![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84238557/rectangle_large_type_2_8acfea73f675e10d0d631b748f64fb44.png?width=1200)
爽やかな少年画が特徴的な藤崎友樹さんにインタビューしました。
作者:藤崎友樹
●プロフィール
2020年頃までコミケ等同人即売会で二次創作漫画の同人誌を発行。(コロナの影響でイベント参加自粛中)
2021年より不定期で展示会に参加。
アナログ画材中心で主に少年・少女・犬など、その時に描きたいと思ったものを気ままに描いています。
作者:藤崎友樹
インタビュアー:たけ
たけ👦
少年画を描こうと思ったのはなぜですか?
藤崎👩
以前は女の子を描く事の方が圧倒的に多かったのですが、10年くらい前にとあるアニメにハマって男の子も描くようになったところ「男の子を描くのも楽しいな…?」と思ったことがきっかけです。
女の子とはまた違った日常や悪ふざけ、がっしりした腕橈骨筋やふくらはぎなどを描くのが楽しいです。
たけ👦
少しトーンを落として世界観を際立たせる、色使いが独特とありますがなぜこのような作風になったのですか?
藤崎👩
元々写真を撮る際にも夕焼けや逆光の構図が好きだったのですが、色鉛筆やデジタルだと思った通りの色味や表現にならずずっと描く事を避けていました。
昨年作業動画を見ながら透明水彩でいろいろな塗り方を試していたところ、透明水彩ならば思い描いているものに近い表現が出せる、と気づいたことがきっかけで積極的夕焼けや逆光の構図を描くようになりました。
まだまだ透明水彩を使い始めて日が浅いため、いろいろと試行錯誤を繰り返しています。
たけ👦
好きな色はなんですか?
藤崎👩
あまり自分の作品には使いませんが、シアン、ターコイズ、マゼンタ、オペラローズ、ワインレッドなど、青系赤系の色が今は特に好みです。
たけ👦
絵を描く際に一番初めに着手する部位はどこですか?
藤崎👩
全体の大まかなあたりを取って、メインの人物の目から描き始めます。
犬などの動物をメインで描くときは、耳など外側の輪郭から描くことが多いです。
たけ👦
人物を描く際に難しいと感じるパーツはどこですか?
藤崎👩
目と足を描くのが難しいなと感じます。
特に足は重心や重量感、着地感、安定感を出すのが難しくて毎回何度も描き直しているパーツです。
★ 作品エピソード
以前はアナログ絵を描くときはすべて紙ベースで作業をしていたのですが、全体のバランス・配置・大きさを考えながら描くことが苦手で構図がガチャガチャになってしまうことが長年の悩みでした。
2年ほど前から、ざっくりと下書きをアナログで描いてから、パソコンに取り込んでデジタルで配置・大きさの調整・下書きの修正を行うようにしてみたところ、過去の作品に比べて格段に構図のバランスが良くなりました。
アナログで下書き→デジタルで修正→下書きを印刷してアナログで下書きをトレース・着色・仕上げ、とデジタルの工程が増えた分作業時間はかかるようになってしまいましたが、作業時間を縮めることだけが上達ではないと感じられる成果でした。
たけ👦
どんな作家になりたいですか?
藤崎👩
なりたい作家象というのは特にないのですが、モノクロ作品とカラー作品で同じキャラクターでも印象が異なってしまうことが多いので、同一のキャラクターと認識してもらえるように作品を仕上げられるようになりたいです。
たけ👦
その目標に向かって何かやっていることはありますか?
藤崎👩
モノクロ絵は2色表現故か画面がさっぱりしがちなので、目の周りや髪の毛の描き込み量を増やすなど、線画の情報量を増やすようにしています。
たけ👦
絵の活動をして、何年位になりますか?どちらで絵の勉強をしましたか?
藤崎👩
ブランクはありますが、二次創作は15年程度、一次創作は2年程度になります。
ずっと独学で絵を描いていましたが、一昨年夜間の美術系専門学校に1年間通いました。
たけ👦
これまでの作品点数は?
藤崎👩
一次創作は30作品程度になると思います。
たけ👦
作品はどこで保管していますか?
藤崎👩
ハガキサイズ以下、A4以下、B4、A3とサイズ毎に簡単にファイルに分けて、まとめてダンボールに入れてあります。
たけ👦
画材・額などどちらで買っていますか?
藤崎👩
画材はネット通販の他、世界堂・トゥールズさんなど都内の画材屋さんで買ってます。
海外メーカーの画材は主にネット通販で個人輸入しています。
額縁は世界堂と文房堂さんなど都内の画材屋さんで実物を見て買ってます。
たけ👦
月の材料費はどれらい?
藤崎👩
全く買わない月もありますし、勢いで2.3万円分くらい買うこともあります。
たけ👦
どのようなツールで作品を制作されていますか?
藤崎👩
デジタルで制作をする時は主にclip studioを使用してます。
アナログで制作をする時は透明水彩・色鉛筆・アクリル絵の具などが主です。
たけ👦
作品の販売実績などがありましたら教えて下さい。
藤崎👩
バートックギャラリーさんの展示会で9作品。
たけ👦
販売実績がある場合、ギャラリー・イベント・ネット販売、どちらですか?
藤崎👩
ギャラリーさん
たけ👦
ご自身のネットショップを持っていますか?
藤崎👩
boothで自分用のアカウントは持っています。(主に二次創作同人誌頒布用)
たけ👦
お持ちでしたら、ネットショップでの作品点数はいくつですか?
藤崎👩
今は0です。たまにイラストを2.3作品boothで販売しています。
たけ👦
ファンの方との交流方法は?
藤崎👩
主にツイッターとpixivのメッセージ機能です。
たけ👦
作品の値段付けについてどのような基準で判断されていますか?
藤崎👩
額縁の値段+紙のサイズや使った絵の具の量で決めてます。
作品を気に入ってくださった方に手に取ってもらいやすいよう、値段は抑えめにしてます。
また、半年以上前の作品には値段を安く付け直すことが多いです。
ともき Twitter https://twitter.com/t_fjsk