
なんで和太鼓をやり始めたか
私、子供の時から太鼓っていうか打楽器が好きやったみたいで
学校の音楽会があると女子に人気の木琴とか鉄琴には目もくれず
男子と一緒になって大太鼓とか小太鼓、シンバルとかに「ハイ!!」って
立候補してました。
ドレミファとかの音符を覚えるのが好きじゃないのと、
地元のだんじり祭りの影響のあってか、
とにかくおなかにひびく太鼓の音が好きやったってことを
2017年1月にあった中尾丈斗さんの通称「たけとワーク」
(新しい年、本当にやりたいことの気づき方みたいなタイトルだったと思います。)
で気づけたのと、娘の幼稚園の先生が園の夏祭りで毎年やぐらの上で法被姿で盆踊りの太鼓を叩く姿がなんともカッコよくて聞くと小さい頃から習ってたと聞き、地元に太鼓教室なんてなかった私は「太鼓って習えるんや~~」って思ってたことも思い出して
早速ネットで探したら近くにあったんです。。
自分を後回しにする共依存の私は育児が落ち着いてから~
って言うてみたら、
たけとさんに
「今すぐやってみるねん!!やりたいことあんねやったら今すぐやった方がいい!!」って言われて、
言われたとおり早速体験教室に申し込みました。
体験教室に行ってみたら、心底やりたかったことやったみたいで
ものの見事にはまってしまいました( ´∀` )