見出し画像

膝のケガ(写真はケガしてない方)

骨折

 昔、40代前半で左膝を骨折した。名称は高原骨折。同時に膝軟骨を圧迫し、つぶしてしまった。その時に右足踵も粉砕骨折。こちらについては、またの機会に。原因は、、、聞かないで!
 高原骨折はプレートを骨に沿って装着し、固定する。骨がついたらプレートを外す手術を行う。プレートは1年後くらいに取り外した。ちなみに、外からは盛り上がって見え、ここをぶつけると激痛が走ることは言うまでもない。もう一つの問題は膝軟骨。軟骨は一度ダメになると戻せない。そこで、右腰の腰骨を切り取って粉砕。それを基材に混ぜ込み、移植したと聞いた。この基材は栄養分で、骨が成長し、軟骨になる、というお話だったように思う。古いことなので、もう正確にはわからない。ちなみに、今の先生にお話したら、え?とのこと。そんなこと、今はしない。たぶん、自家骨培養による移植なんだろうな~。

リハビリ

 3か月間入院。最初の2か月は寝た切り。3か月で退院し、リハビリを開始した。最初は100m往復するだけでへとへと。これを徐々に伸ばし、会社復帰までに数㎞歩けるようにした。ちなみに、退院は12/25、初出社は1/10くらいかな?
 で、困ったのが電車の加速度。何のことかわからないと思うが、停車、発車の際に加速度がかかる。すると、足で踏ん張る。しかし、足が弱いとこれが辛い。松葉杖を持って出社してと言われたが、あの激込み電車で松葉づえはかえって危険。必死に頑張りました!でも、あれはいい訓練になる。皆さん、電車で立っているって、すごいことなんですよ。いい筋トレになります。さぼって座ろうとせず、立ちましょう。通勤だけでいい運動になっていますから。

 さて、その後はどうなったか?走れたのか?正座はできるようになったのか?結論から言うと、できるようにはなった。ただ、100%ではない。
 リハビリは、最初の内は歩くだけ。その後については足の筋トレをしたが、結構過酷だった。カーフレイズ(要はつま先立ち)をするが、上がらない。本当に上がらない。両足で何度も繰り返し、少しずつ強化していく。その内、片足でもできるようになるが、踵を砕いた方は結構辛かった。今はそちらの方(右足)が上がるんだけど。最後はどうなったか?30㎏くらいのバーベル持っても上がる。カーフレイズはどうにでもなった。スクワットは?これも、最終的には同じようになる。少しずつやれば行ける。どれくらいかかったか?1年では無理で2~3年、じっくりやっていったように思う。

再度のケガ

 そんな自分が、大事故ではないにしても、同じ左膝をケガをした。かなりの高所、たぶん4mくらいの高さから落下した。落下先はちょっと堅めのマット。左膝が一瞬外に開き、すぐに戻る、と言うような、ちょっと見では大したことがないダメージ。しかし、膝が痛くて仕方ない。最初は腱をやったかなと思った。だから、3か月くらいだましだましやれば治るかなと思ったのだが、2か月経っても治る気配がないことに気づく。自分、クライミングで指の腱を痛めた経験が3度あり、大体3か月で何事もなかったように治っていた。なので、それくらいで治るかなと感覚的に思っていた次第。
 2か月後の状態は左足で壁を押せない。壁に足を付け、踏ん張れない。曲げるのも厳しい。一度曲げてしまうと、足の力では伸ばせない(要は左足で登れない、階段を上がるのもキツイ)。この状態で青山筋膜整体 理学BODYというところに行きだした。1回17,000円。3回で治す。治らなければ、追加は12,000円でやる、といううたい文句。古傷があるので、左足にかなり無理があったと思う。そこはかなり直してもらえた気はする。曲がらなかった足が、軽く曲がるようになった。ただ、完治はしない。ちなみに、左足なので、左足しかやらない。他にも原因があるはずだが、そこはみられない。なので、効果は正直何とも言えない。言えることは、凝り固まった筋膜により動きが悪くなっている場合、その部分は改善する。ならば、マッサージガンを買って自分でやっても同じかもしれない。その方が安いし、手軽(いつでもできる、予約いらない、行かなくていい)。

