見出し画像

河野が車を買わない理由

おはようございます。音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。

やはり9時就寝は最強です!

本題に行かれたい方は以下目次より題名へ、お知らせをご覧いただける方はこのままスクロールをお願いします。


お知らせ


各種お知らせは以下のアカウントよりご覧ください。

Nexus Brass Band 2/15(土)AM


詳細

Nexus Brass Band 2/23(日)11:45~


詳細

2/24(祝月)Riverside British Brass 第23回定期演奏会

RBB X(Twitter)

【関西レッスン開催!】

🎺 金管楽器の個人・バンドレッスン 🎺
演奏の悩みを解決し、もっと楽しもう!

📅 日時:3/1(土)・3/15(土) 13:00〜16:00
📍 場所:新大阪駅付近(予約後にご案内)
💰 料金:1時間 ¥8,000(※お部屋代別途)

✨ レッスン内容 ✨
✅ 個人レッスン(金管楽器全般)
✅ バンド・アンサンブル指導
✅ パートレッスン・スコアリーディング など

初心者歓迎!経験者も大歓迎!
音を響かせたい、アンサンブルを上達させたい方にぴったり!

📩 ご予約・お問い合わせはお気軽に!

Brass in Recital 16th 開催のお知らせ

Brass in Recital 16th 開催決定!

開催概要

📅 日程:3月30日(日)午前・午後 📍 会場:草加市中央公民館 大ホール
🔗 会場アクセス

募集要項

🎺 ソリスト:15分 / ¥27,000
🎷 アンサンブル:20分 / ¥35,000
(※出入り込み)

今回は 川口リリア が改修中のため、 東京ブラスバンド祭 でも使用された 草加市中央公民館 大ホール で開催します。

広く充実した音響のホールで、皆さまのご参加をお待ちしております!

📩 ご応募・お問い合わせ DMまたはコメント欄へ!

河野が車を買わない理由

音楽家として活動する中で、チラシに写真や名前を載せていただく機会があるたびに、自分の仕事の「替えの効かなさ」を改めて実感し、その責任を強く感じています。

チューバ奏者としても、指揮者としても、また企画運営やイベントに関わる立場としても、多くの同業者がいる中でご縁をいただいた以上、その機会を大切にしたいと思っています。だからこそ、時間に遅れることや、やむを得ず行けなくなるといった事態は、できる限り避けたいのです。

この考え方のきっかけの一つは、キングコングの西野亮廣さんの「絶対に自分で車を運転しない」という話です。彼はお笑い芸人、絵本作家、イベントプロデューサーなど、替えの効かない仕事を多く抱えているため、リスクを最小限に抑える工夫をしているのだと聞きました。

2013年にイギリス留学を終え、学生から職業音楽家へと立場が変わって12年が過ぎました。この間、法事を除いて、自分の都合で仕事を変更させてもらった回数は片手で数えられるほどしかありません。

さらに、それらはすべてリハーサルなど、最終的には調整可能なものであり、本番のコンサートを欠席したことは幸い一度もありません。決して自慢ではなく、これは「車を買わない理由」と同じように、健康管理や身体作り、メンタルの維持、スケジュール調整を計画的に行うことで、ご縁をいただいた仕事すべてに誠実に向き合いたいという思いの表れです。

本当に大切にしたいことを大切にできるよう、日頃の生活すべてを使って自分自身と向き合い続ける。それは決して簡単なことではありませんが、一度習慣化してしまえば、あとは改善しながら継続するだけです。

もちろん、怪我や病気、予期せぬ出来事により「大切にしたいけれどできなかった」という状況もあり得ます。そのとき周囲の方々は「仕方ないね」と理解してくださるかもしれません。しかし、そうなったときに「自分は本当にベストを尽くしたのか」「次に活かせることはないか」と考え、日々精進していきたいと思っています。今日もありがとうございました。

Thank you

Kazz

いいなと思ったら応援しよう!

音楽家 Kazzのnote
サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。