見出し画像

【小ネタ】ロッドBを倒す方法

DIYブレーダーバロンです。ちょっと過激なタイトルを付けさせていただきましたが、今日の小ネタは「ゴーレムロックのカスタマイズ」です!
先日、ゴーレムロックがお勧めという記事を投稿しました。

その後、結構使い込んでいるうちにいい感じのカスタマイズができたので記しておこうかと。

そのカスタマイズは、ゴーレムロック7-60B系!我が家での通称は「5676B(ゴーロクナナロクビー)」です。※ゴーレムロックで56。ダジャレです(汗)。

ゴーレムロック7-60B系(5676B)とは?

我が家の練習環境において、ロッドB(うちではウィザードロッド9-60B)に勝つカスタマイズを探している過程で見つけたカスタマイズです。結構互角以上に戦えています。

こちらはゴーレムロック7-60FB

B「系」となっているのは、B(ボール)だけではなく、FB(フリーボール)やGB(ギアボール)でもそれなり戦えるので、「系」が付いています。ちなみにO(オーブでは)持久力が激落ちしたのでオススメしません。

UN(アンダーニードル)も試しました。低い方がより弾き飛ばしやすいかと、そりゃ考えますよね。でもニードル系はやはり持久が持たないことと、軌道が単純で戦術が選べないのですよね。
B系は打ち方によってかなり異なる軌道を選択することができます。相手がスタミナタイプのときとアタックタイプのときでは戦術を変えないと、勝率は高まりません。

ラチェットは今のところ暫定で7-60が良いかと思います。70や80を選ぶ利点は今のところ感じていません。

とにかく弾く!

ロッドBに持久力で対抗するのは中々厳しいものがあると思われがちですが、このカスタマイズとロッドBの違いは、「弾き性能」です。5676Bはけっこう持久力もあるのによく弾くことから、オーバーフィニッシュやバーストフィニッシュ、なんならエクストリームフィニッシュも期待できます。

仮に持久力で少しロッドBに劣っても、スピンフィニッシュで1点取られようが2点3点で取り返せば良いのである、という脳筋マインド溢れるカスタマイズですが、実際(うちの環境では)結構戦えていますよ。

5676B、試してみて!

自分がこのカスタマイズを見つけてから、(その対戦相手をしている)うちのコが全く勝てなくなって、ふてくされて寝てしまうくらいには高い勝率でした(苦笑)。

ゴーレムロック、ぜひお試しあれ!

いいなと思ったら応援しよう!

BBバロン
応援よろしくお願いします。次のプロダクト制作の励みになります!