他の選択肢

 さて、そろそろ3か月が経過する。そこで、念のため整形外科に行ってみた。レントゲンを取り、膝の水抜きをし、ヒアルロン酸を注射する。が、何も改善はしない(水抜きで楽になるが、また溜るので)。そうは思っていたが、念のため行った。そこで、更に整体としてABC整体に行く。整体と整形外科の違いは、整体は身体全体で、バランスや神経全体を考えて、身体のゆがみを調整する。整形外科は、折れた骨を付け、切れた靭帯を修復する。身体全体は見ない。青山も壊れた部分、痛い部分の筋膜しか見ない。たぶん、これでは治らない。自分としては、整体が必要だと思っている。

 で、これが効果あったか?ないとは言えないが、治ったとは言えない。そこで、更にスポーツ整形に行く。ここはスポーツ選手のけがの治療とかも見ているので、いいかなと思った次第。MRIも取った。骨や腱には異状ない。筋肉の断裂は?よくわからないが、コメントはない。たぶん、何も異常がないのだろう。そして、水抜きし、リハビリメニューをもらう。それをひたすらやる。リハビリは効果があるかもしれないが、水の溜りが多くなった気がする。
 念のため書いておくと、水溜まりは19cc、24cc、16cc、35cc、49cc、40ccだったような気がする。最大はこれ(いや、この後、3本目に突入したこともある。これを書いた時点では2本が最大)。

最大、49ccの水抜き

そして、その後は?

 では、現状はどうなのだろうか?見る限りだと、日々左ひざに水が溜まっている。水溜まりは致し方ない。どうにもならなければ抜けばいい。
 それでどうして痛いの?痛いところは?
 基本、膝もちょっと痛いが、膝裏の筋肉の付け根部分が痛いし、張っていて曲げるときにぶつかる。そして、筋力の低下が著しい。左足の広筋が弱っている。そのせいで、膝が頑張る。だから、筋肉をつける必要はある。それには膝に負担をかけ、水が溜る。けど、やらないと直らないと思っている。
 ということで、しばらく筋トレする。基本はスクワットにした。スクワットが痛いわけではないので、これを頑張る。同時に広筋を鍛える、膝下に巻いたタオルを置いてつぶす、というやつ(つま先を右、左、正面に向けて30回ずつ3セット)。これでしばらく様子を見ようと考えている。

左膝が腫れている。中々わかりづらいが、膝より手前(太もも上、広筋)が左はほぼない。右はいい感じに筋肉がついている。まずは、左右同じようになるまでトレーニング。

3軒目の整体

 ここまでの状態変化をまとめると、
・最初はほぼ曲がらなかった
・筋膜リリースで曲がるようにはなったが、曲げた状態で力が入らない
・相変わらず左足重心で立つのは辛い(痛いわけではなく)
・蹴り上げるなんてできない
・スポーツ整形指導のストレッチの効果はあり、多少はましになっている
・スポーツ整形の許可をもらい筋トレを開始した。その効果があり、左足が大分安定してきた

 それでも、治る気配はない。そこで、次を探す。基本、YouTube探索。選んだのはConditionラボというところ。園部先生の医院になる。

 この医院を選んだ理由だが、とても理にかなっていたから。まず、インソールを作るとのこと。それで、歩く時点から身体のゆがみを矯正する。確かに、それなら歩き方は改善し、身体のバランスが取れ、膝の痛みが取れる可能性が感じらる。それと、園部先生の動画を見て足のマッサージをしたら、ちょっといい感じだったから。もー、これしかない、というより、やれるだけ何でもやったれ、という感じで突入した。ただ、園部先生の予約は1年先まで埋まっているとのことで、そのお弟子さんになった。でも、同じ場所でやっているし、最悪は相談くらいはしてくれるんじゃないかと期待して。

 もう、日々悩んでいた。このままでいいのだろうか?そもそも、最初のケガが原因で、歩き方にひずみが生じ、色々まずいのではないだろうか?最近感じているのが、歩き方がよくわからなくなったこと。また、なぜか右のアキレス腱が痛い、腰痛を起こすといつも右、という症状。なんでなんだろう?これらをConditionラボで担当してくれた人に説明し、転落時の動画を見せたところ、坐骨神経痛ですね、とのこと。他の人は誰も指摘しなかったのに!決め手は転落時の頭。もし動画を見ていなかったら、判断ミスしたかもしれないと言っていました。強い衝撃で頭部がマットに打ち付けるように前傾し、その時に坐骨が強烈に曲がった。ここで神経が伸びた可能性があるとのこと。それが原因でしょう、と。

