見出し画像

初日 B班 あっとほーむVol.19 女郎の花道




あっとほーむVol.19 女郎の花道 B班初日観て来ました👘TKJシアターは今月初めてに行ったばかりだから久しぶりではなかった(笑)


7月に上演したばかりなのに7.8月連続で「あっとほーむ」公演情報の発表があった時はびっくりしたし、柚木プロデューサー、カンくんは本当に働きすぎ😂 カンくんは元々働きすぎ。というよりなんでもやってしまうし、工房を持っていて、工房長?だから前から働きすぎなのは知っていたけど…考えてみたら入籍してから夫婦で働きすぎてるよね?と思って、本当に休んでいない夫婦だなぁ😅



脚本を担当されたken summer先生が投稿していたことは『再上演が決定、かなり書き直していて、(人物が増えたり、減らしたり)前にご覧になった方でも楽しめる作品になるかと思いますので、宜しくお願いいたします。京都は橋本遊郭にある花野井楼でお待ちしております。』と投稿していた🤔





B班初日はまさかゲリラ豪雨になってしまい傘は持っていたんですが、劇場に行くまでにびしょ濡れになってしまい、大変でした😓 今回もトリートはちゃんと届いていたし、本当に災害級の暑さだから絶対飲み物は必要😢漢字は間違っていなかったから良かった😮‍💨

※起きそうな漢字間違い。
キャストの一人である木下理華子ちゃんの漢字を『理香子』、城酉諒ちゃんの漢字がなかなか出て来なくてうろ覚えで書いてしまう😅


応援札は出来ていたから良かった😫
毎回メッセージを誤字、脱字がないように決められた文字数以内でまとめることしか考えてないです笑



今回も柚木プロデューサーの可愛い子が窓にいて大きいし、毎回連れてくるのはすごいなぁ😂


受付にも可愛い子達がいたんですが、今回は2体しかいなかったので聞いたら「おいもはカンちゃんが来月の舞台「おかしなケーキ」の稽古で誘拐した。」と柚木プロデューサーが言っていた😂柚木プロデューサーの可愛い子達を誘拐するとは…そうゆうことが出来る夫婦はうらやましい😅

ちびりゅう?ちびふく?



演出/音響/照明担当竹之内くんとは初めてではない。と思うけど、暑い時期だったからもう記憶がないし、遠い🤦‍♀️『稽古場ロミジュリ』のトリートで竹之内くんの名前で『お弁当』を送って熨斗を今でも取ってある😌




竹之内くんの名前を知ったのが「あっとほーむ、TKJビル、Takujiクリエイト」を知るきっかけを作ってくれた舞台「キャンディーガール」でスタッフとして参加していた。今回出演する野口陽菜ちゃんの名前も「「キャンディーガール」で知った🍭🍬




脚本を担当されたken summer先生の名前を知ったのが『稽古場ロミジュリ』だった。
『先生』と付けていいのか分からない😂




柚木プロデューサーが「今回のスチール撮影時にしっかりスタッフ陣も撮影します。」と投稿していて、『柚木プロデューサー、カンくん、演出/音響/照明担当竹之内くん(演出担当の方)』のブロマイド、応援札を購入する人は毎回いるからあるのは当たり前だった🤦‍♀️




柚木プロデューサーが『めちゃやばい!すっごくみんな素敵なので楽しみにしててね💓今回はスタッフ陣もみんな着物で撮影しました😏うふふ🫣』と投稿していた😅




演出/音響/照明担当竹之内くんの応援札もあるそうなので、欲しい方は是非、応援札を検討ください🙏




またプロデューサーが『ビジュアルが本当に本当にやばい!!応援札いっぱいしたい!』と書いていた😇





柚木プロデューサーが次回出るのが『シヤブ洋菓子堂のおかしなケーキ』プロデュースが終わってすぐに切り替えないと間に合わない😂どうやら…予約が増えていない?らしいです😓






