練習 考 3 どちらが必要? 知識or感覚
知識を取り入れるか、自分の感覚に目を向けるか。
どちらが大切かという話はよくされていますが、私はそれぞれの人にとって今必要なのはどちらなのか、ということが大切なのではないかと思っています。
どちらがいいのか、というより今自分が必要と感じるのはどちらなのか。
知識を取り入れたいと思った時は、自分の中にある感覚やイメージと知識を結びつけたいという思いがあるから
感覚に目を向けたくなった時は、自分の感覚をより表現の中に反映させたくなってきた、もしくは感覚の拡がりが起きる前兆としてそう感じた
ということが起きているのではないかと思います。
曲を創り上げる時には知識、どう感じているかも両方必要で、それらに目を向けようとした時にもしこれでいいんだろうか…と思った時は、その違和感の奥にある「本当はどうしたいのか」に気付くとどちらも自分の本音からの表現に繋げていけると思います。
お読み下さりありがとうございました(*^_^*)
メルマガ配信しています。私が思う「本物の表現」「本物のセラピー」について書いています。よかったらご登録下さい。
https://resast.jp/subscribe/178306