 治療は、膝裏の神経と筋肉の付け根部分の癒着をマッサージして剥がし、膝下の脂肪体を動きやすくすること。裏が凝り固まっているので、前が動かないらしい。これを動かしたら、膝が伸びるように。え?曲げではなく?これで、膝が伸びるようになり、結果として曲がるようになり、楽になった。この間、10分も使ってない。その後、歩行を見てもらい、インソールを作ってもらった。

 この治療を受けた後の変化をまとめると、
・伸びなかった膝が伸びるようになった
→ 伸ばすと痛いし、中々力を入れて伸ばせなかった
・左足に力が入るようになった
→ つま先立ちトレーニングでは、膝でぐらぐらしていた
→ もも裏を鍛える時、足に力が入りずらい感覚があった
・筋トレで、筋肉が働き、鍛えられている感じがするようになった
・頭で考えなくても、自然に歩けるようになった
・歩くとき、背筋を伸ばすのが難しかったが、すっと伸ばせるようになった

 ただ、やったのは膝がちゃんと伸びるようにしただけ。あとはひたすら歩いて脳に正しい歩き方を覚えさせ、膝の伸びと痛みを軽減するトレーニングを行って曲げやすくすること、筋トレをして左足を元に戻すこと、となる。基本、年寄なんでケガで筋肉が落ちると戻りづらい。昔怪我した時は2年で前以上になったが、今回は元に戻すのに半年以上必要だろうと思っている。これからだ。その結果は、引き続き書いていこうと思う。

 書き忘れていたので、時間軸を書いておこう。
 最初の両足骨折は2006年9月末。退院は2006年12月25日。ここからリハビリ開始。当時の年齢は41歳。たぶん、1年で普通になり、2~3年でケガ前以上に下半身を強化できた。
 今回の坐骨神経痛は2024年3月末。年齢58歳。同年5/21に青山筋膜リリースへ。以降5週間、毎週1回通う。その間、近場の整形外科に行き、水抜きを開始。ABC整体へは6月末に通い始める。こちらも基本は毎週1回ペース。その後、7月上旬と下旬にスポーツ整形へ(MRI撮影)。
 Conditionラボに行ったのは8/13。伸びなかった足が伸び、足に力が入るようになる(膝を曲げた状態で手で足を伸ばそうとしたり、曲げようとする際、それに反発する能力を見てもらったところ、全然力が入っていなかった)。以降、筋トレ、ストレッチ、坐骨神経痛緩和トレを行う。

 さて、二回目のConditionラボ。9/17だった。約1か月ぶり。その間、どうだったかというと、
・なんか、足に力が入りづらく、この前より悪くなっている気がする
・痛みは前と同じようにあるし、症状的によくない
という感じだった。施術してもらった後はよかったのに、なんか逆行している感じ。なお、歩きはインソールがあるので楽だし、訳あってインソールなしの靴を履いても、背筋は伸ばせている。ただ、インソールない靴だと、長時間歩行は疲れるけど。
 というような症状を伝えたところ、確かに、足に力は入っていないね!で、ストレッチやってみて、あ、それ違うね!ということ。何が違うのか?
・タオルを足の先に引っ掛ける。タオルを引っ張り、つま先を身体側に曲げる。意識してつま先を曲げ、同時に身体はまっすぐ後ろ方向に倒す
・タオルを緩め、つま先を伸ばす。めいっぱい伸ばす。その時、背筋を伸ばして前屈する
この一連の動きで、神経が伸び縮みし、癒着しているところが引きはがせるのだが、自分、つま先を伸ばすのやっていない。前屈だけ。それで、ラボでつま先をめいっぱい伸ばしたところ、足の力が戻った!
 後は、膝裏の3か所をマッサージしてね、と教わり、本日は終了。

