![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74731614/rectangle_large_type_2_e06c14ef13f09f096f4206691c77110a.png?width=1200)
すぐ妊娠すると思っていた。けど、
こんにちは。
全3部でお届けする「不妊治療から出産まで」の第一部、
不妊治療について書いていきたいと思います。
※元記事はこちら
元の記事にも書かせていただいたとおりですが、
私たち夫婦は約5年前に結婚しました。
年齢を若くして結婚したのでデキ婚だと思われることがほとんどでしたが、
なんとなく「この人となら楽しく一生を過ごしたい!!」と思い、
結婚に至りました。
(付き合うまで3回フラれているのはここだけの秘密で。笑)
私自身、両親が20歳の時に私を出産してくれたので漠然と
私も早く子どもを作りたいなと思っていました。
結婚式は結婚3年目の時に行ったので終わってすぐに子作りを始めました。
私たち二人ともすぐにデキるだろうとなんの疑いもなく思っていました。
しかし、1年経過しても中々授かることが出来ませんでした。
それどころか喧嘩も多くなっていって回数も減りどんどん、
妊活からは遠ざかっていくばかりでした。
インターネットで不妊治療のことを検索する日々。
お互いがなんとなく、そのことには触れないようになっていたように思います。
そんな時にネット記事で元K-1ファイターの魔裟斗さんと奥様の矢沢心さんが不妊治療をされていたことを見ました。
デキずらいことはそんなに珍しいことではないんだ、と
何故かホッとしたことを今でも憶えています。
そこで不妊治療ということを知りました。
早速妻に話をしてみると「私もそう思っていた」と。
その時私は「なんでもっと早く気づいてあげられなかったのか」と
ショックを受けました。
もしかしたらお金はたくさん掛かるかもしれないけど、
二人のために頑張ろうと決意して不妊治療をスタートしました。
その結果、不妊治療をスタートして約1年後に子どもを授かることが出来ました。
この時に学んだのは、
「お互いを尊重すること」
「相手の気持ちに寄り添うこと」
「誰のせいにもせずに自分に原因が無いかを考える」
「人生において希望を持つことの大切さ」を学びました。
綺麗ごとのように思うかもしれませんが、
この潜在意識が無いといずれ壊れます。
お互いがお互いをダメにします。
やるべきことをやってダメなら次の手を打つ。
ビジネスでも通ずることがあると思います。
(妻に話したら怒られそうですが。)
一番辛かったのは身籠る妻の方です。
もちろん旦那が辛くないと言っている訳ではありません。
一緒になって目的を達成しようと行動すること、真剣に考えること、
これは私自身にも良い影響を与えてくれたと思います。
もしかしたら気になる方もいるのではと思い、
費用のことだけ書いておくと
約1年間で30万円くらいかと思います。
通院費、交通費、造影剤など諸々です。
治療としては体外受精の一歩手前までやりました。
クリニックは銀座にある「はるねクリニック」さんです。
その節は大変お世話になりました。
HPのリンクだけ貼っておきます。
https://sakura-ginza.jp/
次回は妊娠期間について書きたいと思います。
まとめたらアップしますね。
Twitterもやってます。
@batsumaru_O