Buffet Crampon Bessonアーティスト就任
おはようございます!
音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。
卒業式シーズンも終わり、とっても嬉しいことも、とっても悲しいこともあった2022年度も終わりを告げました。2023年度も大いに楽しんで遊んでいきましょう!
さて、今日は「Buffet Crampon Bessonアーティスト就任」です。その前に
まずはお知らせ、お知らせに飽きている方はお手数ですが、下の目次より本題へお移りください。
目次
お知らせ
①河野一之のレッスン
対面での管楽器レッスン
¥6,000 / 1h
別途、場所により交通費とお部屋料金を頂戴致します。(概算で約¥2,000しない事が殆どです。)
受講者様でお部屋をお取り頂ければ交通費のみです。
指揮、バンド、アンサンブルレッスン
¥10,000~ / 1h
こちらも別途交通費や場所代が必要です。
受講方法
①お好きな方法で河野へご連絡いただく。
(数日経ってもお返事がない場合、恐れ入りますが、他の方法で再度お問い合わせをお願いします。)
②内容やスケジュールを決める。
③ご受講
という流れです。ぜひ、みなさま新年のこの機会に、趣味のさらなる楽しみ方一緒に探しませんか?
ご連絡お待ちしております。
②オンラインレッスン
河野企画では
・金管楽器のレッスン
・指揮レッスン
・スコアリーディング
・各種音楽に携わるご相談
etc
を¥2,980よりオンラインレッスンでもご受講いただけます。これ以外にもみなさまのご希望の内容がありましたらご相談ください。
詳細は以下より
③4/8(土)Brass in Recital 12th
金管楽器とピアノによるソロとアンサンブルのコンサート!ゲストソリストはコルネット海野、チューバ河野。アマチュアの方々の熱演が主役のコンサートです!
みなさまぜひお越しください
Brass in Recital 12th
4/8(土)12:30開場
埼玉県川口駅直結、徒歩2分 川口リリア催し広場にて開催!
Buffet Crampon Bessonアーティスト就任
というわけで、本当に多くの方々のご尽力やサポートのおかげでこの度、フランスの本社を母体とし音楽を取り扱う国際的な企業「Buffet Crampon」のアーティストとしてお世話になることになりました。(ビュッフェ・クランポンと読みます。以後BC)
もともと音大に入学した時に手に入れた楽器もB&S GR41でしたし、その後のF管もB&S、さらに音大卒業後にブラスバンドを極めようと購入した楽器もBesson製のBE981というチューバで、このBC社の楽器にはずっとお世話になっていました。(BessonはBC傘下の金管楽器メーカー)
自分の夢の一つであったアーティストになれて本当に光栄に思いますし、今後の活動もさらに気を引き締めて頑張っていきたいと思いますので、Buffet Crampon、Besson、そして河野一之を引き続きよろしくお願いします!
本日はご報告でした、ありがとうございました。
Thank you
Kazz