初日前に『8/21(水)19:00』『8/25(日)13:00』B班は初日、千秋楽は完売になりキャンセル待ちになっていた😅『8/24(土) 17:00』もキャンセル待ちになった🫣




柚木プロデューサーが『まだ増席も可能か検討中なので、諦めずにキャンセル待ちも各キャスト、書いてあるアドレスまでご連絡ください‼️』と発表していた🤔



Takujiクリエイトから「完売回続出につき、全公演数席のみ増席した、既にキャンセル待ちで埋まってしまっている公演もございますが、空いている公演もございます!」と発表があった😮‍💨



柚木プロデューサーが台風の日に「みんなー!無事ですか!!!地元にいるお母さんと朝からやりとりしつつ、氷川きよしさんの復帰コンサート初日に行くはずだったが延期になってしまったのでTKJでカンちゃんと女郎の仕込みしてます!」 と投稿しており、台風の日でも仕込みをやらないと本番に間に合わない😂


プロデューサーの可愛い子達


公演の案内が発表になっています。重要なところを抜粋しています。全て重要ですが…「上演時間は約100分を予定、休憩なし、演出の都合上客席通路、足元に荷物を置かない、足を投げ出さないください。」という案内が発表されています。



Takujiクリエイトから「開演までの時間のみ、
セット写真、静止画の撮影可能、是非、素敵なセットの写真を撮影し、感想と共に拡散してください💓」と発表があった🏮




Xの投稿の画像の説明にも書いたんですが、
舞台セット写真を撮影して、写真を見てみたんですが、他のお客さんが写り込んでしまったので編集したんですがこの部分しか残りませんでした💧






両班初日の当日券はなし『完売回続出につき、全公演数席のみ増席した』と発表があったのにすごいなぁ本当に🤦‍♀️





『前回出演した舞台のビジュアルをブログ(note)にのせてくれて本当にありがとうございます。』と言ってくれた人がいたので言ってくれるのは嬉しいんですが、前回出演した舞台のビジュアルと今回出演した舞台のビジュアルと見比べをするのが好きなだけです(笑)


菅原愛ちゃんが前回出演した舞台のビジュアルの記録があったのがこれだった




陽菜ちゃんが前回出演した舞台のビジュアルが記録をたどって行ったらこれしかない。


陽菜ちゃんの名前を知ったのが「あっとほーむ、TKJビル、Takujiクリエイト」を知るきっかけを作ってくれた舞台「キャンディーガール」だったし、まつりのあとに出演していた『夏目光』くん、あっとほーむらいぶVol.11出演していた『奥ノ矢佳奈』ちゃんの名前もキャンディーガールで知って、同じきっかけで陽菜ちゃんの名前も知った。










この投稿からビジュアル解禁が開始になる🫣最初からヤバかったし、さすが柚木プロデューサー、竹之内くんは衣装を選び方が上手い😫衣装選びに3時間ぐらいかかった。って言っていたからなぁ😂


🏮 とめ 役 🏮

A班:菅原愛ちゃん
健気な感じがビジュアルを見ただけでも伝わった😢





B班:野口陽菜ちゃん
はかない感じが伝わったなぁ😢


フライヤー裏面には『貧しい水飲み百姓の家に生まれた「とめ」はその遊郭の一つ「花野井楼」に売られてくる。』と書いてあるから今回の主役?





橘栞可さん?(ちゃん?)が前回出演した舞台のビジュアルが記録を見てみたらこれしかない。というより名前を知ったのが「稽古場のロミオとジュリエット」だったし、脚本を担当されたken summer先生の名前を知った同じきっかけで栞可さん?(ちゃん?)も名前も知った。








🏮 かの 役 🏮

A班:藤岡まゆみちゃん
怒ると絶対に怖いオーラがすごい😫 顔の角度が絶妙に良い🤦‍♀️




事務所に所属しているらしくプロフィールがあったので見たら、生年月日が書いてあり『1990.6.25』と書いてあって…自分より年下で同世代だった事実を知ってびっくり😂





