見出し画像

デッキの認識性を上げるマイルール

最初の諸々

挨拶と自己紹介

まいど!!言うても3回目の投稿ですが、、
普段は大阪で弱小ツイッタラー兼弱小プレイヤー兼社畜してます。
ばる(@bats_poke)です
社畜を卒業出来そうです(転職活動予定)

まぁここが長いと読む気失せるのでこれくらいで

初めに

今回はデッキの認識性を上げるために考えていることをマイルールとして確立する意味を込めて書きます。

さてみなさん、デッキのレアリティ上げしてますか?

トッププレイヤーのデッキが金ピカなの憧れますよね、
もはや光ってるのが好きなのは老若男女全世界共通でしょう

ただ、ポケカへの取り組み方は人それぞれで、金銭的な面でも個人個人でかけられる額が違いますよね
そこで自分の使えるお金の中で、「対戦において意味のあるレアリティ上げをしよう」と言うのが今回まずお伝えしたいことです

ポケカはレアリティが上がっても効果は変わりません。ですが、自分なりに考えて必要なところのレアリティを上げ下げすることで少し対戦の役に立ちます
また本記事ではあえてレアリティを下げる(ノーマルやRR,RRRにする)ことについても少し触れています

今回はCL愛知で自分が使ったデッキのカードを例に考えていることを書きます
世間一般のリストとは違いすぎるのでデッキに関しては別でnote書きますのでデッキに関するお話はまたそちらで

サムネになっているかと思いますが念の為全体画像
アルセウス白馬軸のバレットのようなデッキです

正式にはアルセ白ウラピカってことにします

対戦において意味のあるレアリティ上げをしよう」がどういうことなのか


・カードの種類ごとにレアリティを揃える
・分けるなら意図的にバラす(RR,SR,SAR,プロモ等全て別にする)
・ポケモンの役割ごとに分類
・レア上げした理由、しなかった理由に明確な意図をもつ


こんなことに気をつけながら各カードを分類を書いていく

実際のカードたち詳細

メインポケモン(アルセウスV&Vstar)


デッキの核、ないと始まらない

アルセウスV:RR
アルセウスVstar:RRR
こちらはメインのアルセウスライン。
メインなのにいきなり低レアリティです。
枚数が必要なので出費が嵩むことに加えて、他のカードのレアリティを上げることによってVの黒縁とVstarの白が映えます。相対評価で、逆に山の中から見つけやすくなります
あえて下げてるとも言えるパート1

メインアタッカー(はくばバドレックスV&VMAX)


ベルト280は偉い

はくばバドレックスV:SR
はくばバドレックスVMAX:HR
メインアタッカー。
採用枚数全てを使うことがあるのでサイド落ちの確認は一番大事です。
とにかく目立つことを考えてこのレアリティに。山を最初に見たときに見る気がなくとも目に飛び込んできてくれる4枚

サブアタッカーやピン刺し(連ウー、ドラピオン、ホシガリス)


全部好きなイラストで幸福度が高い

れんげきウーラオスV:CSR
れんげきウーラオスVMAX:CSR
ドラピオンV:SAR
ホシガリス:AR
サブアタッカーとピン刺しの4枚
連ウーとドラピに関しては必要なゲームにおいて枚数が確認できればいいので幸福度優先。アルセの枚数数える時に邪魔になってはいけないのでここのレア上げは一番最初に考えた
ホシガリスはサイド確認重要なので後述のビッパとの差別化でAR
そらピカは他のレアリティが存在しない?ので割愛

システムポケモン(ビーダル)


絵が可愛すぎる。DP世代なので昔からお世話になってる

ビーダル:AR
重要オブ重要
立った時と立たなかった時の安定感が段違い
枚数確認の優先度高めのためAR
今のところ実装されて一番嬉しかったARかも

システム進化前(ビッパ)


どっちも可愛ヨ。両方テキスト的に偉い

ビッパ:ノーマル
HP60のARが高いことに加えてHP70の方はそもそもハイレアが存在しないのでなんだかんだノーマルが良いと判断
他に光っていないカードが少ないので逆に目立つ
あえて下げてるとも言えるパート2

グッズ


いれかえとつけかえが小学校の時使っていた物で幸福度高い

グッズ:全てノーマル
後述のトレーナーズをミラーorSRにするためあえてノーマル統一
気づいたらオール旧レギュになった
お金をかけると一応全部ミラーにすることは可能なカードたち
あえて下げてるとも言えるパート3

