![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153743515/rectangle_large_type_2_7092dfdc5b8c7feddc30c183d2f03069.png?width=1200)
グリズリーズ(河村勇輝選手)プレシーズンマッチは10/8朝9時(日本時間)開始。全5試合!
多くのバスケファンが注目する河村勇輝選手のNBA挑戦。その挑戦を垣間見れるチャンスが、グリズリーズのプレシーズンマッチです。現時点で発表されているプレシーズンマッチは全5試合。その情報をお伝えします。少しでも河村ロスを少なくできれば嬉しいな!
![](https://assets.st-note.com/img/1725884330-0O7M8G3yz9bsvh5eQIEY6XSZ.png)
10月8日午前9時(日本時間)
ダラス・マーベリックス戦(アウェイ)
アメリカン・エアラインズ・センター(ダラス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725884449-e731lwpV0BosMqH5yZSUIkbP.jpg)
10月11日午前9時(日本時間)
シャーロット・ホーネッツ戦(ホーム)
フェデックス・フォーラム(メンフィス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725884542-yKSV7brYuWDiQjskUR2w5TcI.jpg)
10月13日午前9時(日本時間)
シカゴ・ブルズ戦(アウェイ)
ユナイテッド・センター(シカゴ)
![](https://assets.st-note.com/img/1725884593-fuKoVLQpt7UlqrFzNAX84e60.png)
10月15日午前8時(日本時間)
インディアナ・ペイサーズ戦(アウェイ)
ゲインブリッジ・フィールドハウス(インディアナポリス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725884663-NCYKfrwAx03njaiSTm2DOUgs.png)
10月19日午前9時(日本時間)
マイアミ・ヒート戦(ホーム)
フェデックス・フォーラム(メンフィス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725884714-M3u1dSQbpecxqDimCYGVX6jT.png)
日本語の情報が少ないので、検索AI「Perplexity」(パープレキシティ)」に「それぞれのゲームの注目選手を教えて」と聞いてみました。すると、
メンフィス・グリズリーズのプレシーズンマッチにおける注目選手は以下の通りです。
ダラス・マーベリックス戦:
新加入のセンター、ザック・イディーが注目です。彼は223センチの巨体を活かし、ペイントエリアでの存在感を発揮しています。彼のリバウンド力とディフェンスが試合の鍵となるでしょう。
シャーロット・ホーネッツ戦:
若手フォワードのGGジャクソンが注目されます。彼は昨シーズンに良い成績を残しており、今シーズンもその成長が期待されています。
シカゴ・ブルズ戦:
ガードの河村勇輝が注目されます。彼は日本からの新加入選手で、プレシーズンでの活躍が期待されています。
インディアナ・ペイサーズ戦:
ルーキーの活躍が期待される試合で、特にセンターのイディーが再び注目されます。彼のディフェンス力がペイサーズのオフェンスをどれだけ抑えられるかが見どころです。
マイアミ・ヒート戦:
ベテラン選手と若手の融合が試される試合で、特にGGジャクソンや河村勇輝のパフォーマンスが注目されます。彼らがどのようにチームに貢献するかが鍵となります。
これらの選手たちは、それぞれの試合でチームに大きな影響を与える可能性があり、彼らのプレーに注目です。
想像以上に河村選手を注目してくれていますね。
10月15日のインディアナ・ペイサーズ戦では、仲良しの富永啓生選手との対戦も期待されます。日本人同士のマッチアップが見られるかもしれません。
NBAプレシーズンの試合を見る方法についても少しだけ。
昨年は「NBA Rakuten」と「WOWOW」から見ることができました。今シーズンについては、まだ正式なアナウンスはありませんが、常識的に考えれば、今年も「NBA Rakuten」と「WOWOW」から見れると思います。日本から大きなエールを送りましょう!
🏀最後まで読んでいただき、ありがとうございます。運営の励みになりますので、「スキ」「フォロー」をお願いできると嬉しいです! さらに、X(元Twitter)やInstagram、LINEなどSNSで拡散してもらうと泣いて喜びます!
お時間あれば、こちらもどうぞ。
🏀ここまで辿り着いていただいて、重ねてありがとうございます。ここから先に追加の情報はありませんが、もし何らかのお役に立てたら、課金(あるいはXでの拡散)をしていただけると助かります。運営の費用に当てさせていただいます。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは「日刊バスケットボールニュース」の取材費、通信費、運営費に使わせていただきます!