
“大企業なら幸せ”の洗脳を解いてくれ。何度やっても地獄は地獄だ
就活時、「大手に入れば安泰」と何度も聞かされてきた。
結果:俺は二度入社して二度辞めた。
本当にクソだと思う。なぜなら、最初の会社を辞めたとき“自己責任”扱いされ、2回目は「また? もう信用ならない」って言われた。
「働き方改革」「一億総活躍社会」とか聞こえはいいが、結局、組織に合わない奴は即戦力どころか厄介者にされる。
「高学歴だから即戦力でしょ?」って期待されるけど、部署の意向や社内の空気に合わせられなきゃ敵視されるんだわ。いや、もともと京大の自由闊達なムードで育った人間が、社内政治に耐えられるかっつーの。
そのたびにうちの親は「なんで辞めるの?」「安定が一番でしょ」と説教。
辞めたくて辞めてんじゃねーんだよ
これが**“活躍社会”の正体**か? 実際はレールから外れた瞬間に“自己責任”って突き放す社会じゃねーか。
大手企業がすべて悪いとは言わないが、“大手→安泰”の思考はもう終わってると思うね。
3回辞めた男がここにいるんだから、幻想は早くぶっ壊せ。そうじゃなきゃ、俺みたいな奴がまた量産されるんだろうよ。