見出し画像

障害者雇用枠で働くということ。

どうも。アラフィフおばちゃんです。
私は、精神2級なのですが一般企業で「障害者雇用枠」で働いています。

本来、精神2級は就労不可と判断されているのですが「障害基礎年金」だけではどうやっても生活できないので、最低限度で就労しています。
周りの障害者雇用枠の方は「身体」の方は別として、精神では「3級」の人しかいません。
フルタイムで働くことが出来るのが3級までだからです。

しかし、2級と3級の違いは健常の方にはあまり理解してもらえません。特に発達のような目に見えない障害は、「擬態」して生活している人が多いので理解されにくいです。

先日、前の部署で「つきまとい」をしてきていた人が私の働いている部署に転属してきました。
その方は3級なので、平日フルタイムで勤務しています。
私は週4日20時間勤務までが限界です。
正直なことをいうと、スキルは私のほうが断然上です。しかし、決められた時間しか働くことが出来ないというのは相当なデメリットです。

彼が私の部署に転部してきたことで、また「つきまとい」が始まりました。上司に相談しましたが、「つきまとい」といっても声をかけてくるわけでもなく、ただ近くをウロウロされたり近くの席に座ってずっと観察されているだけで「実害」はないのですが、精神的にはもう限界を迎えてしまいました。

今日、上司と面談して年内で今の部署を辞めることになりました。今の部署が人手が足りないことも理解しています。私以外のフルタイムで働いている障害枠の方が1週間でこなす仕事量を、私が時短勤務で1週間でこなせることも理解しています。
「苦手な人がいる」という理由で、離職するのはわがままだということも充分に理解しています。
しかし、転部してきた「つきまとい」の方はフルタイムで勤務することが出来る人材です。
私のように病気で欠勤したりすることもほぼありません。
それならば、私が「引く」しかないと決断しました。

上司からは当分の間「時差出勤」をして様子をみてみるよう勧められました。同時進行で違う部署で「時短勤務の障害者」を受け入れてくれる部署を探してもらうことになりました。
今の会社は福利厚生が手厚いので、できれば辞めたくはないのですが「障害者でもフルタイム勤務出来る方がありがたい」というのが本音のようです(国からの補助が変わってくるので)

もしも受け入れてくれる部署がなかったら、「クローズ(障害者であることを言わない)」で扶養内パートを探そうと思っています。
オペレーションとデータ入力の基本は既に身につけているので。
このようなカタチで今の居心地の良い部署を去ることになるのは本当に悔しいし寂しいのですが、これが「障害者雇用」の現実です。
受け入れるしかありません。

今の部署の上司に色々な提案をしていただいて引き止めて頂けたことはとても嬉しかったのですが、「つきまとい」への恐怖心を拭い去ることは出来ません。
本人に自覚がないので余計に対応が難しいです。

もっと今の部署にいたかった。何故、転部してきたのだろう・・・そんな事をいくら考えても、何かが変わるわけではありません。
障害者である限り、「諦める」という選択肢はいつもつきまといます。
好きで障害者に生まれたわけではないのに。
でも、生活していかなければいけません。今の福祉制度ではまともに生活することは出来ません。

年内、思い残すこと無く働いて新年からは新しいスタートがきれるよう願うばかりです。

いいなと思ったら応援しよう!