寿々㐂家@上星川
相鉄線乗るのは久しぶりです。
少し外出することになったのですが、ふとひらめいて遠くまで行くことにしました。
ラーメン食べるぞ〜。
あと、新宿から直通で相鉄線乗ってみたかったのです。
ただ乗ってる間はほとんど寝てましたが。

やってきたのは家系の本場である神奈川県でもかなり人気があるらしい寿々㐂家です。
何年も前から行きたかったのですが、なかなかチャンスがありませんでした。
席は余裕あってすぐ座れました。
頼んだのはラーメンをアブラ多めで。。。
店員さんはあさが家と同じユニフォーム着てるように見えますね。
あとテボで茹でた後に平ザルで湯切りするのも同じですねえ。

やってきましたよー。
スープは見た目以上にかなりまろやかでゴクゴク飲んでしまいます。
これが本場の家系かっ!
こってりだけではないうまみの海におぼれますよ。
家系のなかでもかなり幅広いファンがいそうです。

麺平たい感じですね。
チュルチュルすすれます。
やー、感動しました。
ハーモニーみたいなのをかんじました。
都内の家系はかなり濃いとかこってりしてるお店が多いのですが、かなりこちらのお店は違いますね。
遠くまで来た甲斐ありました。
全体的には前に高円寺にあった創家の感じとダブりましたが、はてさて。
次遠くの家系食べるときは壱六家 磯子店を目指したいところ。
ごちそうさまでしたー。
またいきなり新宿行く電車で帰ります。