![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61550076/rectangle_large_type_2_85c631266731929480a797fba6c2f4fc.png?width=1200)
ETHがSOLに負ける理由
ETHは将来的にはSOLに負けるとも言われています。
何故なのか簡単に説明致します。
1番の理由はやはりETHのガス代が高すぎる事でしょう
ガス代とは主に手数料の事を言います。
メタマスクを使い、ユニスワップやパンケーキスワップでETHと他の通貨をスワップ(交換)する時、このガス代というものがかかるのですが、普通に日本円で5000円くらいかかります。これは交換したくてもこのガス代のせいで交換したくなくなります。
↓の様に更にETHを無駄に買わされる事になります。
他にも、open seaで自分のNFTの作品を売りたい時もこのガス代がかかります。アーティストからすれば何故、自分の作品を売るのに代金が発生するかという事です。優れたアーティストもこのガス代のせいで埋もれている気がします。
SOLはETHに比べて圧倒的にガス代が安く、ETHよりも送金が早いです。
ETHもバージョンがアップグレードするとの事で今後どう変わるのか、SOLもこれでまだβ版という事なので二つ共今後が楽しみですね!