![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119150551/rectangle_large_type_2_8f4f4e4258730364d17e298470e51fa9.jpeg?width=1200)
ホーム開幕戦 ご新規様の初観戦レポート 滋賀レイクス
こんにちは。
悲喜こもごも、バスケの酸いも甘いも見せつけられたこの週末のホーム開幕戦。
滋賀レイクスvsライジングゼファー福岡。
初観戦の後輩達を連れて滋賀ダイハツアリーナへ行ってきたのでその様子を書いていく。
10/15(日)会社の後輩5人を連れて観戦に行った。その内4人はバスケ初観戦。
さて、試合後の様子はどうだったか?
「めちゃくちゃ楽しかったです!また連れてきてください!」だって!
何が彼ら彼女らをそうさせたのか?感じたことを書いてみる。
① レイクスの演出に感動!
② グッズで心鷲掴み!
③ 興奮の試合展開!
①レイクスの演出に感動!
レイクスに限らずバスケの演出はNBAの演出の良いところを取り入れている所が多い。
レイクスの見どころは試合20分前から始まる応援練習から流れるように試合開始まで一気に熱気が高まっていく所。
屋内だからできるパフォーマンスの数々、キレッキレのチア、選手紹介。全てがカッコいい。
ある一人はここで感極まってた。連れて来て良かった。
あと個人的にレイクスのソウルミュージックであるNaNaが今シーズンも使われることが分かって泣いた。
②グッズで心鷲掴み!
アリーナに到着して、早速グッズコーナーへご招待。
ある一人はW杯でマイキーこと川真田紘也選手に一目惚れ。マイキータオルを即購入。
ある一人はNANGAのタオルがカッコいいからと購入!
HOT LIMITでフリフリしてました(笑)
初観戦なのにグッズに手を出したらヤバいぜ。
③ 興奮の試合展開!
前日は大敗。
この日は最後まで分からない白熱した試合になった!
配布してたメガホンを握りみんなずっと大きな声で応援してた!
残り0.8秒で同点に追いつき、最高潮に達したアリーナのボルテージはアギラール選手のスリーポイントで打ち砕かれた。
レイクスブースターとしては悔しすぎる敗戦になった。
でもね、初めて来た人はね、「こんなこともあるんですね!すごいっ!」だって。
そう、バスケの楽しさを体感するにはあまりにも劇的な試合。
悔しさを噛み締めながら私は「これが、バスケ。楽しいでしょ。」という言葉を振り絞る。
全員満面の笑顔で。
「めちゃくちゃ楽しかったです!また連れてきてください!」
最後に
我々コアなブースターは勝ち負けに一喜一憂するようなバスケの見方しかできなくなってしまってきてるような気がする。
バスケというコンテンツを純粋に楽しんでるのを横目で見て敗戦のダメージが少し和らいだ。
何度でも連れて行ってあげる!
また行こう!