見出し画像

ブラックフライデーの季節なので

11月ですね。
ブラックフライデー(以下BF)の季節です。
BFのセール情報これから11/27あたりに向けて続々出てくると思いますが、
予習編として、これ安くなったら買ったほうがいいよ選抜をしてみました。
僕が実際に買って良いと思ったもの限定でまとめてます。
UAD2のプラグインは省いてます。なぜならUAD2買わなきゃなので...。
では「BFでゲットしたら幸せになれそうなプラグインエフェクト10選」どうぞ。

スクリーンショット 2020-11-01 15.45.15

1. Fabfilter total bundle
特にPro-Q3がオススメだけどバンドル買えるなら全部入りバンドル買っときましょう。
内容は言うまでもなく。
シンプルでUIも見やすく直感的に操作ができます。
Pro-C2やPro-G、Pro-L2なんかもお気に入りですが、Saturn2を軽くかけてサチュレータとして使うの好きです。
Saturn2は結構幅広く使えるのでオススメの一品。

スクリーンショット 2020-11-01 15.48.44

2. soundtoys 5 bundle
こちらも全部入りバンドルがオススメ。
単品だとそんなにしないけどせっかくなのでバンドルが安いタイミングでゲットしましょう。
痒い所に手が届くプラグインです。
シンプルで使いやすいです。
手軽にアナログ感足すならsoundtoysですね。
サチュレータのDecapitatorもオススメですが、個人的なイチ推しはEcho Boyかな?
汎用性高くて使えるタイミング多いです。

スクリーンショット 2020-11-01 16.02.12

3. MeldaProduction MAutoAlign
前述2つのバンドルはバンドルなのでちょっと高いし、定番なので「んなもん知ってるよ」って方も多いかもしれないですが、こちらはちょっとニッチなプラグインです。
MeldaProductionは日本国内での取り扱いがないので、イマイチマイナーなプラグインデベロッパですが、とにかくやすくて使えるプラグインが盛りだくさんです。
しかし数が多いのもあり、全部入りバンドル的なMXXXはそれなりに高いし、多分全部使わないので僕も持ってません。。。
今回は中でも僕も使用頻度高いMAutoAlignを挙げます。
こちらはMIX時に各トラック最終段に挿してます。
所謂フェイズキャンセレーションされちゃう部分を解析して調整してくれるってやつ。
「フェイズキャンセレーション」ってのはアレです、歌声リップとかでオケの位相反転させたのぶつけたらオケ消える原理のやつをイメージしてもらえたら。
曲中で位相のずれが発生して音が打ち消されているところを調整してくれるという。。。
音のレイテンシー調整してでぶつからないようにするってわけですね。
唯一無二ではなく同じことできるようなプラグインもあるけど高いです。
こちらは元々安いのでBFじゃなくても買っちゃっていいですねw
MeldaProductionはフリーのプラグインも多い(しかも使える!)ので、片っ端から全部落としてインストールしておくといいです。
https://www.meldaproduction.com/effects
唯一悪い点を挙げるとUIが非常にわかりにくいです...。

スクリーンショット 2020-11-01 16.21.03

4. Pulser Mu
こちらも言わずもがなですが、昨年彗星のように現れ革命を起こしたプラグイン。
これはマストです。BFじゃなくても買いましょう!安いし。
UAD2のVariMuも持ってるけど、実機は触ったことないけど、
Pulser Muの方がVariable Mu Compressor!って感じがします。
出てからバスコンプの最優先選択肢となっています。
オーバーサンプリング8倍モードは鬼畜だけど秀逸。
持ってないからここには挙げないけど僕はUnisum待ち...。

スクリーンショット 2020-11-01 16.31.17

5. wavesfactory SPECTRE
こちらも去年から愛用しているサチュレータ...いや、エンハンサですが、UIが直感的です。盛り専用EQ的な感覚で使えます。
まぁ、エンハンサだから当たり前なんだけどw
これも持ってて損はしない一本です。
界隈のクリエイターからの評価も非常に高いし、初見で迷わず操作できるUIは圧倒的正義ですね。

スクリーンショット 2020-11-01 16.41.48

6. Plugin Alliance bx_console Focusrite SC
MIX時に気分によって全トラックに同一コンソール系プラグイン(チャンネルストリップ)挿します、SSLとかNeveとかってよくありがちなんですが、昨年出たこちらbx_console Focusrite SC。
ちょっと毛色の違った質感で中低域がとても魅力のある感じです。
僕はかなり好みの質感です。見た目もISAシリーズのPOPな感じで最高です。
僕の多くの場合はconsole1のSSLかNeveのチャンネルストリップを挿してましたが、今は半々の割合。
プロパーで$350くらいするので安いなら買わない選択肢はないです。
ハロウィンセールで$30くらいで買えたっぽいですね(汗

