![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120334234/rectangle_large_type_2_f83ab688d3a6f50130edd963c8cd8bf1.png?width=1200)
【バスケットボールの教科書】ディフェンスのポジションとアクション【PDF配布、必見!】
自チームに配布している教科書的な資料をマガジン読者に配布するシリーズ。
今回はディフェンスの基本原則について。
・オンボールディフェンスのポジション
・オフボールディフェンスのポジション
・オフボールディフェンスのアクション
について詳細にまとめる。
「このポジションに立って」
「このアクションをすることで」
「このプレイを守る」
こういったディフェンスの原理原則を知るということは、逆に自分たちがオフェンス側に回った時に「相手DFが原則から外れた位置にいる=ミスしておりチャンスである」という気付きができることに繋がる。
狙い目がわかる、ということだ。
単に正解を提示するだけでなく「誤ったポジショニングをした際に何を守れなくなるのか」という内容に言及することを強く意識した。
オフェンスとディフェンスは表裏一体であるということは指導上特に伝えていきたいことの一つである。
ディフェンスをきちんと学ぶことで、オフェンスまでも大きく向上させることができる。
そんな理由から、ディフェンスの基本原則を学ぶという主目的のほか、オフボールでオフェンスが上手になりたい選手や、オフボールムーブの重要性について整理したいコーチにもおすすめだ。
◆資料の内容を基にした指導風景
今回の資料を作成するにあたり、今倉定男コーチのご指導を大いに参考にさせていただきました。
多大なお力添えに感謝いたします。
*マガジンで共有することについても快諾いただきました。
【口コミ】
![](https://assets.st-note.com/img/1698669441759-ogghi3EWla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698682694035-ZLOp5jiAME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698669460787-wVERaU7P4o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698669469708-nnO0JgXZfM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698676708050-IzFFEU3bpn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698711469764-F5cKIhJrgr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698756426980-OodHFQJs5y.jpg?width=1200)
【冊数限定販売】
本記事は価格ごとに冊数限定販売を行っています。
一定期間後は時期と販売状況により変更します。
10/31更新
3,000円 終了
3,500円 3冊 終了
4,000円 1冊 終了
4,500円 1冊 終了
5,000円 1冊 終了
5,500円 1冊 終了
6,000円 1冊 終了
10,000円 冊数制限なし
New!!
本テーマでの出張指導が可能です。
詳細は下記から。
😉