
里見太助についてのネタバレ感想(灰色革命まで)
美少女キャラ(魔法少女)が主役であるスマホゲーム『マギアレコード』のメインストーリー第2部7~8章において、なぜかおっさんキャラである「里見太助」に専用のグラフィックが実装された。
太助は第2部公開以前から度々濃い影をちらつかせてはいたものの、基本的にモブキャラにはグラフィックも物語も用意されないことが多いこの作品で、ちゃんとしたルックスがおっさんキャラに与えられたことは衝撃的で、読者の間で大きく話題となった。
マギレコも2部9章に差し掛かり、そろそろ自分の中で序盤の内容があやふやになり始めたので、この記事では太助の登場したエピソードを公開順(更新順)に羅列し、それぞれを読んだときに感じた個人的な感想を思い出しながらまとめてみようと思う。
感想文自体は大したこと書いてないので読まなくてもいいですが、灰色革命までの太助登場エピソードはすべて載せていると思うので、太助登場シーンのおさらいや里見太助スターターキットとしては利用できるかもしれません。
ストーリー既読前提かつ自分用の備忘録的な記事なので、マギアレコードの設定や登場人物等についての個別の解説は行いません(核心部分についてはぼかしている部分もありますが当然多くのネタバレ要素が含まれます)。わからない点や知りたいことがあったら、マギレコをDLした上でストーリーを全部読むか、グーグル検索をするか、SNS上のマギレコに詳しいフォロワーの方に聞いてください。
太助の著書及び本人が登場するエピソードは全て羅列したつもりですが、抜けや公開順に間違い等がある可能性もあります。太助博士(太助に詳しい人)からのご指摘お待ちしております。
第1部:著書『魔法少女 その希望と絶望』
9章:2018年10月頃、10章:2019年3月頃


メインストーリー第1部9章において、里見灯花が魔法少女について詳しくなった原因として、灯花の叔父(※当時は名前不明)の著書である『魔法少女 その希望と絶望(上)』の原稿が登場した。
10章ではその内容について触れられ、「魔法少女によって我々の文明は形作られた」という、シリーズ全体において最重要ともいえる真実のほか、自身が民俗学の世界に身を置くものであることなどについて語られている。
また、灯花の叔父は現在行方不明とのこと。
当時の感想・予想
いくらなんでもそんなに都合よく叔父の部屋の本棚に魔法少女について詳しく書かれた本が置かれているなんておかしい。真の黒幕によって作り出された偽の書物なのでは?叔父なんて実在しないのでは……?
魔法少女作品は女性が主役なのであまり男性に大活躍はしてほしくないという気持ちもあり、この後はしばらくの間「灯花の叔父非実在説」「キュゥべえと契約した元女性説」をぼんやりと信じていた。
別作品に登場する頭がおかしいとしか思えない内容を大真面目に研究している教授キャラ――例えば『SIREN』の竹内多聞、『ニンジャスレイヤー』のウミノ・スド教授など――は大好きなので、灯花の叔父が実在するかどうかはともかくとして、いろはたち主人公とは別の学術的な面から真実にアプローチするキャラが存在するのならすごく面白いなと思った。
イベント:『深碧の巫』
2019年8月頃

当時の感想・予想
第1部終了後に公開された、第2部のメインキャラである『時女一族』の前日譚。灯花の叔父は登場しないが、キュゥべえが祀られる村という独特な雰囲気のストーリーだったので、民俗学者である灯花の叔父が過去に調査してないだろうかと冗談半分で思っていた。
しばらく後、マジで過去に時女一族の集落に訪れていたことが判明する。
第2部1章1話:謎のおじさん初登場
2019年10月末

