Tell me your story as we walk
コロナ禍からスタートした、プライベートプロジェクト「barefoot」の公式ウェブサイト「introducing our new product - barefoot」を開設しました。といっても、いわゆるランディングページではありますが、今後いろいろな情報発信をしていきます。
プロダクト概要
「barefoot」とは、裸足を意味していますが、スマートフットウェアの開発を目論む任意プロジェクトです。
こちらのプロジェクトは現在、Creww の STARTUP STUDIO のプロジェクトとしても進行中で、ピッチイベントやセミナー登壇などにも出るようになりました。プロジェクトページには、プロジェクトの概要のほか、サポートいただいている方々などの記載もしています。
わたしたちは、歩行データを取得することで可能になるいくつかのサービスロードマップを描いています。前提としては、靴にIoTデバイスをつけるだけで、歩行管理ができるアプリを目指します。
現在のプロダクトアイデアとしては、COVID19 の影響もあり、出不精(運動不足)の解消に役立つようなプロダクト、歩行状態をモニタリングする必要のあるケアワーカー向けプロダクト、歩行自体を楽しんでもらえるエンタメプロダクトなどを検討中です。
アンケートのお願い
プロジェクト進行のステップとして、皆さんにアンケートのお願いがあります。
生活スタイルや健康について、歩きや足に関して皆さんの状況などをお聞きし、プロジェクト開発に役立たせることを目的としています。また、想定されるデバイスやアプリについてのご意見もいただきたいため、いくつかのテキスト入力項目も用意しています。
ぜひアンケートのほうにご記入をお願いします。5分〜10分くらいで入力は済むと思いますし、何よりも皆さんからのご意見をいただける機会として、わたしたちも楽しみにしています。今月末〆切ですので、もしお時間ある方はぜひお願いします。
画面右上もしくは中央の [アンケートに答える] からお願いします。
プロジェクトメンバー募集中
そんなわたしたちと一緒に活動する、プロフェッショナルな方々を募集しています。以下は現在募集中の職種になりますので、ぜひ興味を持たれた方はお声がけください。
・IoTデバイス開発の経験のある方
・資金集め~プロトタイプ開発のアドバイスを頂ける方
・広報/メディア対応チームのメンバー
詳細は、『TOMOSHIBI』の募集ページをご覧ください。登録が必要です。
よくわからないけど、とりあえず話だけでも聞いてみたい方や、このあたりに興味ある方はぜひ Facebook グループ「barefoot」のほうにご参加ください。
***
Written by 坂本貴史