断捨離して気づいたこと
※あまり内容がない日記となってます。笑
こんばんは。
以前断捨離について書きましたが、先月今月と断捨離月間にしました。
断捨離して気づいたのは、捨てるのはとても簡単でしたが、買い替えにとても悩みました。
断捨離について以前書いたので参考までに。
断捨離して思ったのは、以下3点でした。
1、物欲が出る
今までは物欲を無意識に押さえていたのですが、いざ手元に物がなくなると、何かしら買わなきゃいけなくなりますよね?
買わざるを得ない状況になったので、せっかくならいい物を買おう!!と思ったら、すごくこだわりが出ちゃいました。
そしたら、ブランドやらデザインやら色々と目移りして、全部欲しくなってしまいました。笑
全て買いたかったのですが、それは無理な願いでした。笑
2、金額に悩む
欲しいもがたくさんあって悩んだ、という話をしましたが、最終的な決め手は金額でした。
以前より収入は上がったので、いつもよりは高価な物を買えましたが、やはり手が出せない物もありました。
欲しいけど買えない!というのが一番悔しいし、切ないんですよね。。。
普通にそういう高価な物を買う人がいると思うと、上には上がいるな〜、再度痛感しました。
よく聞きますが、3000万くらいの収入があれば、値段見ずに大体のものは買えるようですよ。。。羨ましい。
3、決断力が問われる
上記二つが組み合わさると結構強烈でした!!
欲しいものに限って手が届かない金額だし、買いすぎても全て使いきれないし。。。どれにしようかな、、、と考えていたらいい感じに時間が経ちました。
候補を何個か出してもなかなか決めきれず、自分の優柔不断さが出たな、と感じました。
まとめ
断捨離で捨てることには躊躇いがない、というのはいい気づきでした!
ただ、捨てた物を補填することにまだ伸び代がありそうでした。
色々と気づかせてくれた断捨離も一旦完了したので、次回断捨離するときは、上記3つを改善できるよう頑張ります!
日々成長していくことが面白いし、自分が納得した物を着たり、持っていたりすると自然と男性ホルモンが出るみたいですよ。さっき、たまたまみていたテレビで言ってました。笑
今回は自由気ままに中身がありませんが、読んでいただいた方、ありがとうございました。