第2部序章において、第2部全体の語り手であるメインキャラクター・佐鳥かごめと会話する謎の人物として登場(外見や名前は不明だが、4話にて「おじさん」であると語られており、後に男性のボイスが追加された)。
かごめは皆のために戦い死んでゆく魔法少女たちの存在に世間の誰も気がついていない状況を悲しんでおり、そんな魔法少女を助けるためにキュゥべえと契約したいと話すが男はそれを制止。「私達には記すことしかできない」「私達は魔法少女を知る数少ない者として真実を知ってもらう努力ができる」とかごめを諭す。
当時の感想・予想
灯花の叔父が実在したこと、そして何よりも「魔法少女を世間に知ってもらう」という彼の目的が第2部のメインテーマの一つであると判明したことの衝撃は大きかった。
それに加えて新要素について特に説明もなくストーリーがガンガン進んでいく心地よさや、事前に登場していたプロミストブラッドが早速登場したことなど、第2部への期待がかなり高まる1話だった。
ただ、いきなり魔法少女がどうとか言いだす人を出されるとやっぱり怪しすぎる。やはり黒幕なのでは……?
第2部2章:里見那由他の登場
2020年6月末


4話にて、実の娘である里見那由他が登場。里見太助という名前も明らかに。
那由他は父が用意した神浜市の家で暮らしながら、半年前に失踪した父親を捜索を続けていた。神浜の魔法少女たちと交流する中で、太助は「2年ほど前に七海やちよに会ったことがある」「4年前に時女の集落を訪れ、2年ほど前にも再訪したが追い返された」「時女に関して纏めた本は太助の本の中でも特に売れなかった」「かごめに会ったのは半年前」といった事実が多く明らかになった。
なお、この章以降の章末は事実上の那由他による太助捜索パートであり、その章で起こった出来事を父親を探す那由他の視点から振り返るような構成になっている。
当時の感想・予想
前章に続いて太助の具体的な行動が次々と明らかになりワクワクしたけどやはり不審者っぽすぎる……しかしこれだけ多くのメインキャラと接触していたというのも偶然にしては怪しいし、やはり黒幕なのでは……?
第2部3章:太助の不審な動き
2020年8月


新たに「8ヶ月前二木市の大庭樹里たちと会い、魔法少女と同士の争いを仲裁した」「那由他を神浜へ呼んだメールは宝崎の自宅から送信されていた」といったことが判明。魔法少女を理解する大人として人道的な行動をする一方で、那由他と遭遇するのを避けているかのような挙動をしている。
当時の感想・予想
太助が捨て身で魔法少女同士の争いを仲裁した過去が明らかになったことで、ただの頭のおかしい魔法少女研究者ではなく、責任感のある人格者であることがわかり良い意味で印象がかなり変わった。太助、お前もしかして黒幕ではない普通の善良なおっさんなのか……?今まで誤解していてすまん太助……そういえばかごめを諭したシーンでも正義感に溢れた言葉を言っていたしそりゃあ悪い人じゃないよな!ずっと信じてました。どうかこれからも魔法少女のことを助けてあげてください……!
根拠はないが、那由他のことを避けているのではなく、那由他自身が太助(魔法で一体化したか、那由他が太助に変身している)ではないか?という妄想もした(太助非実在説)。
メインストーリーが争い事だらけの厳しい内容なので、太助捜索パートがほのぼの癒やしパートになっていることを発見。このあたりから那由他のことが好きになり始めた。
魔法少女ストーリー:『飾利潤』
2020年9月末頃


イベント『ガールズ・イン・ザ・フッド』更新と同時に実装された飾利潤の魔法少女ストーリーにおいて、里見太助の著書が登場した。
太助の著書がキーアイテムになった理由は偶然だったものの、夏目書房の店主曰く太助は民俗学の分野では有名な人物らしく、「地味だけど手堅い研究を幅広く手掛けている」という特徴のほか、「霧雨村の巫について書かれた著書が回収騒ぎになったらしい」という噂が語られた(2章で那由他が語った「売れなかった」本のことか)。
当時の感想・予想
回収騒ぎの理由が気になる。時女一族(祇子柴)は政府の関係者と繋がりがあったようなので、魔法少女のことを広めることを良しとしなかったのだろうか(太助が那由他の前に姿を表さなくなったのもそれが理由?)。
あと、無関係だと思っていたストーリーで急に太助が出てくるとびっくりするからやめてほしい。
イベント:『Angels on the Road』
2020年12月