B班:橘栞可さん?(ちゃん?)
優しそうに見えて…実は…🤔 啖呵?(たんか)の切り方が絶対すごいし、大阪から上京されたらしいから、関西弁も凄い🤦‍♀️



8月2日は「バニーの日」だったらしく栞可さん?(ちゃん?)が『いつぞつやのバニーちゃん👯』と投稿していて写真があったので見たら『なにこれ😂 似合っていてびっくり💧』と思った😓



ビジュアルを見ただけで色気が凄いし、遊郭の長?姐さん?の風格が凄かったし怒るとおっかないけど、優しく遊女達を見守る役?







🏮 大蔵富弥 (大富) 役 🏮

A班:田中龍都くん
似合っているなぁ🤦‍♀️





B班:森岡宏治さん
前回出演された『yamiコント』とは真逆過ぎて…ギャップにびっくりした😅  


ビジュアルを見ると…『かの 』と関係がありそうだし、遊郭に出入りしている?人物で遊女達を優しく見守っている人物?(役どころ?)




理華子ちゃんが前回出演した舞台のビジュアルの記録があったのがこれだった




この投稿からビジュアル解禁遊女編が開始になる👘


🏮 あやめ 役 🏮

A班:紫月ゆかりちゃん
名前は今回の舞台で知ったけど、ビジュアルにもうため息が出た🫣




事務所に所属しているらしくプロフィールがあったので見たら、生年月日が書いてあったので『1999年08月06日』と書いてあって… まだ20代だった😂




B班:木下理華子ちゃん
理華子ちゃん…色っぽすぎる😅



ゆかりちゃん、理華子ちゃんのビジュアルを見た時に着物から肩を出すのは色っぽいからもう反則🤦‍♀️フライヤー裏面には『大阪から来たあばずれの「あやめ」』と書いてあるから、二人とも『あばすれ』の役を演じる⁉️




🏮 桃香 役 🏮

A班:近藤節乃ちゃん

彼女の名前を知ったのはなんの舞台だったけ?と思ってブログの記事を探してみたら『劇団アルオレ!第二回公演「ジャスティスブレーカー」』だったし、もう記憶が遠かった🤦‍♀️




B班:久堀凜ちゃん
もう…同じ感想しか思い浮かばない😂


フライヤーの裏面には面食いの「桃香」と書いてあって… 2人とも面食いの役を演じるの⁉️🤦‍♀️🍑



🏮 梅乃 役 🏮

A班:滝すみれちゃん

名前は今回の舞台で知ったけど、ビジュアルの目の感じがもう色っぽい😮‍💨



B班:福永彩瑛(ふくながさえ)ちゃん
髪飾りが可愛すぎる😫 20代らしいから何着ても似合う🤦‍♀️



プロフィールがあったので見てみたら
『2023年末に6年間お世話になった事務所を契約満了で退所し、2024年から初めてフリーで活動。』『ニックネーム さあやん、生年月日 1996年1月28日』と書いてあり…

出演歴をみたら『劇団YAMINABE 第13回公演『幽霊も怖え〜が 人間は鬼怖え〜ぜっ!』(オムニバス)』に出演していた😂その前に2019年9月に上演された『劇団YAMINABE 第8回公演『ホーンテッドペンション2019』という舞台にも出演していた💧


彩瑛(さえ)ちゃんが「今年度毎月舞台立たせていただいておりますが、今回の舞台本番終えたら次はまだ未定で、連続舞台出演の集大成(?)観に、会いに、お越しいただけると幸いです。」と発表している😢


