明日はきっといい日になる。
おはようございます、サバです🐟
朝からノートを書いていると頭の中が整理される感覚に陥っており、気持ちいい朝を迎えています。
今日は、ばっりばりに仕事の話をしていこうと思います。
現在、子ども対象にした虐待予防教育導入に向けて授業作りから授業で使う教科書まで全てを作っています。
教科書から授業作りまで色々と配慮するところがありなかなか大変ですが、とっても面白いです。
毎日毎日のように今は、授業計画の画面と戦っていますが色々と真似を改良して作っています。
何事も1から作ろうとすると本当に大変で成功している事例をまずは調べてそれを真似てみる。
そこで、自分の色に変えていく。これがいかに大事な作業か。
それを大体固めれてきたので、文章に起こして、みなさんをおっと驚かせるものを作る。
驚いてくださるところを見ると本当になにかここまでしてよかったなと思いますし、より精度を高めていきたいなとも思います。
現状にとどまることはいつでも衰退につながり、より高みを目指すことで現状を保てると思っています。
虐待予防教育をするにあたって、どうやってチームで行っていくか。
ここにも非常にポイントがあります。
ひとつのプロジェクトを1人で進めてしまうのではなく、どうやって巻き込みながらしていくか。
この巻き込みがチーム、全員でしているというプロジェクトにつながると思っています。
今は、学校でなぜ虐待予防教育が必要なのかというところを根拠とともに詰めています。
みなさんはなぜだと思いますか??
私は学校という公的機関で虐待について触れることで虐待に自覚しSOSを出せる子どもを増やすことと、虐待は、世代間連鎖が非常に起きやすくそこで、他の家庭やパートナーシップ等を学ぶ中で世代間連鎖の防止につながるので学校で行う必要があると思います。
また、人権教育としても虐待予防教育は、有効だと感じています。
今はそれをどうやって根拠づけて話していくか
この根拠が後に味を占めるところにくるかもしれません。
ひとつひとつの精度を上げることで、誰がどう見ても完璧と言われるものをつくり切るここまでするのというところまでやる。
それが私の求めたいところであり、達成したいところでもあります。
そんなこんなで今日、根拠を探しながら仕事をしていきたいと思います。
現場からは以上でーす🙌