
シソ野より。並木さんにヘルプ
並木さん、こんにちは。
おやすみのところラインで失礼します。
先日のnote初心者勉強会、進行役お疲れさまでした。
編集部に入って1年目、わからないことばかりですが並木さんに教わり本当に助かっています。
ところで、編集部あてに変なメールがきて困ってます。
勉強会に参加した方で、ハンドルネームはバジル。
11月18日に始めたばかりで、穂村弘のエッセイが好きとか。
穂村さんの話は、どこまでが本当でどこからが妄想かわかりづらいですよね。そういうの目指しているんですかね。
とりあえずメールは以下です。
ノート編集部様
ご相談とお願いがあります。
ノートを始めてから書きたいことがあふれだし、スマフォを開いては親指でうち、下書き、そして投稿しています。
これだけでも随分時間を使いますが、更に問題があります。読んでくれた人がいるか気になり、何度もダッシュボードを開いて確認してしまいます。目にしてくれた人数みたり、スキが入ったか確認したり。
スキについては、頂いた場合メールがきます。なのでいつもメールがこないか気になってしまいます。
要するに日常を彩るために始めたノートに日常を奪われはじめているのです。
一体どう責任をとってくれるのでしょうか。私は今後あなた方とどう付き合っていけばいいのか教えてください。
それと、私に代わってフォロワーさんにメールを送って頂けますか?勇気がないもので、かわりにお願いします。
ペンペンさん、フォローして頂きありがとうございます。勝手に運命を感じ、有料マガジンを見る前に自分なりに節約を始めました。カードを使うのを止め、現金生活をはじめ6日目です。これでも赤字脱出できなかった場合は、ぜひマガジン購入をさせてください。
以上、よろしくお願いします。
追伸
フォロワーが2人になりました。フォローして頂き大変ありがたいです。「みてやるものか「愛の不時着」」を私は貫きたいと思います。
バジル
…何かすごーく面倒くさい人ですね。
どうします?
noteとの付きあい方については、やる時間を決めるとか、通知の設定を変えるとか、そういう方法を提案しておきましょうか。初心者にありがちですよね。
この人、noteの前はyoutubeにハマってたんですよ。はまる先がかわったんじゃないですか、きっと。
それとお願いって、僕たちが伝言するなんてできませんよね?
とりあえず「やりとりは個人で。常識の範囲でしてください。トラブルは負いかねます」って一文いれておきましょうか?
何かもっといい答えあったら教えて下さい。
もう限界です。
それと、僕もnoteはじめました。
娘や孫たちが、還暦のお祝いしてくれまして。
といってもZOOMで祝賀会だったんですが、そのエッセイを書いたんです。ちなみにプレゼントにクッションもらいました。新しく始めた編集部の仕事で腰を痛めないようにって。
明日も在宅組で自宅から会議でますね。
では明日、ZOOMで!
いいなと思ったら応援しよう!
