スキマ掃除にいいもの見つけた
家の掃除において、特にスキマ掃除は悩む人も多いかもしれません。しかし、良い掃除用具を見つけることで、掃除の効率もアップすることができます。
本記事では、スキマ掃除におすすめの掃除用具を紹介します。実際に良い掃除用具を使って掃除した結果も紹介します。スキマ掃除の効率を上げたい人や、良い掃除用具を探している人は必見です。
精鋭たち紹介
一番上が、キッチンまわりの水切り掃除用のブラシ
二番目は排水溝の中を掃除するためのイボイボブラシ
三番目は細かいスキマ用2方向ブラシ(歯ブラシより便利)
一番下は最近見つけたスキマ掃除用ブラシ「spoil すきま爽快」
ハケタイプのスキマ掃除用ブラシ「spoil すきま爽快」
ブラシ部分がハケでできているちょっと変わり種。
ハケだと毛先が柔らかくて掃除にならないんじゃないかな、とちょっと心配していたのですが、杞憂に終わりました。
プラスチック素材のブラシより柔らかく細く、それでいてペンキを塗るハケより強さがあり毛先までしっかりしていました。
さっそく使ってみた
すきま爽快というだけあって、スキマの掃除に強い。
私が掃除に苦労しているところの一つに窓サッシがあります。
窓の数が多い上に、いくら掃除してもすぐに土や砂でこんな感じになってしまいます。
これで掃除するとブラシタイプのものと比較して、隅がキレイになりました。ハケのように毛先が細いのでプラスチックのブラシタイプより細かく掃除ができるのが気に入りました。
写真に写っている下のものが今まで使っていたブラシタイプです。ブラシの毛先が硬くて細かいところまで毛先が入らない点が残念で、頑張って掃除してもサッシの直角部分とかにゴミが残ってしまいましたが、「spoil すきま爽快」で解決できました。
あとは、ブラシの部分が長いのと、柄の部分が長いので使いやすいのも良い点です。
ちょっと気をつけないといけないのは、ブラシタイプと違って毛先が長く細いので、一度濡らすと乾燥に時間がかかるため、水を使う場合は、掃除する順番を考えてから使いましょう。
毛先が柔らかいので傷がつかない
家のスキマ掃除用に買ったわけですが、他にもいろいろ使える場所がありました。
パソコンのキーボードのスキマはすぐにゴミや髪の毛が挟まってしまうのですが、ハケタイプで毛先が細くて柔らかいのため、キーと本体の間のゴミを掻き出せました。
柔らかい素材なのでこのような製品にも傷をつけずに掃除できるのが良いところです。
今までエアダスターを使っていましたが、これでササッと掻き出すのもアリだと思いました。
パソコンのキーボードはこちらのタイプだとより掃除が楽でした。
テンキーの部分だけ掃除しました。違いがわかりますか?ってカメラ下手すぎてよくわからないですね^^;
ついでにパソコンの画面の掃除にも使ってみたところ、ササッとホコリを掃除できました。ベゼル部分はホコリが残りがちですが、細くて柔らかい毛先のため取り残しなしでした。
家に一本あるといろいろなところが掃除できて良いのでオススメです!
今なら500円クーポンが付いているよ! 是非この機会にどうぞ
PR