
子どもに教えたいリーダー論①
前書き
私が指導しているバスケクラブチーム(小学1年生〜小学6年生)では、週に1回の座学の時間があります。座学の時間では、バスケットの理論や戦術の理解を進める時間として活動をしていましたが、今年度は様々な研修を開いて「学校では学ぶことができない科目」についての学習を展開しています。
今年度の大きな課題の1つとして「リーダーシップ研修」に取り組んでいます。これはジュニアアスリートを育むという観点からも非常に大切なトピックと考えていて、アスリートの人格を育む教育として非常に有意義な時間となっています。事例をもとにディスカッションを行い、最終的に理論の部分からアプローチをし、力を身につけていくというアクティブラーニング形式で講義を行なっています。
このシリーズ『子どもに教えたいリーダー論』は今後、座学を開催した後に定期的にこちらにも掲載していきます。一部有料にはなりますが、記事をご購入頂いて、色々なスポーツシーンや教育シーンでご活用頂ければと思います。
ここから先は
2,704字
/
3画像
¥ 200
あなたのサポートでコーチ谷村は今日も活動ができます! ありがとうございます!そして応援よろしくお願いします!!!