見出し画像

回復食からの

本日のnoteです。

3日間のサプリ・プロテイン・味噌汁生活をあけて、昨日は回復食デーでした。

▼スッキリ大根
だし昆布で大根を40-60分ほどゆでて、
①そのだし汁に梅干しを叩いて入れてゆっくり飲む
②柔らかくなった大根をしっかり噛んで食べる
③りんごを食べる
以後、①〜③のループ。


事前に調べた参考情報の通り、1時間ほどでバッチリ便意が来ましてかなり腸がきれいになった感じがしました!
腸が第2の脳だとか、かなり大事な器官らしいと前から知ってはいたのですが、最近腸の本なども増えてきて、注目が集まってますね。

食べるの好きでつい色々食べてきてますが、
月に1回ほどは腸を休ませる期間をつくるって大事かもしれませんね…!

使ったあとの昆布は佃煮やレンジでパリパリチップスにもできるらしく、
梅湯自体は疲労回復や肌のターンオーバーを促すなどの効果があるそう。
どう転んでも使えるようになっている…!!

回復食を調べたおかげでいろんなことを知ることができました。


そこから今日は、楽しい予定ばかり!
お世話になっている方に、和食に連れて行っていただきました。

画像1

42階からの景色が広がる店内。

画像2

角煮定食!!
角煮はもちろんのこと大根が味しみしみで大変おいしい!

画像3

カウンターも素敵です。
そして店内には川が!


画像4

新橋【えん】

大爆笑で仕事の話をしながら、美味しいものを一緒に楽しめる。
起業の1番のメリットは、個人的には好きな仲間と組めることです。


そして夕方は、友人と語る!
仕事大好き人間であるところの彼は、話しててめちゃおもしろい!
そのうち一緒に仕事できるように、私も力を付けます♪

そして帰り際、店主さん(笑顔の素敵な50代くらいの方)が声をかけてくださる。

・急かしちゃったみたいですみませんね、今日は20時までですけどまた来てくださいね。
・こんな寒い日にお客さんに来ていただけるのは本当にありがたいことですから。
・最後のお客さんなので、見送らせていただきますね。

接客が素敵だとよりおいしく感じるもので、
思わずグルメサイト高評価連打したくなりました笑

神田で8年、営業されてるそうです。
仕事の姿勢がかっこいいな〜と何度も振り返るようなお店でした。

画像5

神田【無銘】
塩らーめん ~トリュフオイル掛け~

お気付きでしょうが回復食2日目のはずが全力で食を楽しんでいます。
非常にまずい。
家の白菜がまだあるので、明日の朝は梅湯と白菜を継続していきます…!!

今日もありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!