見出し画像

MacbookAirの乗り換え。クレカ不正利用で再発行とか

Appleの初売りに浮かれてMBP→MBAに買い替え

最近使用頻度が多く、性能もバッテリーも特に困ってなかったのですが何か新しい刺激が欲しい!と言うことで初売りに手を出しちゃいました。

これから

これに。ちなみにどちらもSSD 512G、メモリ16G。
増設すると一気に高くなるんですよね〜Amazonアフィリエイトを利用していますが買ったのはAppleStoreです。ギフトカード2万もいただき。

クレカ不正利用で支払いストップ

ここで初めての経験をしたのですが、支払いをして数日後にクレカアプリから「不正利用確認アラート」が届き。額面はAppleStoreの額と似ているのですが違うし、今注文はしてないし、とにかく結構な額面なので止めてもらって再発行してもらうことにしました。
Appleサイトで確認してもカード支払いが止まっていたので別のカードで精算しました。

無事に届いたmacbook&移行、初期化がとても簡単

先にMacが届きました。M1以降はデータ移行や初期化が簡単と聞いていましたが、本当に簡単。サンダーボルトで繋いだら1時間もかからず全部できました。買い替え捗るわ…

旧機種もあっという間に初期化。intelとかそれ以上の前の煩雑さはなんだったんだという快適さ!
Apple、iCloudは本当に使い勝手がいいですね。反面、これらに頼りすぎていてアカウントロックや盗まれたりしたらとても恐ろしい…

PSNにも魔の手が迫っていた

クレカ履歴は他に被害がなく、未然に防げてよかったなーという思いと、あれ本当はAppleの請求だったのでは?と言う思いが半々だったのですが、PSNにもアタックの履歴が…


PSNの不正ログイン

メールアドレスとパスワードが合致してパスコードが自分のメールに送られたけど、無視したのでログインできなかったと。パキスタンだから確実に第三者で怖ああ!ってなりました。すぐに
PSNにログイン>パスワード変更>2段階認証>PS5本体に数字パスワード
で対処しました。PSN乗っ取りはよく聞くので、乗っ取られなくて本当によかったです。ログインが少々面倒になりましたが安全第一です。

PS5は良いゲーム機です。私のはデジタルエディション!
と言うことで、2回の不正アクセスがありましたが事前のセキュリティで金銭・物的な被害はありませんでした。カード停止時にちょっと手間があったぐらいです。
皆様もお気をつけを。

再発行カードが届いた

祝日を挟んだせいか発送連絡より少し遅めですが再発行のクレカが届きました。
最短の手段としてポスト投函のようです。あとiPhoneのクレカは停止あったその日に使えなくなりました。そういう情報すぐ連携するんですねえ
新しいやつもiPhoneに難なく登録。googlePayにも登録。一安心できました。年始から色々あって少し疲れましたが何もなくてよかったです。

MBAのレビュー、ギフト券の使い道などはまた別の記事で。

いいなと思ったら応援しよう!