
【超バトラーズ優勝&シーズン全国1位のトールキャッスル】
【はじめに】
ご無沙汰しております。バサラです。
先日の超バトラーズカップにて見事優勝、
リストシェアした知人を含めて、店舗予選で3-1を4回しており、さらにはシーズン全国1位(5日間くらい)にまで上り詰めた、テンプレのブルフィ&凱旋門型とは少し異なる、トールキャッスルのリストをご紹介したいと思います。
プロリーグでそこそこ採用されていた、リボルアームズやキウイバードは入っていません。
構築はとある秘匿カードを採用しており、正直流行るとかなり面倒で、このカードが入ってるか入ってないかではトルキャというデッキの強さ、怖さが全然変わってきます。
【超バトラーズカップの戦績】
1戦目 極契約(ゼッター)
先1でメビウスリングを打たれ、デッキ破棄プランが潰えた為、ライフを狙うプランでゲームを進行しました。入ってる防御札はおそらく、絶甲、白晶、煌臨のマックスターくらい。
一気に5点だせれば絶甲は関係ないので、マックスターのトリガーがヒットしてトルキャを破壊されないようにする為、デッキの残りのカードを引ききり、ネクサスを並べてトルキャで5点出して勝ちました。
相手の防御札は読み通り、絶甲とマックスターでした。白晶があったら負けてましたね。
2戦目 楽族
秘匿カードが刺さりまくった対面でした。
あとは序盤に蒼海の神域をレベル2にして立てておくことでアザレア、ロメーダのドローを潰したり、
ミズアのネクサスバニラという非常に厄介な効果をロックし、相手が何もできない状態を作り出し、
デッキ破棄プランは潰えていたものの(ガーデニア)、2ターンくらいかけてトルキャで5点出して勝ちました。攻めの1ターン目はアイリスフィールドで耐えられました。
秘匿カードがなかったらブン回られて負けてた可能性があります。
でも基本的にガーデニアは打たれるし、アイリスフィールドも打たれるので不利な対面です。
テンプレのブルフィ&凱旋門型でもネクサスのシンボル消したところでアザレアがいれば結局アイリスフィールドを打たれてしまうので、個人的に微妙だと思ってます。
3戦目 ヘルメスGS
最初に契約ヘルメスを提示された時に、
「あ、終わった」と思っちゃいましたが、
相手の動き自体がヘルメスにカニキリつけて、
あとなんかして、バーストセット(バジャーダレス)して、
使えるコアが1コアのみだったので、トルキャで5点出して勝ちました。
(相手が全然ドローして来なかったので破棄プランでは若干足りなかった気がします。)
〜~余談〜~
後日、店舗予選で通常構築のヘルメスと2回対戦していますが、
どちらもフォルクリバースでトラッシュは除外されてしまったものの、
ドローしてくるタイミングで阿弥陀如来像を開いたり、
蒼海の神域をレベル2で立てて置くことで、エウドロスやネストールなどのトラッシュ除外を最大限ケアして盤面を並べて、トルキャの効果で横のフォビッドバルチャーやラクシュマナなどをデッキの下に送りながら回復してライフかデッキを0にして勝ちました。
この対面は破棄メタも基本無いですし、防御札もほぼ入ってないので、勝ちやすい気がします。
4戦目 ハデス
基本的に有利ですが、油断しているとあっさり負けてしまうことも無きにしもあらずの対面。
序盤にライフ3までされて、クリュメノスシンジの3点で負けたり、
ライフ3からクリュメノス2点アタックでこちらのトラッシュにあるブリザードウォールLTをケアされたりなど。
たしか先攻を取られて、盤面を並べられて、ジャグラスジャグラーも当てられて、だいぶブン回られてましたが、フォビッドバルチャーを3枚採用しているおかげでなんとか盤面を整えなおして、トルキャ出して、デッキ0にして勝てました。ライフも5点狙えたのですが、確実性を考えてトルキャの効果でデッキ0にしたあとに自身をボトムに送る効果でデッキ下に戻しました。
このプレイングは別に基本しなくても大丈夫ですが、万が一のことがあるといけないのでやったりしてます。
青エヴァの使徒デッキに入ってるこのカード

