![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173005967/rectangle_large_type_2_de56e2471c8be25f32a1693967df8987.png?width=1200)
2025年「今年やりたい10のこと」
blogを書いてて、
【今年やりたい10のこと】っていうハッシュタグが出てきたので、
そのお題で書かれてる記事を読ませてもらってたら、
なんだか私も書きたくなってきた。
2025年が始まって、
1月もそろそろ終わろうとしてるのにね(;^_^A
気づくのが遅かっただけということで。
たった10個のことだけど、
書こうと思うと、
なかなかすんなり思い浮かばない。
それこそ、
自分のエゴが優先になって、
こうしたほうがいい…と欲張って書いてしまいそうになる。
本当の望みはなんだろ?
うぅぅぅぅぅ~ん…
………
ここで、いったん放置していたら、
二月に突入してた(;^_^A
しかも今年の立春は、2月3日だったんだね(;^_^A
(今年の節分は2日だと、3日の朝に知る…豆買ったのに……
❶自分一人の時間を作る
なかなか難しくって思いがちなんだけど、
次女のことを意識しすぎると、
それで頭の中が占領されてしまうから、
一人部屋に引きこもる時間って、
以前はあったように思うから、
一人時間を確保する意識を忘れずにいたいなぁ。
❷新しいことをやってみる
あれもしてみたいなぁ、
これもしてみたいなぁ…と言葉で言ってるだけで終わらせず、
とりあえず、行動に移せればと。
今思い浮かんでるのは、手作り系。
❸寝るパターンを工夫してみる
夜中に2-4時間ほど寝てから、
いったん起き、
次女のごはんを出したり、
時にはお漏らしされて、
シーツ替えだったり、
次女のマイペースさで急に入浴するって言ってみたり、
洗濯物を干したかったりで、
そのあと寝ようとすると、
冬になってからは朝9―11時から二度寝になってしまう。
もう少し変えれないかな?
(次女の睡眠時間が一定ではないのが悩みの種)
❹目覚めたら、ラジオ体操をする
体を動かさないといかんなぁと、
近頃、ひしひしと見えない圧を感じております^^;
❺歩く習慣をつける
まずは週1日10分くらいから。
以前いきなり30分ほど歩いたら、
昔痛めた左ひざが痛くなってしまって。
気軽さから、歩くことが定着しないかな~。
❻今やってる通信講座をやりきる
いつも手に入れて満足してしまうので(~_~;)
❼英語の勉強をする習慣をつける
これも歩くこと同様すす。
継続は力なりが難しい私。
❽ボイトレの発表会に、今年も出る
ただ、今年は最低2曲を歌うことになるようで、
秘密兵器?のカラオケが置かれてるからとはいえ、
歌詞を覚えられるか不安ではある。
❾マクラメ編みのアクセサリー作りを体験してみる
これはすでに予約済ではありますが…
今まで興味がなかったのだけど、
急にしてみたくなった。
❿人との交流
いろんな方とお話する中で、
自分のやりたいことがハッキリしないかな?と思ったり。
それとは別で、
次女の通えそうな就労施設の見学をして、
スタッフの方とお話をしてみたり。
大きな妄想として、初めて記すけど、
居場所作りという言葉に惹かれる。
強みを持ってる…例えば、
美味しい食事が作れる人とか、
スイーツ作りが得意な人とか、
絵を描くのが上手(絵を描くのを楽しむワークショップ)とか、
私は何ができるんだろう???と思うと、
これという強みはまだないなぁ。
書で楽しむワークをするにはまだまだだし、
アロマ・レイキ(レベル3まで取得)、
カラーセラピーを学んだこともあったけど、
そういうのも居場所で活用していくのか?
そんな訳で、
それは本当にしたいことなのかなと、
何年もくすぶってる私です。
番外編:プチ旅行(日帰り)
次女が引きこもりになってから、
遠出してないんだけど、
出かけたいなぁ…夢物語かもしれんけど、
長野の蓼科周辺とか、
京都の鞍馬寺&貴船神社とか、
江島神社とか。
半年が過ぎたころ、
見なおしてみて、
修正・追加するのもいいかなっ。
やりたいことは、
ふとした小さなことも含めれば、
おそらく10では収まらないだろうし。
私の独り言にお付き合いいただき、
ありがとうございました(^^♪