![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138524307/rectangle_large_type_2_cef4d119eda3158015fa83b40386c286.jpeg?width=1200)
バシラックスの調剤薬局事業
今回は、株式会社バシラックスの調剤薬局事業についてご紹介いたします。
東京都(2店舗)、神奈川県、埼玉県、静岡県、そして2024年1月に千葉県に新規店舗がOPENし、現在計6店舗を運営しています。
6月には埼玉県で7店舗目も新規OPEN予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713508222946-Ma5uWrpTOP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714100951288-uKvhRJFJR1.png)
弊社調剤薬局の特徴としては
「薬局のことは薬剤師自身で解決すべき」という代表の意向の元、
各薬局の薬剤師・調剤事務が自主的に行動し、薬局を盛り上げています。
・地域支援体制加算の取得
・後発医薬品調剤体制加算の取得、向上
・特定外処方箋の獲得
・在宅医療の受入れ・営業の強化
・OTC医薬品等の物販強化
などなど…
薬局それぞれ、近隣の医療機関や患者層・地域特性が全く違いますが
各薬局のスタッフがその薬局の最良の形を作るために各々で考え、実践しています。
また、弊社では薬剤師個人個人が特殊な経歴を持つ方が多いため、各々の今までの経験とスキルを活かしたバラエティ豊かな薬局づくりも実現しております。
調剤事業の項目では、
・若手 / 新人薬剤師が実践できる加算算定への取り組み方法
・挑戦したいという気持ちを駆り出すバラエティ豊かなバシラックス流の薬局作り
・患者さんを喜ばせるための取り組み
などをご紹介していきたいと思います。
なんでも挑戦できるバシラックスだからこその、薬局づくりの仕方や取り組みから得られた実績や功績を皆様に共有することで
『薬局のためにできることを自分が働く薬局でも試してみたい!』
『生き残っていける薬剤師になりたい!』
『薬剤師としてのスキルを高めていろんな挑戦したい!』
と、
薬剤師として働くモチベーションが少しでも上がるきっかけになれば嬉しいです。
次回より、少しずつ各店舗の取り組みを紹介していきたいと思いますのでどうぞお楽しみください。