【Vol.7】5アウトバスケットボールオフェンスの進化と効果
参考動画
はじめに
近年のバスケットボールでは、オフェンスの進化が目覚ましく、特に「5アウト」オフェンスが注目を集めています。本記事では、オハイオ州立大学のヘッドコーチ、ケヴィン・マクガフ氏が取り入れた「5アウト」オフェンスと、それがチームの得点力向上にどのように貢献しているかを掘り下げます。
5アウトオフェンスとは?
5アウトオフェンスは、5人のプレイヤー全員が3ポイントラインの外に配置される戦術です。この配置により、ペイントエリアが開放され、ドライブやカッティングが容易になります。従来の4アウト1インやポストプレイヤーを中心としたオフェンスに比べ、スペーシングが大きく改善されます。
5アウトを採用した背景
ケヴィン・マクガフコーチが5アウトオフェンスを導入したのは、エリートレベルのリムプロテクターへの対策としてでした。従来のドリブルドライブオフェンスでは、ポストプレイヤーがリング付近で待機していましたが、これは守備側のブロックやリムプロテクションを容易にしました。
ケヴィン・マクガフコーチは「リムプロテクターをペリメーターに引き出し、ドライブのスペースを広げる」ことを狙い、5アウトを採用しました。特に、NBAのオフェンススタイルを参考にし、オフェンスが行き詰まった際に再びドリブルドライブへと移行する形を確立しました。
具体的な例: Kelsey MitchellとKelsey Plum
ケヴィン・マクガフコーチは、ワシントン大学時代にKelsey Plumを、オハイオ州立大学ではKelsey Mitchellを育成しました。両選手はドリブルドライブに適した選手であり、それぞれNCAA女子バスケットボールの歴代得点ランキングで1位と2位に輝きました。
特にMitchellは5アウトオフェンスにおいてもエリートレベルのスコアラーとして活躍し、チームの得点力向上に大きく貢献しました。
5アウトオフェンスのメリット
• ペイントエリアの開放:ポストプレイヤーが外に出ることで、ドライブやカットのスペースが生まれます。
• ポストプレイヤーのスキル向上:ペリメーターでのシュートやハンドオフなど、ポストプレイヤーにも多様なスキルが求められるようになります。
• ミスマッチの創出:ドリブルドライブが行き詰まった際には、スクリーンを活用して守備のミスマッチを狙うことができます。
• スピーディーなオフェンス展開:ポストアップの頻度が減り、ペースの速いオフェンスが可能になります。
課題と解決策
5アウトオフェンスの課題は、シュート力のある選手の必要性です。もし3ポイントシュートが苦手な選手が多い場合、守備側はギャップを埋めて守ることが容易になります。そのため、選手の育成段階で3ポイントシュートを強化することが重要です。
また、オフェンスリバウンドの取り方も課題となります。多くのNBAチームはコーナーやエルボー(肘の位置)からのリバウンドを狙いますが、大学レベルではその戦術が必ずしも効果的とは限りません。そのため、攻守のバランスを考慮しながらリバウンドシステムを構築する必要があります。
実践例と成果
オハイオ州立大学は5アウトオフェンスの導入によって、全米の得点ランキングで52位から10位へと大きくジャンプしました。この成功例は、オフェンス戦術の柔軟性と革新が、チーム全体の成績向上に寄与することを示しています。
また、選手の成長にも寄与し、Kelsey Mitchellのようなエリートスコアラーが誕生しました。
まとめ
5アウトオフェンスは、現代バスケットボールにおける重要な戦術の一つです。特に、ペイントエリアの開放やスピーディーなオフェンス展開が求められる場面で非常に有効です。
ケヴィン・マクガフコーチの指導例からも分かるように、このオフェンスを適切に導入し、選手のスキルを最大限に活かすことで、チームの得点力を劇的に向上させることが可能です。