ゆっくり練習と感覚

ピアノ練習をする時に、

ゆっくり練習を丁寧にするといいというのは

よく言われていて、私自身も生徒さん達も

ゆっくり練習することの効果を感じていますが、


テンポを下げてゆっくり弾くことはなぜいいのでしょうか?

そして、「何が起きる」から効果がある、と感じられるのでしょうか。


私は、ゆっくり練習することで

ピアノを弾くことに関連している12の感覚に

「練習しているもの」がきちんと染み込んでいくから

そのように感じるのではないかと思っています。

https://basicplus-a.amebaownd.com/posts/34405200

ゆっくり練習する時に

あまり意識されていないかもしれないけれど

体が覚えていく大切な感覚の1つに

特にいて座の運動感覚があると私は思っています。


この感覚は運動をするための感覚というよりも、

運動をしていると感じている時に起きている感覚で

次の動作へ移るためにその次にくるものを

予測する感覚、と言えます。

(次の準備を指が鍵盤に触れたことで

感じる感覚とは違います)


この感覚がきちんと染み込んでいない状態で

テンポを上げて練習すると楽譜に書かれているものと

打鍵するという感覚は繋がって

体が覚えていくのですが、

本番などでふとヒヤッとした時に

次が分からなくなるということが

起きる可能性があります。


そして、テンポがゆっくりの曲は

暗譜がしずらいと感じる時も

この運動感覚が「何であるか」ということ、

つまり意識的に運動感覚を練習で

体に染み込ませることが出来ていないために

そのように感じるのではないかと私は思っています。


この次を予測する感覚と打鍵や響きを感じる感覚と

楽譜を読み取る感覚が

バランス良く体に染み込んでいくと

テンポを上げても安定感のある演奏に

繋がっていくというのが私の考えです。


今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)





より自分を深く知り、音と共に自分を整え

全ての人生経験を音楽表現に活かすためのセラピー。

メルマガ配信中です。


いいなと思ったら応援しよう!