見出し画像

#1 何故、今 "書く" のか?

明けましておめでとうございます!
あゆみです!
1/1  0時過ぎ(年明け直後)
近所の野良猫が、にゃーにゃー🐈言いました
今年も我々は猫推しです



猫ついでに我々のことも
推してもらえると嬉しい。
チャンネル登録などなど
よろしくよろしくー!


さて何故今になって、
動画とかではなく、
文章メインのSNSを始めたのか?
今日はこのことについて書いてみます

理由は大きくは2つあって

ひとつは#0でも書いた
2025年、エレぼん10周年aniversary yearに
今までと違う表現をしたいということ。

もうひとつは、

自分のことを表現したり、伝えたり、
ある意味、自分の意思決定の部分を
自分で決められる女性になりたいということ。


コトバで表現することを
今まであまりしてこなかったので、
その訓練となる場を作ろうと思い、
noteを始めたのです。

2024年、たまたまお仕事で
責任あるポジションを任され、
代表で挨拶したり、
研修の計画や実施報告、
参加者の意見集約したものについて、
人前でお話しをしたりしました。

アウトプットする場があれば
私の性格上、ちゃんと準備をするし、
準備した範疇でその場の様子に応じて、
膨らませたり削ったりして
場を成立させられる自分がいる
という気づきがありました。

上司曰く、
上手に説明をする能力が
私にはあるらしい。
(褒められた!!ありがたや!)

その与えられたポジションは
この年度末で任期が終わります。

アウトプットする場がなくなって
自分の能力を伸ばす、
チャレンジをする場がなくなるのは
もったいないなーと思い
まずは文章メインでアウトプットしてみます。

アウトプットするということは、
インプットすることも必然なので、
周りの景色もそういう目で観察してみたり、
料理も本も音楽も
五感で吸収する生き方をしたい。
そう思う2025年新春です。

あ、途中だけ読んじゃうと
むっちゃ意識高い印象受けるかも…ですけど、
全然そんな内容だけにしないですから。

LiveのMCと一緒で
あゆみ、チューニングしながら
テキトーにnote書いてんなー?の回もあります。
むしろそっちメインかもしれないと、
思ってもらえると…笑

次回以降、
以前トーク番組の配信でもあった
・ミュージシャンあゆみが生まれるまでの過程
・あゆみ的ベースへのこだわり

など改めて振り返りつつ、
アウトプットを習慣にしていきたいなー、
と思います。
今は年末年始のお休み中なので、
時間にも余裕がありますが、
日常が始まってからも、
無事この企画は継続できるのか⁉︎
是非、確認しに来てもらえたら嬉しいです。

シェアやフォローお待ちしております!
ではまた次回^ ^


#今日の猫飼育員の妻
#エレキぼんじ
#ベース
#女性ベーシスト
#ベース女子
#バンドマン
#ねこのきもち

いいなと思ったら応援しよう!