![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159668739/rectangle_large_type_2_23be95b5ee3a1bc142ac345e46dde296.jpg?width=1200)
単発バイトに行った話
前回書いた筋肉痛の理由。
転職の狭間のモラトリアム期間を利用して単発バイトに行きました。
派遣会社からの紹介で1日限りの倉庫作業。
感想としては、
とにかく疲れた……!!
まずね、
自宅から30分以内で希望したのだけれど、蓋を開けたら2時間近くかかる場所で。
交通費を支給額から足が出た。
封入やシール貼りを希望していたのだけれど、結局はダンボールの運搬とかもあって、体力仕事だった。
私がやったのは主に3つ。
・発送物の検品・宛名貼り
・発送物の梱包(重い)
・発送物の梱包(結構重い)
作業自体はシンプルだったんだけど、徐々に物が重くなっていった。
やったことなかったから緊張したんだけど、そんなに難しい作業じゃなくて良かった!
一方で、「急がなきゃ」って無理な体制を取ったりしてダンボールを運んだから、その後2日間の筋肉痛。
同じ日にタイミーで来てた人に聞いたけど、この倉庫はわりとハズレらしい。
作業内容がハードなのと、社員さんの圧が強いらしい。
それと、単発の人にはやらせないような作業までやらせたり、説明が足りなかったりするということで。(私は「ラップ巻き」という作業を人生で初めてやった。めちゃくちゃ疲れた)
初めて入ったので比較対象がなかったから、そういう情報貰えて助かった。
確かに、社員さんはちょっとピリついてたかな。
私も質問したら「分からなかったらそのタイミングで聞いて!」って言われた。けど、もう一回聞いてもやっぱり分からなかったからさらに質問したら、結局優しく教えてくれた。
最終的に、社員さんたちには結構褒められた。
「初めて来てて、女性なのによく動いて体力があるね」とか「(普段定職を持ってる人は)ちゃんとしてるね」とか。
でも、逆に毎日入ってたらこんなにテキパキは動けないと思う…!
体力がキツすぎて自分自身をセーブしちゃうと思う。
毎日やってる人達尊敬する。
水は2リットルくらい飲んだ。尋常じゃなく喉が渇いた。
モラトリアム中にあと2回くらいは入りたいかなー。
次の仕事は3ヶ月間は試用期間で給料が下がるので、今のうちに貯金を増やしておきたいのです。