![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70429470/rectangle_large_type_2_e87ff1bb43dfe44878d942f77f5925bb.jpeg?width=1200)
1/22 中山競馬予想
せっかく久しぶりの現地参戦なので簡単な予想見解。
✔︎中山2R
見解:この時期のダート未勝利は勝ち上がれていないダート経験馬を狙うよりも初ダート組やダート2戦目で慣れが見込める馬を狙った方が得策。
☆ブルーシグナル
前走初ダートだったが、砂被りってポジションを下げた。それでも上がり3位で末脚伸ばしてきているので減量、外枠替わりなら狙える一頭。
☆セキテイリュウビ
今回初ダートになるが新馬戦のアバンチュリエ組はHLでダート替わりで巻き返す馬も多い。本馬は4コーナー大外回してキレ負けしての大敗のため、ダート替わりで100倍つくなら一変に期待したい。
相手は1.10
✔︎中山5R
見解:特に狙いたい馬おらず。
◎グランアリエル
◯エスペラント
追加で
☆ジェノバフレイバー
新馬戦ゲート出るもポジション取れずにラスト3F上がり最速。この時期の中山なら差し届く可能性あるので前進ありそうなこの馬を穴で。
✔︎中山6R
見解:特に狙いたい馬おらず。
穴だと2.3.12あたりか
✔︎中山7R
見解:単勝オッズ1倍代後半になりそうなアイヴォリードレスは能力間違いないが、馬体重450キロと馬格がないので冬の中山なら付け入る隙はありそう。
◎アーサーテソーロ
2戦目で東京1300に距離短縮してパフォーマンスを一気に上げてきた本馬。スタート、二の足ともに速くこのメンバーの中でも逃げることが可能。
今回3番人気想定のリオンラファールは中山向きではあるが、前走は0.8差の完勝。短距離では底を見せていないので20倍ほど付くなら狙いたい。
◯サンダップルド
▲アイヴォリードレス
☆クリノメガミエース
△4.6.8.13.14
✔︎中山8R
見解:特にオッズ妙味あるわけじゃないのでそこまで買いたくはないが。
◎クリーンドリーム
2走前 4コーナーで他馬が下がってきてポジションを大きく下げての不利がありながらの4着。前走は内枠からラスト大外を回して差してきての4着。その3着馬は既にクラスを勝ち上がっている。外枠替わりでパフォーマンス上げてきそう。
相手に9.10.11.12
✔︎中山9R
見解:7頭立ての小頭数レース。ラストの末脚比べのレースになりそうで、それならばこの馬が一つの席を埋める可能性はありそう。
☆ハローユニコーン
多頭数だと隊列的に直線で差して来れない本馬にとって、小頭数替わりは歓迎。8歳馬になったが、5走前の小倉では現級上位の馬ともやれているので末脚比べで3着拾える可能性は大いにある。
✔︎中山10R
見解:上位3頭は能力的にも評価するべきレースだが、条件替わりでオッズ妙味ある馬が1頭。
◎アラゴナイト
前走牡馬混合戦のアプローズ賞ではスタート出負けして砂を被り続ける不利がある競馬になった。直線途中まで砂被り、そこからラスト200mで伸びてきた。2.3走前に能力を出せればどちらも完勝できているので今回は牝馬限定戦、外枠替わりと条件好転。
◯ブルーカルセドニー
▲コーラスケイト
△ヴァシリエフスキー
✔︎中山11R
見解:ハンデ戦、前走逃げたレッドライデンが外から逃げ主張。スローで逃げるタイプで外枠からポジションを押し上げる馬が穴馬として台頭しそうなレース。人気のパラダイスリーフはトップハンデなら相手まで。マイネルミュトスは能力あるが、出遅癖酷く、この手のパターンは過剰人気気味になるので相手まで。
☆エヴァーガーデン
2走前オホーツクSでは直線先頭に立つ見せ場あり差し決着を前受けしての7着。前走4ヶ月ぶりの休み明けで大敗したが陣営コメント的にも結果的には仕上がってなかったと。今回叩き2走目で52キロなら先行粘り込みがあっても。
前走直線詰まったナリノモンターニュは力関係疑問なので相手で。ウィナーポイントもこのハンデ戦で馬場的にも恩恵ありそうなので相手で拾いたい。相手候補1.5.7.9.10
✔︎中山12R
見解:人気のカトゥルスフェリスは末脚あるが信頼できるタイプではなく、あっさり負けることもある馬。ヒシシュシュも馬格なく最終週の中山で狙いたいタイプではない。単勝妙味もあるこの馬から。
◎スフリエール
2走前未勝利勝ちのレースは2着馬が2勝クラス勝ち負け。3着馬が1勝クラス勝ち上がりとメンバーレベルも高い。3走前はイン有利馬場を外回す競馬。前走はスタート他馬に挟まれてポジションを下げ、前残りの競馬を直線差し込んできての5着。今回鞍上強化でこのメンバーなら頭まで期待。
穴目の相手は展開不利多いスカイテラス、逃げることが可能なタイセイコマンドあたり。
現地楽しんできます!では!