
骨髄ドナーをした時の話②
ドナー候補者となってからの流れ↓
【①ドナー候補者になったことの通知】が前回の話ですね
骨髄バンクからオレンジ色の封筒が届きまして..コーディネートを希望する(断る理由が無い)ので必要書類に記入し返信しました
数日後..【担当コーディネーター&調整医師の決定】のお知らせが届きました
今後は担当のコーディネーターさんとのやりとりとなります..
調整医師...確認検査~最終面談までの担当ドクターさんです
(実際に入院する病院&ドクターではありません)
数日の内に担当コーディネーターさんから電話があり【確認検査(面談)日】を決めます・・そしてすぐ書類で送られてきます↓
忘れる事ないので助かります😅
【②確認検査】になります
確認検査当日・・・病院へいって担当コーディネーターさんと調整医師さんから説明を受ける。もちろん『リスクが有る』ということも...それは承知の上でここに来てるので問題なし。
【問診、診察、採血】が行われます・・
血液検査では『肝炎・梅毒・エイズ等の感染症』の検査が含まれます...正直言うとこの血液検査はすごく気になりましたね。
●昔働いていたサロンでは感染症に対しての対策が低かった...
●お付き合いした方々は...
自分が知らない間に感染する可能性はある・・
結果が届くまでドキドキです...
③へ続く・・・