
ずっと好きなもの。私を私でいさせてくれる。
「10代の頃のカルチャーの吸収力は半端ない」
昼休憩に開いたXで流れてきたとある方のツイートを見て共感しました。
本当にその通りだなと…………
夏になるとなぜか昔のことを思い出してしまう。
当時聞いてた音楽とか、ドラマとか、どんな風に過ごしてたかなとか。
10代の頃の私はとにかく毎日必死でした。
特に高校生の頃は本当に大変でした。
・慣れない環境
・勉強
・友人関係
・家庭環境
すべて辛くて毎日息するのがやっと。
田舎から大阪に越してきたのもあったかもしれません。
とにかく葛藤の日々。それに加えて反抗反抗反抗。何回母とぶつかったか…笑
クソガキだったと思う今日この頃…
感傷に浸るのはこれくらいにして
そんな当時の私は音楽を聞いたり、ライブハウスに行くことだけが楽しみでした。
当時はサブスクなんてもちろん普及してたかったから毎日のようにTSUTAYAとタワレコに通ってました。
タワレコで欲しいなと思うCDを見つけてはTSUTAYAでレンタルあるか探して…笑
朝は大好きなFM802を聞いて流行りをキャッチして…リクエストも送ったりして笑
好きなバンドやアーティストの曲聞いてたは歌詞に共感して…うまく言い表せない自分の気持ちを代弁してくれてる気がして…
歌詞の意味がわからなくてただサウンドが好きだから聞いてたっていうのもあるけど笑
夜はウォークマン握ってヘッドフォンで音楽を爆音で流しながら散歩したり。
いつも音楽が友達でした。
当時聞いてた音楽を何曲かご紹介。
今回は洋楽編ということで。
まとまりはないですが、音楽に私は何度も救われてます。私が私を認めてあげれるコンテンツ。