
そういうことすら、もうぐちゃぐちゃだ。
取り調べの内容とか関係なく、どれだけ大統領を拘束できるか?という話になっている。留置延長ができなければ、起訴して、最長6カ月間の勾留状態で一審裁判を進める。絶対に、外には出さないというのがわかる。
国会議事堂から「要員を抜け出させろ」→「議員を引っ張り出せ」 郭種根・元司令官の証言、共に民主議員にすり替えられていた
結局、誰の発言が正しいのか・・・という話なんだが、「共に民主党」の議員が絡むと、もうわけわからん状態になる。
これも、韓国らしい。発言した内容が、正しいのかと思って、追及すると、そういう趣旨だと受け取ったとか、そういう意味だと自分は判断した・・・とか、発言が変わってくる。それで、本当にそういう言葉を聞いたかと言うと「聞いてない」となる。
金・元国防相の発言も、そのまま信じることもできないだろうけど、結局、利害関係がある「共に民主党」関係者の発言も、信用はできない。利害関係のない第3者の証言しか信用できない。
そういうば、フジテレビの件でも、第3者委員会で調査するらしいのだが、結局、フジテレビが依頼している時点で、第3者なわけはない。これは、どの企業でも同じだ。結果もわかっている。「フジテレビとしての関与はない」そして、個人に責任をなすりつけて終わりだ。
日本外相の独島領有権主張 韓国政府が強く抗議
韓国に対しての公式の発言で言ったのなら、問題になるのだろうけど、衆院本会議での発言なら、関係ないだろう。
既に軍事でも日本を超え、侵略する立場の韓国なんだから、納得できないなら宣戦布告すればいい。
対馬も、韓国の領土というなら、力づくで攻め込めばいい。その場合は、全ての輸出もストップだし、借金も全額返済して、スワップも破棄。それで、国交断絶で終わりだ。
浮石寺の金銅観音菩薩坐像、対馬行きの前に100日間公開
なんで、100日も法要するのか?ここにポイントがある気がする。5月頃には、状況によっては、「共に民主党」のイ代表が大統領になっている可能性もある。その時に、仏像が国外に出れらるか?多分、出れない。
そんなことはないでしょう・・・と思うかも知れない。しかし、しっかり前例がある。
相互寄贈を日本と韓国の動物園・水族館の間で行うとして、協定を結び、日本からはレッサーパンダが寄贈されたが、韓国から送られるはずのカワウソは、韓国の文化財保護法で送られなかった。
今回の仏像の件も、実際に日本への移送段階で、文化財保護法で、国外持ち出しが出来ない可能性が高い。
韓国側も、それを十分の承知していると思われる。この動物の相互寄贈の件も、最初から知っていたのでは?と思われてしかたがない。
というのも、先にレッサーパンダを受け取っているから。先にカワウソを送ろうとして、送れないとなれば、日本からも送っていない。
しかし、見事に日本からはレッサーパンダを受け取って、後になって送れないとなっているのが、非常に怪しい。韓国人としては、日本を騙して、タダでレッサーパンダを受け取った・・・しめしめと思っているのだろう。
残念ながら、そういう国だ。
仏像も、戻ってこないだろう・・・と考えている。本当に返還する気があるなら、すぐに戻している。600年以上もなかった場所に、仏像が、どれほどこちらに帰ってきたかっただろうか・・・なんて思うわけがない。
本当に、仏教界にいる人間なのか?と思ってしまう。仏教では、執着を棄てるというのが重要だ。場所に執着なんて、それこそ、仏像は思わない・・・というか、この韓国側の寺って・・・李氏朝鮮時代の仏教弾圧によって、廃寺になっているはずなんだが・・・
ムーディーズ、サムスン電子の信用格付け見通しを「ネガティブ」に下方修正
ムーディーズの等級も、どうなんだか・・・
サムスン電子は、自社株を購入して、消却するとしている。それだけ、株が売れないという証明になる。
それでも、等級が下がらないって・・・
サムスン電子は、正直どうでもいいのだが、インテルもヤバいことになっている。
インテルのCPU13,14世代で、問題が起きて、対応策は出ているのだが、性能的にAMDと比べても、優れているとも言えない。
そこに、問題が起きて、AMDを選択する人が増えていて、インテルCPUの価格が下がっている。
あのインテルですら、買収されるかも知れない・・・
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる人も久しからず
諸行無常 全てのことは、常に変化して変わり続ける。同じ状況は、ずっと続かない。そこに一喜一憂しても仕方ない。執着しても意味はない。