新しい生き方を模索して
現在自分は47歳です。工場勤務で三交代制で働いています。三交代制とは、朝6時から、昼の2時から、夜の10時から始まりそれぞれそこから8時間4日間働いて、1日2日休みを入れての繰り返しの勤務形態です。
もうこの生活形態が6年になります。
その間に子供が成長しながら、日々あっという間に過ぎている、そんな感じの毎日です。
子供が産まれて自分の人生が変わりました。
子供が産まれて初めて、自分は幸せだ!と実感がもてるようにもなりました。
情けないですがそれまでは「幸せ」というものが何だかわからなかったのです。
母親には、何不自由なく育ててもらったにも関わらずです。
自分は小学生になったときに母子家庭になりました。
その時弟が3歳、女手ひとつで2人の男の子を育てていく、それがどんなに大変だったか。
自分で子供を持つまでは全然わからなかったです。
母は自分が32歳の時に癌で亡くなりました。
本当に感謝しかないです。
母のことはまた書く機会があれば書きたいと思います。
転職をこの年でしようと思ったきっかけは子供の存在です。子供は今7歳ですが、あっという間の7年間でした。この前まで抱っこ紐をして寝かしつけていたのに、オムツを替えて、夜泣きをして、離乳食、こっちにハイハイして近寄る姿がもう、、今はスマホを自在に操る姿に成長しているのです。
この7年、たくさん楽しいことが、幸せなことがありました。でも、もっとこれからも一緒に、出来るだけたくさんの時間を家族で一緒に過ごしたいと年を追うごとに強く思うようになっていったのです。
読んでいただきありがとうございました。あなたの生活にも、より良い一歩が見つかりますように。