【リトアニア3】ヴィリニュス③
※旅したのは8月前半です。
今日は夜中に目が覚めた時に、天気アプリを見たら霧警報が出ていてビビりましたが、9時ごろには予報通り雲ひとつない快晴。
朝食に昨日スーパーで買ったドーナツを食べました。0.65€くらい。
砂糖めっちゃついてるし生地は美味しい。バナナクリームが入ってたけど、乳成分がなくてピューレみたいな感じで、味はまあまあかな笑
スーパーでは食べてみたかったトゲトゲのバームクーヘンも売ってたけど、でかくて高いのしかなくて買えなかった。笑
朝のうちにゲディミナス塔に向かいます。
ケーブルカーは10時からで、10時ちょうどにチケットオフィスが開きました。片道1€、往復2€で、上側の売り場は開いてなかったので往復するならここで買わないとっぽい。
上った後は徒歩でBernardine Gardenまで行けそうだったので片道を購入。
ケーブルカーは小さくてエレベーターみたい。距離も短いので本当にエレベーターレベル笑
一台で上って下がってを繰り返してるっぽい。すぐに戻ってきます
上からの眺め
塔の隣にはゲディミナス城も。
塔も大した高さはないので中には入らず
リトアニア大公宮が見える。
うーん、まあいい眺めだけど、晴れるからってわざわざ今日に引き延ばすほどの景色ではなかったかも。ヴィリニュスの街自体の眺めが微妙なのかな。
ここから歩いて下ってみた感じ、上りもそんなにきつい道ではなさそう。ほぼ階段があるし、距離もあんまりないし。
ただ徒歩の場合の入り口はヴィルネ川の側で、大公宮や大聖堂などの観光地とは離れてるので単純にケーブルカーの方が便利かも。
ここで下ってから気が付いたんですが、ゲディミナス塔から見えていたThree Crosses Monumentを撮り忘れる痛恨のミス!
上まで行った時に、あ〜十字架も遠いけど見えるな〜と思ったものの、街の写真撮った後視界に入らなくてすっかり忘れてました。アホすぎる。
このモニュメントまで行く道は急できついらしくできれば避けたかったんだけど、、
時間もあるし、ちょうど下ってきた側にモニュメントが位置していることもあり、上ることに。
道案内の板とかが何もないので、途中上らなくていいところまで上ったりしたけど、ここも階段があるしめっちゃくちゃキツいというわけではない。
到着!大きい!これはなかなかの迫力
嬉しい誤算だったのは、ゲディミナス塔付近から見るより街並みが綺麗に見えたこと
上の写真とぜひ比べてみてください笑
上って良かった。
来た道を戻り、Bernardine Gardenへ
意外とそんなに大きくない庭園。
見どころは正面入り口を入って右の小さなガーデンみたいなところと
噴水かな。
この横にミニ噴水もあった笑
市街地に戻ってランチ。リトアニア料理のポテトパンケーキを食べました。詳細はこちら
昨日裏切られたHalle Marketに向かいます。
飲食店がいくつかあり、チーズ、肉、野菜や果物、パンやお菓子のお店が並んでいる
ソーセージ吊るされてるのすごいな。
バクラヴァっぽいものを売ってるお店が結構ありました。なぜだろう…
若干お腹が満たされてなかったので、パン屋でナポレターノなんちゃらと、Varškėsというのがカッテージチーズらしいのでそのパン買ってみた。
ナポレターノはその場で食べたけど意外にも柔らかいシュー生地で、中のクリームは甘すぎなくて美味しかった。ヨーロッパっぽくない。
おびただしい種類のジュース・スムージーを売っているお店があったので並んでみた。おばあさんが1人で回している。
メロンシェイクも気になったけど、店頭にあるのがハネデューメロンだったのでやめて、りんご、バナナ、バニラヨーグルトのジュースに。
これで一番小さいサイズ、2€だからお得。美味しくて秒で飲んでしまった。昨日のスムージーより美味しい笑
このお店全世界に欲しい…。おばあさんの感じも良かったし…
14時まで時間をつぶし、来た時と同じバスステーションから、またしてもLux Expressのバスでワルシャワに出発。9時間の長旅です…しんどい。
2時間走った頃、Kaunasで一度停車して休憩。といってもただのターミナルだから何もないけど。
夕食はヴィリニュスのバスステーションの屋台で買っておいたceburekai(チェブレカイ)という、何だこれ、、揚げ物。
パンというには薄いけどパンみたいな生地で中には挽き肉。元々はパリパリしてるものかもしれないけど、作り置きで売られてるからしなしな笑
買う時にお店の人がレンジで温めてくれたんだけど、すぐは食べないので意味なし笑
冷めるとやはり生地の粉っぽさが気になるな。肉のあるところは平気だけど。
中身は普通に餃子の中身みたいな、挽き肉と玉ねぎ。
ワルシャワ到着は22時すぎだと思ってたけど、チケットに記載の到着時間はリトアニア時間だったらしく、ポーランド時間だと21時すぎだった。思ってたより1時間早く着いた笑
めちゃくちゃ都会なワルシャワ駅。
近代的だ〜
ホテルの近くに日本のうどんのお店があり、22時閉店だからこの日は行けないと思ってたけど、この時間ならいけるじゃん…!?と思い若干行く気になっていたものの、
泊まるアパートメントのドアが開かないアクシデントがありそこそこ時間を取られたので、めんどくさくなってやめました笑
なんとか部屋に入ると冷蔵庫の中にワインがあり、確認したらまさかの無料w
うどん屋行けなかった代わりに酒盛りして寝ました
今日は1万2千歩でした。