灯花が作ったアプリゲーム『リトルバケーション』内で、自律学習型のAIたちが起こした騒動が描かれたエピソード。
ゲーム内の那由他とラビはそれぞれ別の尋ね人を探す旅をしていたが、後に実はお互いのことを探していたことが判明した……というのがこのエピソードの主旨だが、太助を探しているようにも思える。
このイベストに他にも色々な意味で、メインストーリーの展開を示唆するような描写が見受けられる。
第2部4章:太助が諦めた
2021年1月



キモチをめぐる争いが激しくなる一方で、那由他は地道に父の捜索を続ける。久々に再会した母親から受け取った興信所の調査の記録によると、太助は失踪後に「湯国市」にいたとのこと。少しずつ太助の足取りを掴み始めた那由他の元に、突然太助本人から手紙が届く。
「那由他、パパはもう諦めることにした。魔法少女を救う手立てはどこにもない。」

当時の感想・予想
太助……嘘だろ……?!あんなに頑張ってたじゃないか……!世間の誰も魔法少女のことを知らないことが悲しいって言ってたじゃないか!お前が諦めてしまったら誰が魔法少女のことを調べて、助けてくれるんだよ……?
魔法少女によっておかしくなってしまった佐倉杏子の父親とは違い、太助はその知識と柔軟な思考と使命感によって新たな道を切り開いてくれる大人のキャラじゃなかったのか?
確かに始めは「魔法少女作品でおっさんが活躍するのはなんとなく嫌」なんて思っていたけど、魔法少女が主人公である作品において「おっさん」とは「外の社会」の象徴であって、おっさんである太助が魔法少女を救うことに意味があるはずだと考えを改めたというのに諦めてしまうんなんて……勘弁してくれよ……ただでさえ2部4章は死者が出て争いは広がり続けて太助のことを考える余裕がないレベルで気分が凹んでいるのにそれに追い打ちをかけるような絶望的な文面……今までほのぼの癒やしパートだったなゆたんパートはどこへ消えた……?ラビさんもなんか虚無がどうとか宇宙がどうとか不穏なこと言い出したし……
太助が魔法少女の周知を諦めてしまった一方で、語り手の佐鳥かごめは詩的なふわっとした文体をやめて具体的な記述をするようになり心強い存在になってきた。
魔法少女ストーリー:『八雲みかげ(冬服)』
2021年2月


みかげが物々交換で洋服ゲットを目指すストーリーに、太助が翻訳に協力したという児童書『オトラントのうみべで』が登場する。民話をもとにした物語なので、民俗学者としてそれなりに有名である太助が監修したのだろうか。
当時の感想・予想
無関係だと思っていたストーリーで急に太助が出てくるとびっくりするからやめてほしい。
第2部5章:午前0時のフォークロア
2021年4月



かごめと協力して魔法少女の周知を目指す灯花は、情報拡散のためには太助の協力が必要だと語る。那由他は実家の監視カメラに映った太助が本棚から『魔法少女 その希望と絶望』の下巻を持ち出していたことを確認すると、さらなる手がかりを求め湯国市へ向かうことに。
この章では、ユニオン・時女一族・プロミストブラッド・ネオマギウスに続く新たな勢力として「午前0時のフォークロア」が登場する。また、ラビとサーシャは湯国市出身であることも判明。
当時の感想・予想
サーシャの魔法少女ストーリーによると湯国市では過去に魔法少女関連の騒動が起きたらしく、太助はその騒動に首を突っ込んだことでラビと遭遇し、「午前0時のフォークロア」が誕生したということなのだろうか?魔法少女を救うために活動していた太助が絶望してしまった理由も湯国市の騒動が原因?点と点が繋がりだしてドキドキする……
イベント:『那由他さん家の平和な日常』
2021年6月

「…ところでパパはどうして魚釣りをするんですの?」
「…………楽しいからだよ」
「ママのためですの?」
「…………那由他、大人にはね 色々あるんだ」
当時の感想・予想
夫婦の仲があまりよろしくなかった太助の悲哀が垣間見えて切ない……釣った魚も結局喜んでもらえてなかったし……大人にはね 色々あるんだ
魔法少女ストーリー:『里見那由他』
2021年6月