スクリーンショット 2020-11-01 17.20.51

7. Mastering The Mix BASSROOM
所謂低域特化型EQ。
UIは直感的なるように工夫凝らして作ったんだろうけど、
使いにくい。手前に引き出して+になるとか...なに?w
普通にフェーダーorツマミでいいんですけど...って感じ。
しかし、良いんですよ。
大胆に動かしても自然だし動作も軽く、マスターには必ず挿すプラグインです。
もちろんトラックに挿しても活躍すると思います。
最近なかなかセールやってないのでBFで安くなればマストバイな一本です。
僕は同メーカーのMIXROOMも持ってますがUI使いにくすぎてキレそうな一品です。
MIXROOMはオススメしません。個人的に。

スクリーンショット 2020-11-01 22.13.06

スクリーンショット 2020-11-01 22.13.16

8. Propellerheads Reason
良い悪いは別として素直に触ってて面白いので、持ってない方には是非オススメしたい一品。
プラグイン?って思うじゃないですか?
Reason最新verからはDAW上で立ち上げられるんです。
もちろん背面の配線などもいじれるので、片chだけDelay通してとか他のプラグインではできないトリッキーなこともできます。
従来通り単体でも立ち上がり、AUDIOも扱えるので、VSTも読めるのでコレ単体でもDAWとして使えるんですが、内蔵の音源やエフェクトだけでもそこそこ作り込みできて、動作も軽いし安定性も高いし持ってて損はないですね。
TECHNOのスケッチなど作る際は重宝します。

スクリーンショット 2020-11-01 22.37.50

9. Plugin Alliance Pro Audio DSP DSM V3
こちら、パッと見はマルチバンドコンプ?って感じですが、なかなか面白いプラグインなので安くなったら是非買ってください。
あんまり言及してる記事や話題にしている人いないので、情報出てこないと思うんですが...。
キャプチャしたトラックの特性をコピーしてマルチバンドコンプとしての設定を自動で行ってくれて、かつ、元音のキャラを壊さず自然にコンプレッションしてくれるっていう優れものです。
「スペクトル応答とオーディオの動的特性の両方を多次元で制御することを目的としたプラグイン」
とかなんとか書かれてますが、要するにチートプラグインです。
PAなのでBFじゃなくても安くなりがちなプラグインなのでいつか買いましょう。

スクリーンショット 2020-11-01 22.43.05

10. sonnox ELITE bundle
最後はド定番ですが、sonnoxのELITE bundleをオススメします。
昔は高かったですが、最近安売りしがちなので狙い目です。
リアルに10年以上使ってます。
確かに古いですが(今の最新はG5(第五世代)かな)長年評価され続けてるInfratorやLimiter、EQなどなど今でも十分使えるプラグインが詰まってます。
何しろ軽いので気軽に使えます。
古さを感じるのはUIくらいで、音は全然今でも最前線で戦える秀作揃い。
Infratorに変わるプラグインも有りそうで無いし、EQのキレは最高。
個人的にはSuprEsserというディエッサーが大好物で、マスター後段に挿してハイ抑えるのに使ったりします。
オススメです。

って感じですが、ちょっと条件があってBFで安くなることは絶対ないだろうけど
流れでオススメしたいプラグインがあと一つ有ります。

スクリーンショット 2020-11-01 22.53.51

番外編 Pioneer RMX-1000 Plug-in
これ存在すらあんまり認知されていないですが、死ぬほど使えるのでオススメです。
BFで安くなることは絶対ないと言い切りましたが、言い切った理由として、
単体で販売されていないんです...。
RMX-1000買ったら付属でついてくるんです。
なおインストール時にRMX-1000とUSBで説即していないと弾かれるという仕様。
インストールしてしまえば、以降USB接続はしなくても良いです。
なんとも特殊なライセンス管理というか...。
音はと言うと、RMX-1000実機まんまです。
実機繋いでコントローラーとして使うこともできますが、UIも同じだけあって直感的な操作性は抜群です。
バックスピンやアイソレータ、ECHOなど飛び道具系のまさにDJエフェクトって感じの音では最強です。

以上「BFでゲットしたら幸せになれそうなプラグインエフェクト10選」でした。
少しでも参考になれば幸いです。

え?「BFでゲットしたら幸せになれそうなプラグインインスト10選」も欲しいって?
正直、10選もないしSERUMやSPIREとか分かりきったものは避けてすこだけ挙げますね。

