![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107013332/rectangle_large_type_2_f859d68aae10d35a280b825c85f343b3.png?width=1200)
「流れ」とは「連続した勝利」である。その感覚の掴み方。
バスケットボールに勝つチームは、総じて流れを掴むのが上手い。
そして、彼らは流れを掴むために必要なことが何なのか、具体的に言語化できなくとも、肌で感じて知っている。
それは「連続した勝利」だ。
オフェンスで得点した後にディフェンスで止める。
ディフェンスで止めた後にオフェンスで得点する。
そうやって連続した勝利のことを「流れが来た」と表現する。
あるいはディフェンスで止め続けていて、オフェンスでは良いシュートが打てていて後は決まるのを待つだけという状態を「流れが来そう」「後半怖い」などと表現するだろう。
このことを実際に体験として知る方法がある。
あるルールを設定してゲームを行えばよい。
ここから先は
970字
😉