見出し画像

田島征三さん岡山県勝央町に来る

こりゃあ行かんといけん
「とべバッタ」しか知らんけれど力強い素朴な絵が好き

13時から勝央美術文学館にて
ライブペイントされる

先ずは腹ごしらえ


絵本とカフェのお店 お友達の紹介
美味しいランチいただきました


会場に急ぐと
あれまあ知り合いが結構来ていて驚く


200号のキャンバス
とべバッタのTシャツに着替えてこられ
子供の頃のフナを捕まえた時のブルブル感を
語りながら始まった
軽やかに何度も脚立に登って
黄土色と赤が余ってるんですよ
と冗談めいて だがホントのことらしい
話術も軽快♪
79年前のブルブル感が今も此処にあるんですよ
完成

1940年生まれ 途中観客から立ちっぱなしでしんどいでしょう?の問いかけに
いやあ観ている皆さんの方が疲れるんじゃあないですかと

そりゃあ好きな絵を描いてらっしゃるんだもの
そんなこと頭にないと思う

命の大切さ 平和を願っておられるのがよくわかる
絵に対する価値観の話しにも共感した

会場でこの後 共鳴した作家同士
大阪出身のメキシコ在住46年岡山移住者
木工彫刻家のギャラリーにお邪魔しました


中央螺旋階段に巻きつく巨大蔓は山で採ってきたらしい太い〜s
涅槃像
ルーラルミュージアム
5年ものシャインマスカットも実っていた

会場で初めてお会いしたのに
気持ちよく受け入れてくださり楽しかった
10人それぞれが飾らず本音でGさんが作ったスイカ・マッカウリ・トマト
をよばれながら会話が弾む
こんな出会いを逃さないメンバーが面白い

田島さんを通じてこんな出来事が起こる
行動を起こさないと生まれないを実感した日




いいなと思ったら応援しよう!