見出し画像

#41 EWI修理ふたたび

なんだ、また壊したのか!
と怒られそうだけど、そう、壊れてしまったんです。

前回は?

前回は息の吹きこみ方がよくなくて壊してしまった(詳細は#10参照)
今回は違う。たぶん悪くない。

どこが壊れたの?

内蔵スピーカーから音が出なくなってしまった。

EWIシリーズで始めて内蔵スピーカーを搭載したEWI Solo
これが壊れてしまうとEWI Soloのいいところがなくなってしまう。

ただ、正直なところ、内蔵スピーカーはほとんど使っていない。
基本的にはライン出力でオーディオインターフェース経由して外部スピーカーでモニターする構成にしている。

内蔵スピーカーはおまけみたいなもので、音はそこまで良くないので基本的には外部スピーカーを使うのがいいと思う。

しかし、この内臓スピーカーのいいところは、EWI一本持って好きなところで音出しができるという点
従来のEWIでは音を出すにはスピーカーが必須だったことを考えると、EWI一本持っていけば、生楽器みたいに吹けるのはいいよね。

いつも部屋で吹いているので、ちょっと気分転換に外で吹いてみようと思ったら、音が出なかった・・・

in Music Japanさーん(泣)

というわけで、またまたサポート窓口に連絡。
EWIの修理窓口のレスポンスはすごい速い!
すぐに返信くれるのでとても安心。

工場出荷時に設定を戻して確認して欲しい、とのことだったのでやってみたけど改善せず。

結果、メンテナンスとなった。
化粧箱に戻して宅急便で送る。
クロネコヤマトで送ったけど、関東内発着、サイズは140で2,130円。

いってらっしゃーーい😭

なんか部屋から楽器がなくなると寂しい

修理に出すと高確率で設定が初期化されてしまうので、設定内容はメモっておくべし


いいなと思ったら応援しよう!