
コナン ライブ・ミュージアムに行ってきた。
" 名探偵コナン " ── 幼い頃から身近な作品で、今更ハマることもない。
いわばドラえもんやクレヨンしんちゃんの並びにある当たり前のバイブルで、まさかコナンのミュージアムに行く日がくるとは思っていなかった。
麻布十番駅から徒歩10分程度(体感)の場所に位置するSONY管轄のミュージアムは、遠目から見ると草木の生えた倉庫だった。
まさかここが? と訝し気に入室するとコナンくんがいた。
「ここが!?」まだまだ都内は散策し甲斐があります。

仕事のオンラインMTGに参加しながら進んでいたため、たまに写真を撮り忘れていた私。
入り口の写真は忘れてしまいましたが、扉が開いてタイトルが出て、物語が始まったな〜っていうすでに心の盛り上がりなかなか上。
ポアロの風景や工藤家のシルエットが超楽しい〜! って感じ。

進んでいくとついに謎解きの説明が。
いわく、渋谷にいるコナンくんたち『渋谷組』と我々『米花町組』の二組で協力し、謎解きイベントの謎を解くというもの。
遠方との連携はLINEの公式アカウントの応答機能を使用するっていうのがわかりやすいし、一人でも楽しめてとても良い。
LINEで送られてくる謎を米花町で解き、コナンくんたちに送信。
連携して紐解いていく感じに没入感があるし、難易度もちょうどいい……

Step1とStep2の二つで構成された謎解きの一連の流れ、最後の謎が鳥肌級。
「なんだよそれ〜」と思って実行したら「ほああああ!」ってなりました。FLASHが生きてた頃にやってた脱出ゲームを大変思い出しました。
お願いだからもう一回キッズニフティにアクセスさせてくれ……

『ハロウィンの花嫁』をテーマにした展示会のため、高木刑事と佐藤刑事の恋物語や警察学校編へのフォーカスが強めに。
本庁刑事恋物語をまだみていないので大ネタバレを喰らうものの、リアタイしていた話なども出てきてテンション高まりました。
警察学校組では降谷さんが割と推しなんですが、萩原についてほとんど知らないままだった私はこの展示でだいぶ惚れ込みました……かっこいい〜!
軟派なイメージが一変、機転のきく心優しい人なんだろうな(妄想)。

という感じで謎解きは順調……
最後まで解けたぞ! とスタッフさんに答えを告げると
何やら " エンディングショー " なるものに案内をされました。
HPをほとんど読まずにきた京終、無事大興奮。
え!? 演劇が!! あるのかい!?!?
舞台装置的に演劇ではあるんだろうと思いましたが、着ぐるみショーとかだと思ったんですよね……
田中さんきた……(冒頭伏線だったのか)
安室さんきた……(バイト中みたいです)
高木刑事もきた……(めっちゃ高木刑事)
ミリしらすぎて詳細は書きませんが、めっちゃ漫画読んでるみたいでした。
特に私は古谷さんのお声のファンなので、安室さんのお声が古谷さん感を感じられるお姿に
「いる!!」って思いました。
「いる!!」「いる!!!!」を何回かやっているうちに舞台が終了。
もう一回見たいなぁと思っているうちに次の打ち合わせが始まり慌てて退場……
ジャックオランタンの下りの時に小さな女の子が泣いちゃったのが思い出に残りました(元気に育ってくれ)

まるで本当に米花町に来れたみたいに、
物語の一員になった気持ちで楽しむことができました。
