見出し画像

11月最初のnote投稿 初日 劇団YAMINABE 第18回公演 REGRET




劇団YAMINABE 第18回公演 RECRET 初日観てきました🔎 まさか今年も目黒区にある劇場で舞台を観ることになるなんてびっくり(^_^;)


『物販に関わるお知らせとしましてソロチェキは販売しない予定です!』と発表があり、やっぱり本当にチェキフィルムが本当に手に入らないから、今回はその分のチェキフィルムを他の方法??に回すんだろうなぁ。多分。と思った💧






今回の舞台では『キャストへの差し入れを遠隔で出来るものをご用意しました😌』と発表があったんですが、 『送料が別途¥600かかる。』と販売ページには書いてあり、支払方法がいろいろあるんですが、どの支払方法を選択しても支払い手数料が『¥300』以上かかってしまい、手数料、送料を足したら合計900円以上になってしまうので差し入れは1つしか注文出来なかったです。



差し入れした軽食の写真を載せてくれた出演者がいたからもう嬉しかったなぁ😢熨斗は飾ってあったし漢字は間違っていなかった😂 漢字はうろ覚えで書いてしまうので間違っていたらどうしよう。という不安があります😫   受付で対応していた美紀ちゃんに「熨斗、応援色紙の写真は撮影して大丈夫?」と聞いたら「大丈夫です。」と教えてくれたので写真は撮りました😊


うまく撮れなかったのでこんな写真になってしまった🤦‍♀️



『各キャストに向けて送る新しい応援システ厶として【応援色紙】を新たにやります!!』と発表があり、 『送料が別途¥600かかる。』と応援色紙の販売ページにも書いてあり、遠隔差し入れと同じ理由で応援色紙も1つしか購入出来ませんでした。1枚しか購入出来なかったので1枚選ぶところから本当に悩み過ぎました。引用で『舞台期間はお願い続きになってしまいゴメンなさい。』『応援色紙、1枚1枚心を込めて作ります!』と書いていた出演者がいた。




販売ページに『カラー色紙にキャストのソロチェキ、キャストからのサインとお客様へのメッセージを書いたものをケースに入れて劇場に飾らせていただきます。』と書いてあったんですが、『チェキフィルムが本当に入手困難なのにチェキをつけて大丈夫なのかなぁ??』と思ってしまった🤦‍♀️


「応援色紙は特にしっかり各キャストに応援いきます!」と発表があり応援色紙の販売ページを良くみたら「応援色紙は差し入れとは別に各キャストに還元されます。」と書いてあった✍️


応援色紙も飾ってあったし、間に合っていたから良かった😮‍💨  


こんな写真になってしまった💧





今年に劇団YAMINABEの舞台を観に行った記事の記録をまとめてみました。


3月上演「自称芸人」初日、千秋楽を観に行きました。



ネタバレ(内容)は一切書いていません。初日から叫び過ぎていた出演者がいたらしい??



千秋楽は少し内容を書いています。




『自称芸人』の物販は2ショットチェキはあってソロチェキはなかった。



7月上演『yamiコント』


初日しか観に行けなかったので、とにかく名前を観たことがある人がハチャメチャ、ドタバタ、大変なことになっていたしもう笑い過ぎて、笑いはこらえていなかったです(笑) ネタバレは一切書いていません。



yamiコントの物販はソロチェキはあって、YAMINABEマスクが新しく登場した😷 2ショットチェキはあった。



9月開催『ActressBarヒキワライ  観劇BAR 🥂』 名前を見たことがある人達が観劇BARで
すごいことになっていた🤦‍♀️笑いはこらえてなかったし、笑い過ぎていました(笑)



感想は以下の投稿に書きました✍️  
「ActressBarヒキワライ」があるビルの場所がとにかく分かりづらかったので、行くのが大変だったのを覚えている😂



そして今回 劇団YAMINABE第18回公演
『REGRET』 今回はミステリー?らしいですが…



脚本・演出を担当する白石さんが「YAMINABEらしさのコメディを入れつつ、ドキドキ、ワオワオ、えー!、ズルい、をつめ込みましたw観てください!!!」と書いてあった😌




物販情報が公開になったんですが、「ニューアイテムとして、ロングTシャツを販売します!数量限定販売ですので、早めにゲットしてください🔥サイズはL、XL、XXLの3サイズのみ。その他のアイテムも是非チェックしてください🍲 チェキは2チェキのみ、ソロチェキは特別前売、応援色紙のみ✨」と発表があった🔎


2ショットチェキはあったから良かった😮‍💨





「公演時間は約110分、終演後は面会を予定している、この時に2チェキ撮影あり、差し入れにつきましては生ものは避ける。」 と発表があった🕵️‍♂️🕵️‍♀️🔎



初日の朝まで気圧が下がっていたらしく、頭が痛かったので初日にする予定だった差し入れを仕事前にコインロッカーに預けていたので、引き取り忘れ、渡し忘れそうが起きそうだったんですが、渡すべき出演者に忘れずに渡せたから良かった😮‍💨生ものは入れてません。面会はあったんですが、面会時間終了ギリギリまで話し込んでしまった🤦‍♀️  本当に申し訳ございません。