「癖毛のミディアムヘアー」「丸眼鏡」「作業着みたいな服」「清潔感がない」といった外見の特徴が初めて明らかになった。最近の太助の写真を見せられたやちよ曰く、「取材の時(2年前)と格好が変わらない」。
当時の感想・予想
那由他の言う「カッコいい」「元の素材がいい」という意見に誰も同意を示さないことから、そこまでイケメンではないのかもしれない(失礼)

第2部6章:兄に監禁される太助
2021年6月末


湯国出身のラビとサーシャが同行した旅の中でついに太助の宿泊先を知った那由他だったが、真実を知りショックを受けること(=魔女になること、か?)を避けたラビの工作によって、神浜市で太助と再会する手筈が整った。しかし神浜に戻った太助は様子がおかしいらしく、灯花の父の病院で軟禁状態に。
今まで仄めかされていた太助とフォークロアの関係がこの章で明らかになるとともに、太助を通じて魔法少女の存在を知った灯花の父が神浜市長を始めとする有力者に対して魔法少女の周知を図っていることも判明。メインストーリーの中で独立した位置にあった那由他パートが神浜市の騒動に繋がりだす。
当時の感想・予想
5章と『那由他さん家の平和な日常』の回想シーンや那由他の魔法少女ストーリーで明らかになった外見に続き、知人の准教授などが登場したことで太助という人間の解像度が更に上がってきた。非実在説を信じていた時期もあったけど、ちゃんと人間のようだ……こういう人が諦めてしまったという事実の虚しさも更に高まってくる……。ラビたちは神浜で太助が諦めるに至った理由の「答え合わせ」をしているっぽい…?
第2部7章:太助(青)登場
2021年8月


太助は灯花の父の病院に軟禁されていた理由は、魔法少女を救うことを諦めてしまった太助の言葉を聞いた那由他が悲しむことへの配慮からだった。ラビにより病院から強引に解放された太助だったが喜びもつかの間、灯花の父がセッティングした魔法少女の周知に関する会合へ向かう。その席で太助は自身の研究を全否定し、魔法少女は実在しないと断言したのだった。
回想シーンにおける太助は通常のモブキャラと同じ青いグラフィックだったが今回初めて「癖毛のミディアムヘアー」「丸眼鏡」という特殊仕様のモブグラが実装され、一枚絵でも後ろ姿が描かれた。
当時の感想・予想
那由他の魔法少女ストーリーでやたらと具体的に外見について言及されていたけど、まさか特殊仕様で実装されるとは……
7章公開後SNS上で里見太助のファンアートが急激に増えだして嬉しいし、ずっと追いかけてた俺としても誇らしいよ……(理解者面)
太助が見た「滅び」とは、魔法少女のことを一般人が知ったことで何かが起こったということなのだろうか……?
第2部8章:太助まさかのLive2D実装
2021年11月


太助は「魔法少女の話を世間に広めるのは間違い」と語る。「人類の歴史の中で魔法少女が人々に知られることなく存在しているという事実」や「魔法少女自身が遺伝子レベルでプログラムされたように自分の正体を隠すことが当然のように振る舞っていること」への疑問を解消するために研究を続けていたが、魔法少女を世間に知らせることは逆に絶望を生むことを湯国市で半ば確信。その後執筆途中の下巻を書き直すために自宅に戻ったり、那由他を自分から遠ざけるために手紙を投函したりしたのだという。
太助が那由他を連れ湯国へ向かう直前、灯花から連絡が来る。魔法少女の周知を諦めた太助に代わってそれを平和裡に実現すると語る灯花とねむは、那由他たちの前で衝撃的な行動をする。
特殊仕様青モブグラ実装から間髪入れずに、まさかの完全版のLive2Dが灯花の父とセットで実装(マギレコの男性キャラとしては初)。今まで太助捜索パートは章末が恒例だったが、この章では「フォークロア編」「全体編」で語られ、那由他たちの行動が他の勢力と合流しはじめる。
当時の感想
専用Live2Dグラフィック実装おめでとうございます!非魔法少女の男性ではあるけど重要なキャラだから、シリアスシーンがギャグっぽくならないようにするために実装されたのだろうか……?
太助の口から「湯国市は魔法少女にとっての生き地獄だった」という言葉が出てきてしまったので、もうフォークロア結成イベントが怖すぎる……
魔法少女のことを救うための最後の頼みの綱だと思われていた太助が諦めてしまった一方で、ここに来て灯花とねむが予想外の行動をするのは熱い!流石マギウスの創始者!灯花とねむはネットを利用した魔法少女の周知の方法を模索していたけど、以前からも以前から魔力やウワサを電子データと融合させるようなことをしていたので、ラストの二人の行き先はもしかすると……?
イベント:『灰色革命』
2022年1月

