![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116790382/rectangle_large_type_2_3dd6a6b546d0b1d8e6a5991c8ddf5042.png?width=1200)
#930 ロンド形式トレーニング【保持】
今回紹介するのは、ゾーン分けされたグリッドでプレーされるロンド形式トレーニング。ボール保持時だけでなくトランジション時のプレーにもフォーカスを当て、効果的にボールを展開できるようにトレーニングする。
トレーニング作成者
これまで更新したロンド形式トレーニング
トレーニングについて、ご質問や疑問などありましたらお気軽にお問い合わせください。このトレーニングを実践して起こった現象、改善点や変更点などもご連絡いただけると助かります。
トレーニングの概要・流れ
プレー状況:保持, 脱出
戦術アクション:サポート
技術アクション:パス, コントロール
![](https://assets.st-note.com/img/1695226970200-rfUFw1SvGE.png?width=1200)
8つのゾーンが配置されたグリッド内でプレーされる4vs2のロンド形式、保持・奪回側の選手たちはこのゾーン間を自由に動いてプレーすることができる。
保持側は、一定時間のボール保持(または一定回数のパス成功)で得点することができる。対する奪回側はこれを妨害するためにプレッシャーをかけ、ミスした保持側選手とその選手にパスした選手2人同時に交代していく。
ここから先は
787字
/
2画像
よろしければサポートお願いします。皆様からいただいたサポートはクリエイターの活動費の一部とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。