次に目黒区にある劇場で観に行った記事を探してみたら「盆栽サイダーリバイバル 公演「蜉蝣(かげろう)」という舞台を観に行って、行った劇場が今回上演される『千本桜ホール』だった😂




隣にある?世田谷区にある劇場は下北沢にある劇場にはたくさん行っていた記録があるので記事は出しません。下北沢以外で世田谷区にある劇場で初めて舞台を観に行ったのが祖師ヶ谷大蔵にある『カフェムリウイ 屋上劇場』という劇場で上演された『演劇企画カチョエペペ 第二回公演 甘若  『焼いたオレンジの香り』だった🍊

この舞台で下北沢にある劇場以外で初めて観た舞台だった。今回の舞台『REGRET』の出演者の中にめちゃくちゃ怖い?おっかない?役を演じていた出演者がいたらしい???この舞台でドリンクを飲みながら?舞台を観る。という経験をしたなぁ🤦‍♀️





上演された『カフェムリウイ 屋上劇場』の情報は以下のページを観てください。


目黒区のウィキペディアがあったので見てみたら隣接自治体「品川区、大田区、世田谷区、渋谷区」と記載がありました。全ての情報はウィキペディアを観てください。



岩邊くんが『先日事故に遭いました。幸いなことに誰の物も人も傷つけることなく事なきを得て、完全なる巻き込まれ事故ですが、いくら気をつけていても起こると再認識して、改めて気を引き締め直して生きていこうと心に誓いました。皆様も気をつけて、身体が資本ですね。』と書いてあった😢 岩邊くん元気そうだったら良かった😫




薫子ちゃん(るこちゃん)
9月開催された観劇BAR以来で再会出来たし、
薫子(るこ)ちゃんなんか凄かったなぁ😫


白石さん、藍さんとも挨拶出来たから良かった😂


山崎くん
10月に上演された朗読劇の補佐?で参加していたので1ヶ月ぶり?の再会だったのでたくさん食べる。と聞いていたので一応本人に「他人の分の弁当まで食べていないよね?」と聞いたら「自分の分しか食べてませんし、他人の分まで食べていません(笑)」と教えてくれた😂白石さんと小屋入り?劇場入り?の積込みを手伝いをしていたらしいからいろいろやりすぎているなぁ🤦‍♀️本当にいろいろやりすぎているし、劇団に所属しているから慣れているんだろうなぁ… きっと。衣装は全て本人の私服らしいです🤫 10月に朗読劇が上演された劇場で再会するまでは本人とは再会出来ていなかったので最後に会ったのは去年12月でほぼ1年ぶりのなるはずだったのに…なぜ自分の名前を覚えていたのか不思議だったなぁ。




九島くん
10月に観に行った舞台初日以来の再会だったのであまり食べない。と聞いていたので一応「弁当はちゃんと食べて他の人に弁当の残りものはあげてないよね?」 と一応聞いたら「弁当はちゃんと食べました。」と教えてくれた(笑) 本人と話をしていると漫才みたいになってしまうのはなぜ😂 普通に会話しているのに😂😂


美紀ちゃん、かつよさん
7月上演『yamiコント』以来だったけど、とにかくインパクトが凄かった🤦‍♀️



出演者である椎木美月(しいぎみづき)ちゃんの名前を今回初めて知って、8月に誕生日を迎えて「なんだかんだ28歳です。」と書いてあって、20代😮‍💨




美月ちゃんが「こちらに出演します!渡辺えりさんの古稀記念公演。来年の一月、本多劇場で上演。山形公演もあり、参加できること、本当に光栄です。」と発表している。



矢ヶ崎 花音ちゃんの名前も今回の舞台で知ってプロフィールがあったので見てみたら…「2001年3月25日生まれ。上智大学外国語学部卒業。」 と書いてあって…めちゃくちゃ頭いい子じゃない⁉️



千本桜ホールは駅から近かった、近ずきていたので無事に着きました(笑) 劇場のイスは固くなかったのでお尻は痛くならなかったです😮‍💨



初日が無事終了したそうなのでネタバレ(内容)は一切書けません。声がおかしかった出演者は一人もいなかったことを書いておきます。あとは顔が怖すぎた??「どろっどろのミステリー、どろテリー」と書いていた?出演者?もいたらしいです。コメディもあったんですがもう…とにかく「ミステリー」でした。小道具??の指輪??はずるかったなぁ😂😂小道具ではなく本物と誤解しそうになったぐらいリアルだったなぁ🤦‍♀️令和になると小道具までリアルになる?初日からなぜが分からないけど気苦労がまた出てしまった💧💧💧💧…初日ですが写真は撮るべき写真は撮った📸





いいなと思ったら応援しよう!