『魔法少女 その希望と絶望』下巻の執筆のため湯国市の旅館に泊まっていた太助は、学生の間で広がっていた魔法少女にまつわる騒動を知る。魔法少女の存在を悪とする撲滅派による魔法少女狩りが行われるまでに発展していた騒動は太助の尽力もあり一旦落ち着き、和解のセレモニーを期に一般人と魔法少女の新たな関係が始まるかに思われたが――。
太助は研究を進める中で、歴史上の書物に魔法少女の存在が残っていないことに不自然さを感じていた(潤のストーリーで語られた回収騒ぎの件)。湯国市の騒動の顛末により、「魔法少女を広める活動をしたところで、"天の悪戯"とも思える不思議な力によってねじ曲げられる」という太助の仮説は、確信へと変わってしまったのであった。
当時の感想
「天の悪戯」「宇宙の意志」とか言い出すのはちょっと痛い人みたいな感じではあるけど、そういえばこの人以前自著作が不自然な形で回収騒ぎになっていたし、変なタイミングで体調を崩したのもこれが原因だったのか……?灯花の父が言っていた「検査入院」というのもあながち嘘ではなかったのかもしれない。
今思うと、世界の仕組みに抑えつけられる『Angels on the Road』のストーリーも、この展開を示唆していたのかも……。

終わりに
第1部の公開された2019年から3年もの月日をかけ多くのエピソードを重ね続けてきた里見太助の物語が2部8章と『灰色革命』でついにメインストーリーの本筋部分へと収束したことの興奮、魔法少女のためにあれだけ真剣に活動を続けていた太助が諦めてしまったことの悲しみ、そしてそれを一気に塗り替えるかのような灯花とねむの行動の驚きで、今後の展開が更に楽しみになってきた。
今回は太助関連だけをまとめてみたが、それ以外でも2部8章は今まではサイドエピソードだったミラーズストーリーや水名露の物語などがキモチをめぐる争いに繋がりだした、まさにマギレコの集大成のような章だった。
この記事を投稿した翌日である2022年3月7日に、2部9章のストーリーが更新される。諦めてしまった里見太助に代わって、那由他や環いろはたちの奮闘を今後も応援し続けたいと思う。

おまけ:マギレポ2の太助
177話
【マギレポ】
— マギアレコード公式 (@magireco) April 13, 2021
マギアレコードをまんがで解説!
「マギア☆レポート2」第177話を更新いたしました。
ゲーム内、また公式サイトにてご覧ください。
⇒https://t.co/nInGu4sJHL#マギレコ #madoka_magica #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/9ei71Gg00X

2部5章配信開始前日更新のマギレポ第177話。本編同様まだ青いモブ顔。
Magia Day 2021 『5分強でわかる!メインストーリーざっくり振り返り動画(第2部7章まで)』


マギアデイ2021で公開された、2部7章までのストーリー振り返る動画のナレーションを、太助役の声優さんが担当。
直前の8月更新の2部7章で例の特殊仕様グラフィックが登場したことで里見太助のファンアートが爆発的に増えるなど人気に火がついていたこともあり、まさかのナレーション抜擢&謎めきヒロイン里見太助という胡乱ワードの登場によってTwitterのマギレコクラスタは大混乱に陥った。
第211話
【マギレポ】
— マギアレコード公式 (@magireco) December 14, 2021
マギアレコードをまんがで解説!
「マギア☆レポート2」第211話を更新いたしました。
ゲーム内、また公式サイトにてご覧ください。
⇒https://t.co/nInGu4bGFL#マギレコ #madoka_magica #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/AS52Lovhjb

終わり