面食いの「桃香」と「梅乃」 …「桃香」と同じく面食いの役を演じる😂






新田くんが前回出演した舞台のビジュアルの記録があったのがこれだった



山賀くんが前回出演した舞台のビジュアルの記録があったのがこれだった。というより逆班だったけど、同じ舞台に出演していた😅




ビジュアル解禁遊女編が続くと思っていたら、休みを挟んで、新田くん、山賀くんのビジュアルが解禁になる🎓


🏮 井川健介 役 🏮

A班:新田元椰くん
今からでも学生役出来るんじゃない?と思ってしまった😅




B班:山賀裕斗くん
山賀くんも学生役出来るんじゃない?と思ってしまった🤦‍♀️



『今回新たな人物を登場させて、前にこの芝居を見た方は、聞いたような名字かと思われるかもしれません。』と書いていた✍️


学ランがよく見つかったし、帽子もよく見つかってもう帽子は存在しない。と思っていたけど、柚木プロデューサー、竹之内くんが根気よく探したんだろうなぁ😂



みいなちゃんが前回出演した舞台のビジュアルの記録があったのがこれだった



さつきちゃんが前回出演した舞台のビジュアルがこれで…逆班だったけど同じ舞台に出ていた😂



休みを挟み、この投稿からビジュアル解禁遊女編が再開になる👘 おそらく次回がビジュアル解禁は最後になる?



🏮 藤子 役 🏮

A班
大林みいなちゃん
大阪出身だから関西弁は絶対凄いだろうなぁ😂



B班
荻宮さつきちゃん
この色っぽさはなに⁉️🤦‍♀️まさか…髪の毛は地毛?で写真に写っている長さまで伸ばした?


あらすじには『弟のために金を送り続け守鉄奴と呼はれてしまう「藤子」』と書いてあるから舞台では2人は『守鉄奴』と呼ばれるの⁉️



さつきちゃんが次回出るのが『シヤブ洋菓子堂のおかしなケーキ』新田くんとは今回は逆班だけど、次回は同じ班で出演する…




最後のビジュアルが解禁になりこの投稿でビジュアル解禁は終わった😓


🏮 さつき 役 🏮

A班:城酉諒ちゃん
やっぱり似合うなぁ😮‍💨



B班:白岩明里ちゃん
この舞台のために髪を長くしていたらしいから
ビジュアルを見た時びっくり😂


ふたりは人よしで気風のいい「さつき」を演じる👘髪飾りは重いし、着物も絶対重い🤦‍♀️


今回もビジュアルがやば過ぎてビジュアル解禁の投稿に引用でコメントを全部書いたのは初めてだったし、いろんな人達から『いいね』をもらって嬉しかったけど…ただ本当のことを書いただけだから恥ずかしかった😂 『盛り上がってくれてありがとうございます❤️』とコメントをもらって嬉しかったんですが年齢を考えずに盛り上がり過ぎただけです(笑) 大変失礼致しました┏○))ペコリ



今回の舞台『女郎の花道』物販情報が公開されました🏮あっとほーむオリジナルグッズもあります😊 ブロマイド、おひねりの買いすぎにはご注意ください🤦‍♀️

やっぱりチェキフィルムが手に入らないから、「ランダムチェキ」を追加する余裕がないからその分のチェキフィルムは撮影券(サイン入り)用にするんだなぁきっと😫 でもサイン入りなのが嬉しい😢 アルバムは新しいものを買ってあるから大丈夫になったけど… 撮影スタッフでいたカンくんに聞いたら「チェキフィルムは本当にやばい。」と言っていた😫



両班出演者、柚木プロデューサー、カンくん、竹之内くんのブロマイドサンプルが公開になったんですが、サンプルからもう良すぎた🤦‍♀️今回シークレットが登場したそうです🤔 柚木プロデューサーのブロマイドサンプルが着物から肩を出していて…色っぽい😮‍💨



両班初日が終了したそうなのでネタバレは避けますがこれだけは書きます。女(遊女)同士のけんかより怖いものはないです😮‍💨男性の皆さん。女性は怒らせるとめちゃくちゃ怖いです。 絶対に怒らせてはダメです。中野にある劇場が「あれ?京都にある遊郭にいるの?』と勘違いしてしまったぐらいセットが凄かった🤦‍♀️




いいなと思ったら応援しよう!