見出し画像

女子バスケットボールは死んだのか?

高校野球で盛り上がっている昨今、少し時を遡ってパリオリンピックへ。


思い出されるのは金メダルを筆頭に輝かしい成績を残してくれた記憶と首を傾げるような不可解な判定の数々。


でも、それもこの夏の思い出で全て終わった今、バスケットボールファンだけでなくスポーツファンの多くの方が毎日花火大会のように過ごした夏を振り返っているところかもしれませんね。


そんなパリオリンピックの前半の方に早々と敗退して、オリンピックとしてはあまり期待通りの結果ではなく終えてしまったバスケットボール女子日本代表。


前回東京オリンピックで銀メダルを獲得して、日本は世界相手にも戦えるということが分かり、次の目標に設定したのはオリンピックの金メダル。


でも、バスケットボール女子日本代表は世界の高い壁に阻まれて結果は3戦全敗でした。


当然1勝も出来ず敗退したバスケットボール女子にメディアが食いつくわけもなく、さらっとハイライトを流される程度の扱い。


オリンピック関連の写真が載っている雑誌を見ても男子も女子もバスケットボールは最後の方にちらっとあるだけという状況でした。


常日頃からバスケットボールを中心にしていると「日本は強くなった」「日本でも人気が出てきた」という実感はあるのですが、一方でバスケットボールに興味がない人からしたら「オリンピック出てたんだ!」ぐらいの関心度だったんだなと思いました。


大きな期待を背負い臨んだパリオリンピック、女子バスケットボール日本代表。


3戦全敗という結果に終わり、じゃあこれから女子のバスケットボールはどうなるんだろう?女子バスケットボールは世界に敵わないのか?女子バスケットボールは死んだのか?


少しオーバーかもしれませんが、今の女子バスケットボール日本代表ってそんな位置にいるって私は思います。


でも、私はその女子バスケットボールが死んだとは思っていません。


この3戦全敗は『必要な敗北』だったと私は思います。


なぜなら、バスケットボール女子日本は東京オリンピックをピークにすでに長いトンネルに入っていたのではないか?そう思うのです。


東京オリンピックでの銀メダル、これは日本女子バスケットボールにとって素晴らしいものでした。


でも、本当はここでこの結果を忘れる必要があったこではないかと私は思うのです。


この東京オリンピックでの女子バスケットボール日本代表のスタイルというのは3Pを効率的に決めて言っていたのは事実ですが、インサイドに切り込んだり、なによりもPGの町田瑠唯選手のゲームメイクを中心に作られたチームでした。


その証拠に町田瑠唯選手は大活躍し、対戦国は彼女を止めることが出来ませんでした。


唯一アメリカだけが総合力の高さで日本に勝利しましたが、小柄な日本が世界と戦えることを証明しました。


しかし、この戦い方はあの東京オリンピックのメンバーとトム・ホーバス監督がいてこそのチームでしたので、新しく監督になった恩塚監督はもっと違う方向に舵をきる必要があったと思いました。


しかし、今回のパリオリンピックでのベースになっているのは間違いなく東京オリンピックの戦い方を引き継いでいました。


むしろ、東京オリンピックでのチームをより尖らせたチームが今回のパリオリンピックのチームだったと私は思います。


その理由としては多くの小柄な選手を配置し、相手の意識を外(アウトサイド)により持っていこうとしたのが今回の代表でした。


しかしながら、その方向性がすでに間違っていたとこの3戦で気づくことが出来ました。


今、女子のみならず、男子にも言えるのですがバスケットボールにおいて3Pシュートが入る。これはもはや大きなアドバンテージにはなりません。


例えば、毎試合70%の確率で3Pが入るチームがあったとしたらそれは脅威でありアドバンテージを持てると思います。でも、現実問題それは不可能であると私は思います。


3Pシュートがいくら上手いチームでも毎試合となればせいぜい50%弱まで成功率を上げるのが限界で相手はそうさせまいとディフェンスをしています。


1人の選手が時々全く外さない日、チームでよく入る日があっても毎試合というハードルを越えることは出来ません。


さらに他の国も同様に3Pシュートが難しいものではなくなり、「フリーであれば高確率で決めて当たり前」の時代になってきました。


じゃあ日本が躍進できなかったオリンピックで逆に躍進したチームはどこにアドバンテージを持ったのか?


そう考えたときに「インサイド」の重要性が浮かび上がります。


女子にも男子にも言えることなのですが、昔のインサイドプレーヤーのイメージって『SLAM DUNK』に出てくる、ゴリこと赤木剛憲みたいにゴール下を主戦場としているイメージではないでしょうか?


でも、今のインサイドプレーヤーってドリブルも出来る、アシストも出来る、3Pも打てるとガードの選手に近いプレーが出来る選手が多いのです。


つまり、時代はすでに別のステップに進んでいたにも関わらず、日本は全く別の古い路線を走っていて、気がつけば世界との差が開いていた。


今大会、私はそう感じました。


では、これからの日本代表女子バスケットボールはどこに進んでいけば良いのでしょうか?


次回はここを掘り下げていきたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!