ポケモンのどうぐ


デオキシスを使うかは置いといてこれは使う

こだわりベルト:ミラー
ベルトのみの採用になったから言えることだが、相手のポケストップをやむなく使用した時にルール変更のミスを避けるためミラーに
このデッキ、ほとんど相手の貼ったポケストップ回すことないケド実は「回した時、光ってないトレーナーズが落ちたらその瞬間手札に加えられる」構成になっている
まぁポケモンの道具に関してはミラーのないものも存在するのでマイルールまでは行かないところ
今回はベルトのみ採用なので一応項目を作った

サポート


モミのジムプロモ全然見つからんかった。6店舗くらい見た

ジャッジマン、セレナ、モミ:ミラー
メロン、チェレンの気くばり、ボスの司令:SR,SAR
基本的にはミラー、枚数が重要になる物に関してはSRにしている
フルアートが見えた時に枚数把握を素早く行えるため
絵柄やエキスパンションマークをバラす事で初手ジャッジマン等で山と混ざって再び手札に来た時に別個体を判別できる手法も個人的に取り入れることがある
今回だとメロンだけ絵柄を別にしたが、ボスに関しても別のSRを採用しても良かったかも知れない

スタジアム


雪道のガチミラーはよ。エイチ湖のURはよ。

ポケモンやグッズでURを採用しないなら基本的にURにしたい
山見て金色に輝いた瞬間にスタジアムが確定するのだいぶ時間短縮になる
今回は雪道のミラーはないしエイチ湖のURもないので納得のいかない結果になった
無理やりポジティブな話をすると雪道はこの光り方が雪っぽくていいね!!!()

エネルギー


このエネルギーが一番好き。懐かしくて愛着もある

複数色のエネが存在するデッキは基本エネノーマルの方が見やすい
(剣盾シリーズの豪速球のようなミラーは、焦っている時や光の加減で悪と水と鋼、炎と闘等が近しい色に見えることが稀にある)
以下の組み合わせどちらかで採用
・基本エネミラー&特殊エネノーマル
・基本エネノーマル&特殊エネミラー
今回はそもそも小学生の時のエネルギーを使いたいが根底にあったので基本エネノーマル&特殊エネミラーで採用
このエネルギー発色も良く、絵も良いのでバレット系のデッキを組む時は使うことが多い

終わりっぽいやつ

結論としては全部レアリティ上げをすることが出来ないならそれを逆手にとって「重要なところを優先的にレアリティを上げましょう」と言う話です
実際サイド確認がめちゃくちゃ早くなり他のことに思考のリソースを割けるようになりました

適当にポケモン1枚だけSR!サポートは4枚のうち1枚だけHR!
みたいなことをするよりかは自分でルールを決めて組むと少しはサイド確認が早くなって両負けが減る"かも"よって話です
あとサイドがわかってないから負けたみたいな試合も減ると"思います"
歴が一緒くらいの人、一回はあるでしょ「ボスで勝ちの場面でネオラント出したは良いケド実は山の中にボスがなくて泣く泣く別のサポート持ってくる。その結果返しのターンでそのネオラント取られて負け」みたいな試合
この辺が減る可能性が少しでもあることはなんとなくわかったのではないでしょうか
強くなりたくて、多少レアリティを上げられる余裕があるならそこにも意図を持った方が良い気がします

もちろんご自身のお財布と相談してできる範囲でやることが一番大事です
全部ノーマルカードでもポケカできます
有名プレイヤーでもレアリティ上げしてない人だっているでしょう
それはその人の自由です
上げるのも自由、上げないのも自由
マイルールがすでにある人はそれに従って今後もデッキ組んでください
無い人でレアリティ上げに興味がある人がもしいればこんな考え方もあるんだくらいに思ってください



今回は自分のルールや考えを明確化するために書きましたが、あくまで自分は強くないです。CLも初めてで、時間合わずシティに出場したことすらないし、1年ほどしかプレイしていないペーペーです。
自分自身が弱い間は基本的にはレアリティを上げないつもりでいました。
でも少しでもプレイに影響するかも知れないと思ってレアリティ上げをちょっとずつ始めました。
なんとなく種類に応じてレアリティを分けた方がプレイしやすそうだなと思っていたことを実行して実感を得られたので今回noteに書きました。

他に何か良い案や意識していることがあれば教えてください。
少しでも参考になったらいいねください。
フォローも嬉しいです
犬くらいしっぽ振って喜びます

コメント等はTwitterまでいただけると助かります。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!