球種のRun Value(得点価値)を下げる要因

 2017-2021年のMLBを基に球速を120-160km/hで5km/hずつ、球種、変化タイプで分割し5000球以上投球された153の球種グループを対象に各種指標とRV/100(100球あたりの得点価値)で相関分析した。

ボール球を振らすこと、コンタクトさせないこと、速い打球を打たれないことが失点のリスクを減らすうえで有効なようだ。ボール球を振らせれば、ボールカウントが増加しない、仮にコンタクトされても強い打球は打たれない。コンタクトさせなければそもそも失点のリスクが発生しない。速い打球を打たれなければ打たれてもアウトになりやすく長打になりにくいことを考えると自然な結果だ。

カウント増減についても検証する。

2ストライク未満でのストライク増加割合を表すCountUp%よりも三振を確定させるPutAway%のが高い相関となっている。カウント増加より決め球としての威力が重要なようだ。

 今回の分析はデルタ・ベースボール・リポート4(水曜社)のP.137-140に掲載された『変化量とRun Valueが示す本当に有効なボールとは?』(八代 久通)を参考にした。一部結果が異なるが(サンプルのとり方が違う?)、基本的に重要な要素は同じとなっている。


いいなと思ったら応援しよう!