スクリーンショット 2020-11-01 23.13.01

1. ARTURIA DX7V
V-Collectionとかいらないです。
ARTURIAはDX7Vだけ持ってれば他はいらないです。
ってくらいお気に入りのシンセです。
DX7エミュではこれに勝るものはないでしょう。

スクリーンショット 2020-11-01 23.28.04

2. Roland Cloud
これはサブスクオンリーなのでBFで安くなるかわからないですけど。
ZENOLOGYは流石によくわからないですけど(しかもめちゃくちゃ重い)
JVやTRシリーズのプラグインは秀逸です。懐かしい。
ちなみに僕は初期から使ってるのでリワードがたまって永久ライセンス2つもらえる権利があります。
今使ってもしょうがないのでサブスクやめるときあたりに良さげなやつもらいます(笑)

スクリーンショット 2020-11-01 23.31.09

3. UVI Vintage Vault3
ご存知、Falconのエクスパンションです。
ヴィンテージシンセのエミュレーションです。
ただ、ARTURIAのV-Collectionはモデリングなのに対してこちらはサンプリング。なのでストレージがめちゃくちゃ圧迫されます。
サンプリングかー、あんま音いじれなさそうだな。とか思ったけどそこは流石Falcon。
シンセサイズの基盤はFalcon譲りなのでしっかり音作りできます。
サンプリングなので音も太いです。
あとシンセのラインナップもV-Collectionに比べて結構マニアック。
AKAIのシンセとかCASIOのシンセとか。
一応Falcon持ってなくても使えるけど、Falcon持ってる方は是非ゲットして欲しいです。

スクリーンショット 2020-11-01 23.40.50

4. synapse audio DUNE3
DUNE2にもお世話になってたけどこちらDUNE3オススメです。
ARPとかキラキラした音作るときには外せないシンセです。
あんまセールやらないのでBFは要チェックです。
synapse audio のシンセ全て良いです。

スクリーンショット 2020-11-01 23.43.48

5. synapse audio Obsession
同じくsynapse audio のシンセ。
これは良いです。OB系シンセエミュでは頂点でしょって感じ。
今年出たソフトシンセで個人的に一番かもしれないです。
シンセブラスが秀逸。そして動作も軽い。
synapse audioは本当に良くて、他にもLegendも持ってて
こちらはmini moogエミュなんですけどこの手のシンセでは最高峰です。
脱線しますが、最近のシンセはUIにも凝っててかっこ良い見た目のものも多いですが、代わりに良いGPU性能求められたりして動作が不安定になったり...。
いや、曲作りたいんですけど。って感じで。
結局はUIもシンプルかつ視認性操作性も良くて直感的に扱えるのが大正義なんですね。

スクリーンショット 2020-11-01 23.51.50

6. reFX NEXUS3
昔NEXUS2めちゃくちゃ使ってて最高の時短シンセでしたが、
所謂プリセットシンセなのでいつの間にか使わなくなりました。
NEXUS3にアップグレードしても代わり映えなく使ってなかったんですが、Avengerがあまりに使い勝手が悪いので最近また使ってます。
確かにNEXUS3になってNEXUS2と変わってない感はすごいですが、エクスパンションも引き継いで使えるし、音の選びやすさなどUXは向上してるので、
正統進化かなと。結果、これで良かったんですね。
過去の傾向からしても3割以上値引きになったことはないと思うんで、
3割引あたりになれば購入検討して良いと思います。
エクスパンション買ってなんぼのシンセなので、本体以外にある程度の出費は必要になります...。

スクリーンショット 2020-11-01 23.59.51

7. Plugin Alliance DS Thorn
個人的にはPADシンセとして重宝してます。
空間を埋める音が欲しい時は役立つ存在感です。
フィルターのキレが良くてアタックが綺麗に出るので、BASSとかLEADも他のシンセでは出せない感じが出ます。
あとグリッチシーケンサーが面白いので。
一言でまとめると「上品な音がするシンセ」。
これもPAなので$30とかになったら飛びついて損はないです。

スクリーンショット 2020-11-02 0.10.43

8. IK multimedia Hammond B-3X
最強のオルガン音源です。
これ使ったら他のオルガン音源使えなくなります。
ローもしっかり出ておルガンベースがめちゃくちゃ気持ち良いです。
これはどう転んでも生粋のオルガンなので実際触って欲しいです。
IKの音源の中でも値引きしない部類(Hammondとのライセンスの絡みとか?)
なので安くなれば是非ゲットしてください。

ってな感じで、なんだかんだプラグインインストも挙げましたが
是非参考にしてもらえれば嬉しいです。
結構適当な推し方が多いけどw

それではまたいつの日か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?