 そして、三回目。10/9。3週間、間を空けて予約した。その間、どうだったかというと、
・たぶん、力はそれなりに入っているんだけど、ふくらはぎ付け根、外側が痛い。曲げると、その部分が張っている感じがする
・全体的に左足に力を入れづらい(ちょっと筋トレさぼっている)
 そして、足の力が入るか見てもらい、うん、大丈夫だね、ただ、ちょっと右より弱いね、ちょっとしゃがんでみて、どこが痛い?なるほど、そこね!という感じで診断を終え、両足太ももから膝につながる辺りの筋を軽くマッサージし、同時に膝窩筋を調べてくれた。このラボのすごいところは、各施術者が超音波診断装置を持っていること。それを見ながら施術する。こんな整体病院、他にない。
 結論から言うと、昔の骨折時、金属プレートを埋め組む際に神経を切断している(だから、一時マヒしていた)。そのせいで、膝窩筋がうまく使えていない、使えなくなっているとのこと。実際、先生の膝窩筋と比較してみると、自分の膝窩筋は小さい。そして、動いていない。これ、動かないと足がうまく使えないんですよ、とのこと。
 膝内側の膝窩筋の付け根を押し、膝外側の膝窩筋の付け根を外、アキレスけん側(要は手前)に引っ張るマッサージを行うと、なんかいい感じ(痛みが和らぐ)。実際、ボルダリングでちょっと高いところ(と言っても50㎝くらい)から飛び降りる際、今までは左足が痛かったし、不安定だった。それが、この施術後は安定している。これは!引き続き、このマッサージを行い、筋トレしてみよう。次回の更新は10月末だ。

 ちょうど前回の施術から一週間経過した。すべてうまく行っているわけではないが、劇的な変化が表れてきた。今まで左足で乗り(というか、足が掛けられない、足そのものが上がらない、仮に乗ったとしても足が動かないので登れない)、その足の力で身体を上げることができなかった。まだ100%足の力で上がることはできないものの、少なくとも、足を乗せて身体が保持できていたり、補助があれば身体が上がるようになってきている。左に進む課題が全くダメだったのに、少しだけ光明が見えてきた。少しずつ、左脚が動いている気がする。いや、気がするではなく、機能してきている。階段を上り下りするときも、痛みは少ない。ちょっとした高さからマットに降りる時も、足が痛いことがない。こ、これは、やっと治りかけているのではないか?ということで、中間報告。次回、施術まで10日でどこまで行けるか、やってみたい。

 施術四回目。10/29。調子は悪くない。症状としては、膝を強く折り込むと、ふくらはぎが張って痛い。階段の2段飛ばしをやると、左側面膝上辺りにピキッという痛みが走り、その直後に膝の力が抜ける。
 一通り見てもらい、いくつかの個所をマッサージ。それで曲げに対しては結構よくなった。ゆっくりではあるが、良くなっている。ただ、これまでのような劇的改善はない。やはり、時間はかかりそう。
 左足を使いつつ、様子を見るしかない。今までの言われたマッサージは続ける。なお、膝窩筋がうまく使えるようになったらしい。本人にはわからないが、ちゃんと動いているとのこと。うーん、これ、自分ではわからない。ただ、左足はスムースに動いている(つま先を内、外と動かすのだが、膝は動かさないでやると膝窩筋が使えるらしい)。というより、右足よりこの動きは得意になった。次回は11月中旬。少し、筋トレ始めないと!

 施術五回目。11/19。少し左足に負担掛け過ぎて、痛い。少し腫れてもいる。曲げるのも、階段上がるのも、降りるのも辛い。逆戻りしている感じがする。
 見てもらったところ、確かに少し弱っていると言われた。痛いところ以外をマッサージし、少しマシになる。そして、新しいメニューを授かる。タオルを丸め、左膝裏に挟み、膝をぐっと曲げて身体に近づける。その時、足指を持って、足の甲が伸びるように曲げる。この動きをするとよくなるようだ。確かに、曲げた時の痛みが減った気がする。
 これ、中々屋外ではできない(タオルないから)。そこで、タオルの代わりに左腕を挟み、やっている。なんか、いい。大分、痛みが減った気がするし、しっかり歩けている気がする。階段も登れる。ダメなときはビッコを引かないと走れないが、それが少し収まる。こうやって、少しずつ良くなるのか?

いいなと思ったら応援しよう!