以前に青エヴァの使徒デッキと対戦した際にデッキを0にしてついでにライフも狙うかと考えいたら、
まんまとこのカードを出されてしまって、ブロック時にデッキを回復されてしまったので、一応このプレイングは覚えておいて損はないです。
頭の片隅程度に。
5戦目 秘契約 決勝
契約の提示でガタルのシクが見えた時、懐かしくて嬉しかったのと同時に、速攻で殴りきられるとやばいという複雑な気持ちになってました。
じゃんけんに負けて、後攻を取られたので、
「これはもしや後1キルのプラン揃ってるのか?」とビクビクしながら、先1でフラカン配置、ドロソ打ってバーストで如来像伏せてエンド。
(防御札引けてないやばい。)
後1 ガタル、スパイダークでスパイダークアタック、緑フラジャ煌臨、1点削ってガタルの効果で戻っていき、そのタイミングで如来像開いてコアブして、ターンが帰ってきて、1コストでドロソ連打して、
良い感じにトラッシュ肥えたので、フォビッド出して、ネクサス並べて、トルキャ出して勝ちました。先2キル。
対戦終わったあとに相手に聞いたらベニシスもあったみたいなので、緑フラジャではなく、ベニシスから繋げられてたら後1で全然負けてたと思います。
本当に間一髪でした。
悲願の超バトラーズ初優勝🏆

複数人に見守られながら優勝した瞬間、努力が報われた気がしてめっちゃ嬉しかったです。
拍手していただいた方々ありがとうございます。
今年、シリアルラルヴァン期の超バトでアイボウを使用し、
そのときは6回戦まであり、決勝でハデスにブン回られて、何もできずに負けて、「5回戦までだったらシリアルラルヴァンゲットできてたのに…」と敗走したので、今回、雪辱を果たせて良かったです。
【店舗予選の戦績】
3-1を4回(知人含めて)
蒼波からタイタスエルグランデを投げられたり、
何を使っても誰でも負けてる内容での負けなので、本当に勝率は高いデッキとなっております。
よく、トルキャ使って勝てないと嘆いている方を見かけますが、テンプレのブルフィ&凱旋門型よりは勝ちやすいのと、天敵のスチームハイヴや爆音神殿などのトラッシュメタにも対応できる構築となっておりますので、是非チェックしていただけたらと思います。
【シーズン全国1位】
(5日間くらい)
超バトラーズ優勝と店舗予選3-1を2回くらいとSB優勝2回、2位が1回など、短期間にそれなりに頑張ってたら全国1位になってました。
でもこれを継続するのは至難の業で毎日交通費かけてとんでもない出費と、バトスピに明け暮れないといけないので、ランカーの方々には頭が上がりません。
証拠画像


【超バトラーズ優勝構築】

秘匿カードは水銀海に浮かぶ工場島で実質凍れる火山なので強いです。
トルキャを組んだ当初から採用していました。
序盤に雑にフォビッドバルチャーから釣ってくるだけで相手の動きを大幅に制限できます。
さらにレベル2ならトルキャに重装甲白、紫が付くので5点プランが取りやすくなったりもします。
2枚あればトルキャを最大軽減でだすことも可能。
(バルチャー後、青ネクが並んでいる時。)
あとヴィクトリーファイアLTも採用しているので
蒼波や造契約に入ってる天敵のスチームハイヴや爆音神殿をお手軽に破壊することもできます。
墓地メタを難なく採用できるこの2タイプの特性上、シャック、レーヴ共に序盤から殴ってくるので相手のアタックステップならほぼ1コストで打てるヴィクトリーファイアが刺さりやすく、返しにフォビッドバルチャーから大量展開して勝ちにいけるので強かった為、採用しました。
逆に使わない対面ではどんどんドロソでディスカードして大丈夫です。
基本的な動きはテンプレと何ら変わりありません。
誰でも使いやすいと思うので良かったら是非使ってみてください!!
最後までご購読いただきありがとうございました!!
少しでも気に入っていただけましたら、
ぜひ、いいねやリポストなどお願いいたします!!